fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2006年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年02月

≫ EDIT

猫グッズ、続々と・・・

昨日は100均で猫の水飲み用にと器を購入。
それから前から気になっていた、扉付の猫トイレを購入。
構造がなかなかよくできていて、気に入っています。
え? 先日も猫トイレを注文したのでは---って?
それはそれ。これはこれ。
2~3カ所にトイレを置こうと思っているので、
それぞれ活躍の場があります。
・・・が、トイレを購入しようと、
陳列棚から箱を降ろすときに、
箱の角で指を切ってしまいました(痛っ)。
でもいいの、愛があるから。

家に戻り、トイレを試しに設置し、
えさ入れと水入れも置いてみる。
さらに今日届いた、おまるトイレも並べてみる。
(大きさ比較のため、家にあった人形を置いてみました。)

rc044.jpg

ドア付きトイレは、アイリス製。
ピンクのトイレが、「おまる de キャット」。
どちらも様々な工夫がされています。
ドア付きは防臭にも効果在りそう。
下段のペットシーツを取り替えるのは引き出し式。
上段には猫砂を入れ、うん○等と取り除くときは、
カバーの前半分だけを開けられる構造になっています。
また出口付近に足の裏に着いた猫砂を落とすためのスノコもあり、
なかなか機能的。
おまるの方は、
トイレの時、猫の足の裏に砂が付かない構造になっていて、
今まで使ってきたいくつかの猫トイレの中でも
最もコンパクトなサイズです。



rc046.jpg

こちらはキャリーバッグ。
「フレンドバックカジュアル トート05 ベージュM」
動物病院に連れて行くときや、
夏期休暇中に(本当はペット不可の)母のマンションにこそっと
連れ帰るのに使えそうです。


リボン付きスクエアーベッドは、Sサイズでも猫一匹には充分な大きさ。
もっとソファー型をイメージしていたのですが、
この写真で見るより平べったく、普通に長方形のベッドでした。
思っていたより大きかったので、猫ベッドはとりあえずこれで良しとします。

満足~♪
(注 子猫がやってくるのは3月末です。
   ・・・まだまだ先・・・)

もはや爆走状態!?
いや、用意周到!!


----
いろいろな猫ブログへはこちらからお出かけください。
にほんブログ村 猫ブログへ & 人気blogランキング
スポンサーサイト



| 猫グッズ | 17:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫グッズ

ぼちぼちと買いそろえている猫グッズ。
前にも猫を飼っていたので、
猫トイレは持っているのですが、
子猫の時は一階と二階に別々にトイレがあっても
良いかもしれない、
それにトイレもいろいろ進化しているみたいだし・・・
とついおひとつお買いあげ。
■猫用おまるトイレ

猫ベッドは捨てたような気もするけど、
ひとつは残っていたかもしれないので、
後で探してみよう。
でもかわいかったので、やはりひとつ購入。
■ソファー型ベッド

猫のえさ入れ・・・も持っていたのだけど、
捨てたような捨てなかったような・・・?
いずれにせよ(これまで使っていた)プラスチック製より
陶器製の方が良さそう・・・とお買いあげ。

なんだかいろいろ増えています。(笑)




■マット(ワン・ニャン HOTマット)は、
「NASAの技術転用でぬくぬく 真冬のお留守番も安心!」
という宣伝文句で、
電源を使わずにペットが暖を取れるのが魅力。(こちらもお買いあげ)
このままでは味気ないので、
ニット地でカバーでも作ろうかなと思っています。


rc036.jpg

こちらは今日、届いた本。
今度は手づくり猫ごはんにも挑戦してみたいと思っています。
■「ネコに手づくりごはん」
■「となりの猫に晩ごはん」


-------
それからこれは買おうかどうか迷っているもの。
■キャットタワー

ああ、猫三昧。いや、猫散財!?

----
ポチっと押してくださると
励みになります。>> にほんブログ村 猫ブログへ



| 猫グッズ | 18:29 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

家系図 2

rc033.jpg

叔母の桜姫と従姉妹の富姫です。
どちらも美猫です。
まさに「姫」。

rc034.jpg

富姫です。
お店(RIEN さん)でもアイドル的存在です。


cat012.jpg

イリカです。
ミケの祖母のイネスと姉妹になります。
この子もすごく性格の良い猫さんで、大好きです。


にほんブログ村 猫ブログへ

| Rachel | 19:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

家系図



父のジュリーです。
たくましく、おだやかです。

rc030.jpg

こちらも父ジュリー。(向かって左)


rc018.jpg

母の揚巻です。
初めての出産で生まれた娘が、ミケ(仮名)です。
猫にしては珍しいことに一人っ子です。
(死産した兄弟たちもおらず、
 この子だけが生まれてきたそうです)
初めての子育てに格闘中!?
・・・でも他の猫たちも子猫の面倒をよくみてくれるので、
助かっています。


rc032.jpg

祖母のイネスです。
顔を見せずに失礼します。
(でもこの寝姿にもなんとも癒されます)
揚巻や桜姫の母になります。
気だてが穏やかで、人なつっこい性格です。

----
ミケちゃん(仮名)は、父方も母方も
おっとりのんびり人なつこい性格のようなので、
この子もきっとそんな風に育ってくれるのではないかと
期待しています。

にほんブログ村 猫ブログへ

| Rachel | 19:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母猫を探せ その2

■---「母猫を探せ! その2」---■

子猫の母猫を探してみよう。本物の母猫は誰~だ?


------------------------
■ エントリー No.3 「ブルー&ホワイトちゃん」
rc015.jpg

子猫「ねぇ、ねぇ、一緒にお昼寝しよう~♪」


------------------------
■ エントリー No.4 「アリス」
rc016.jpg

愛情表現は、ぎゅっと抱きしめて、キス♪


rc017.jpg

仲良し♪


------
本当の母猫が誰か、わかったかな?
正解はーーー 
 

≫ Read More

| Rachel | 16:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母猫を探せ  その1

■---「母猫を探せ! その1」---■

子猫の母猫を探してみよう。本物の母猫は誰~だ?


------------------------
■ エントリー No.1 「イリカ」


「子猫の世話はまかせて♪」
母性本能豊かで面倒見の良いイリカ。
子猫はイリカの体で隠れています。
(ピンぼけ写真ですみません)


rc012.jpg

イリカ、子猫の毛繕い中・・・
子猫「くすぐったいよぉ~」

------------------------
■ エントリー No.2 「揚巻」
rc013.jpg

一緒に何を見ているのかな?


rc014.jpg

子猫「「ねぇ、ねぇ、一緒に遊んで、遊んで!」


にほんブログ村 猫ブログへ

| Rachel | 15:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

子猫



目の周りが黒いので、眠っているとどこに目があるのかわかりません(笑)。


rc009.jpg

どろろ~ん♪ (ゆうれいごっこ・・・?)


rc008.jpg

目を開けていても、目がどこにあるのか探すのが難しい・・・かも??


rc007.jpg

表情を捕らえるのに、光源等、撮影に工夫は要りそうですが、
かわいいです。
ええ、子猫は無条件で。 (*^_^*)


にほんブログ村 猫ブログへ

| ノルウェージャン | 12:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

すやすや



すやすや


rc006.jpg

すやすや...


子猫は寝るのもお仕事です♪

| ノルウェージャン | 23:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お見合い

rc001.jpg

春に迎えようと思っている子猫と、
今日初めてお見合いしてきました。

まだ両手の中にすっぽり入るサイズの
よちよち歩きの女の子。
すごくかわいかったです。
お迎えに向けて心はまっしぐらに突き進んでいます。


rc002.jpg

この子は額にある炎のような模様が特徴だなと思っていたのですが、
ほかにもチャームポイントを見つけました。
ソックスを履いたような足、
そしてこの筆のようなしっぽ!!

このしっぽの先が白いところがなんとも愛らしい。
しっぽの先が黒い猫はよく見かけますが、
しっぽの先が白い三毛ちゃんは始めて見ました。


rc003.jpg

お母さんと一緒♪
(と言ってもこの写真だと母猫は
 胸元の毛ぐらいしか見えませんが・・・
 後で改めて親子写真もアップします)



rc004.jpg

「もう一人で毛繕いできるよ」

今日、ブリーダーさんのもとを訪ねるのに同行してもらった
猫好きのいとこが、「早く写真を見せて~!」との
リクエストだったので、取り急ぎ、子猫の写真をアップしました。

今日の子猫とのお見合いの様子や他の写真も
後ほどアップいたします。


| ノルウェージャン | 23:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名前

cat027.jpg

まだ会ったこともない猫の名前をいろいろ思いめぐらしています。
お見合いがうまくまとまるかどうかも
まだ決まっていないのに。

子猫の顔の炎のような柄が特徴的だなと思い、
炎や光にちなんだ名前を思い浮かべてみましたが、
「ファイアー」
「リヒト」
「オール」
「プネウマ」etc..

・・・なんか違う。
もっとかわいい女の子らしい名前がいい。

この柄、そして少し気が強そうな子猫の写真を見ていると、
つい戦隊もののヒーローをイメージしていまいます。

「ミケレンジャー参上!」

うん、似合うかもしれない。(笑)

だけど本当はずっと前から
次に猫を飼うときは、この名前にしたいと
思っている名前があります。
かわいい子ならこの名前に決定!

もしとても美人で賢い子猫なら、
第2候補の名前を。

最初に飼った猫トムも、次に飼った猫カリも、
うちに来たときは5歳。
前の飼い主さんのもとですでに名前が付けられていました。
だから自分の飼い猫に命名するのは今回が初めて。

たぶん第1位候補の名前に決まりそうですが、
後は直接会って抱いた印象によって
どの名前にするか決定することにします。


| ノルウェージャン | 14:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お見合い写真

cat025.jpg


今週、ノルウェージャンの子猫とお見合いしてきます。
写真が見合い相手の子猫。
かわいいです。

写真を見ただけなのに、
もううちの猫になったっかのような思いを
抱いてしまいます。
思いは募るばかりかな・・・。

早く実際にあってみたいです。
どうか良い縁がありますように!

| ノルウェージャン | 16:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

RIEN さんの猫 3

cat018.jpg

こちらも桜姫の写真です

| ノルウェージャン | 17:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

RIEN さんの猫 2



RIEN さんの猫、桜姫。
わたしの撮った写真ではまだまだ十分に伝え切れませんが、
とても上品な美猫さんです。

性格や優雅や動きはまさに「姫」。

cat017.jpg


>> はじまり



| ノルウェージャン | 10:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

RIEN さんの猫 1



こちらは RIEN さんの看板猫の一匹、イリカちゃん。
とても気だての良い猫さんです。

cat014b.jpg

| ノルウェージャン | 17:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

始動

tom8.jpg


春からまた猫を飼おうと思っています。
一時預かりは別とすれば、
猫を飼うのは今回で3匹目になります。

最初の猫は、ある私の誕生日の夜、
玄関で鳴き声が聞こえ、ドアを開けたら、
とことことこと家の中に入ってきた猫でした。
はじめは猫を飼うつもりはなかったのですが、
いつのまにかこの猫がすっかりうちの猫となりました。

半分外猫だったその猫が、ある日出かけたまま戻らなくなり、
猫がいない生活は寂しいと、
猫を多頭飼いしている友人に、
子猫がいたら譲ってもらえないだろうかと尋ねてみました。
すると、翌年1年ほどアメリカへ戻ることになっており、
猫を1年預かってくれるか、もらってくれる人を
丁度探していたところだったとのことでした。
早速友人宅へ伺い、3匹いた猫たちの中から
一匹譲り受けてきたのが、Cali でした。

Doll もそうかもしれませんが、
猫は特に縁合ってやってくるもの!

と思っています。

3匹目を迎えるにあたり、どうやってその縁を見出したらよいのか、
と実は少し戸惑っていたのですが、
たまたま、友人の日記で猫カフェのことを知り、
しかもそのオーナーさんがノルウェージャンのブリーダーさんも
しておられるということを聞き、
引き寄せられるように猫カフェを訪ねました。
Cali (雑種)がノルウェージャンに似ているなぁと
前から思っていたのですが、
実際に Cali によく似たノエルウェージャンの猫をお店で見て、
漠然と「猫を飼いたい」という思いが、
はっきりと「また猫を飼いたい!」との思いに変わりました。

最初は血統とか特にこだわりはなかったのですが、
(今まで飼っていた猫は雑種)
これも何かのご縁だろうと、
あちこちで猫を探し回るより、
こちらのブリーダーさんのところから
ノルウェージャンの子猫を迎えよう!
とひそかに心に決めました。

そして2度目に猫カフェに伺った時、
丁度出産直前の母猫がいることを知りました。
その夜(あるいは翌朝)、その子猫が生まれたそうです。
生まれた子猫は1匹だけ。三毛の女の子。

また大きく心が動きました。
今まで飼った猫がメスだったこともあり、
次に飼う猫も女の子と決めていました。
また、前に飼っていた猫の Cali という名前は、
Calico Cat (三毛猫)に由来する名です。
HP頁で里親募集されるのを見て、
早速ラブコールを送りました。

勝手な思い込みと言えばそれまでですが、
縁を感じたその直感で動くのが、私には吉。
次の東京出張の折りに、お見合いしてきます。

どうか縁合ってその子がうちに来てくれますように!

※ 写真は初めて飼った猫、Tom。
  カメラを近づけて撮影していたら、寄り目になってしまいました。
  まさにカメラ目線!?

にほんブログ村 猫ブログへ

| ノルウェージャン | 16:49 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふたたび

cat015.jpg

再び RIEN さんを訪ねたのは、2006年12月26日。
前回伺ったときは、イリカちゃん、ランちゃん、レオくん、
12月に伺ったときは、イリカちゃん、スーちゃん、桜姫ちゃん
に会えました。
上の写真は、スーちゃん。
実家でスーちゃんの写真を見た母が、
「Cali ちゃん・・・?」
と聞いてきました。
この子も Cali に似ています。


cali0212-2.jpg

こちらは、Cali.

| ノルウェージャン | 16:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はじまり



2006年11月14日
友人の日記でその存在を知った CatCafe, RIEN さんに
初めて伺いました。

2005年夏に腎不全で亡くなった愛猫 Cali(16歳 雑種)が
ノルウェージャン・フォレストキャットに似ていると
前から思っていたのですが、
ノルウェージャンたちがいるお店ということでも
心惹かれました。

店内に入ると早速3匹のノルちゃんたちがお出迎え。
そのまったりした動きになつかしさを覚えました。
(Cali ものんびりした猫でした)

中でもランちゃん(下の写真)の姿に釘付けに。
cat021.jpg


「ああ、Calli に似ている」

それまでは「また猫を飼いたい」という思いと、
腎不全で亡くなった時のことを思い出すと辛くなるため、
「しばらくは猫は飼わないでいよう」という思いの間で
揺れ動いていたのですが、
こちらの猫ちゃんたちを見ていて、一気に
「また猫を飼いたい!}
との思いが強くなりました。

cali0212-1.jpg


caltop.jpg


上の写真(2枚)が、うちで飼っていた Cali です。

| ノルウェージャン | 16:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2006年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年02月