fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2007年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年05月

≫ EDIT

だらりん~



今度は隙間から両手をたらして--------


rc150.jpg

だらりん~
(意外と前脚が長い?)

まったりまったり・・・♪

-----------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 23:25 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ET ごっこ?



握手?
いや、ETごっこ・・・??(笑)

rc147.jpg


-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

≫ Read More

| Rachel | 22:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の猫ごはん

■ 今週の猫ごはんいろいろ
今週作った猫ごはんをまとめて覚え書きにしてみました。
材料は結構重複しています・・・。(^_^;)



ささみ、にんじん、水菜といつものサプリ2種、
そして「お麩」を加えてみました。
・・・がお麩はお気に召さなかったようです。
(お麩は残していました)


rc146b.jpg

ささみ、かぼちゃ、水菜とサプリ。
あとカッテージチーズ少々を散らしています。


rc146c.jpg

ささみ、かぼちゃ、コーン、カッテージチーズ。


rc146d.jpg

ささみ、にんじん、水菜、サプリ、カッテージチーズ少々。
あとトッピングに「とり削り」少々、
干牛レバーも加えています。

穀物を加えても良いのですが、
うちではカリカリと手作りご飯を併用しているので、
そちらで穀物も採れているからいいかなぁと思っています。
あと内臓肉を加えていないメニューの時は、
おやつで干レバー肉をあげたりしています。

-----------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 20:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

点耳薬



前に気になっていたラケルの背中のしこりですが、
無事に消えたようです。(一安心♪)
ただ左耳の耳あかの治療は現在も続けています。



病院で「点耳薬」を出してもらい、
家で一日1滴、耳に入れています。
----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 20:04 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生後4ヶ月になりました♪



今日でラケル(12月27日生)は生後4ヶ月、
わが家に迎えて丁度1ヶ月が過ぎました。
まだまだ仔猫ですが、
うちに来たばかりの頃と比べると、
体が大きくなりました。
そろそろ歯が抜け替わったりするのかな。


rc119.jpg

こちらは生後約3ヶ月の頃のラケル。
生後4ヶ月になった今(下の写真)の方が、
少しは大きくなったかな。


rc143.jpg

最近のミケレンジャーとしての修行の成果をご紹介します。

■その1 「取ってこい」ができるようになった♪
たとえば紙ボールを投げると、それをくわえて戻ってきます。
そのボールを再び受け取って、またポンっと投げると
ダダッと追いかけてつかまえ、
またそれをくわえて戻ってきてわたしに渡します。


■その2 ゴミのお片づけができるよ♪
紙くずを口にくわえて、ゴミ箱へ運べます。
 ---- な~んて、本当はその逆で、
 紙ゴミを丸めてポンッとゴミ箱に捨てると、
 ラケルがそれをゴミ箱から拾ってきます。
(ラケル・・・それは「もってこい」しなくていいから・・・)


■その3 最近ティッシュを使えるようになったよ♪
 最近、ティッシュを使うことを覚えたラケルです。
 気づくとティッシュ箱の周りにティッシュの山がーーー!
 (お願いだから、箱の中のティッシュを引き出して遊ぶのはやめようね)
 

■その4 パソコンが使えるようになった!!
 それはある日の出来事。
 仕事中、向こうからラケルがやってきて、
 キーボードを乗り越えてこちらへ来ようとしていたその時!
 ラケルの小さい足がキーボードを踏み、
 コマンド+A、コマンド+D を見事入力してくれました!!
 ---- 作業中だったあるフォルダ内の書類ファイルすべての複製が
 あっという間に生成! すごいぞ、ラケル!!(ToT)
有能な秘書のおかげで、仕事(=複製ファイル消去)が増えた私です・・・

ラケルの秘書特訓はまだまだ続くようです・・・。
ああ・・・。

----------------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:51 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コンパニマル



ラケルとコンパニマル
心音も温もりもないけど、一緒にお昼寝タイム?
・・・コンパニマルがいなくてもよくお昼寝している
イスだったりしますが・・・。
ラケルの気休めというより、
(ひとりで留守番させてごめんね、と思う)
わたしの気休めだったりするのかも・・・??


rc141.jpg

すやすや・・・♪

-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫グッズ | 00:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

空気清浄機 etc...

rc139.jpg

■ 空気清浄機とコンパニマル
今日、ネットで注文しておいた空気清浄機が届きました。
コンパニマル(猫のぬいぐるみ)も最近届いたグッズ。

「空気清浄機 FU-250CX」
アイリスがシャープと共同開発。
ペットのにおいだけでなく、空気中の毛も取り除いてくれ、
除菌効果も有りというなかなかのすぐれもの。
構造は意外とシンプル。
フィルターの威力が優れているということなのかな。
実は購入を決めたのは、ペット用というより、
風呂場と台所という水回りに挟まれた和室のカビくささが
最近気になっていたからです。
ついでに猫の毛もトイレの臭いも取り除いてくれるなんて、
一石二鳥♪ ----- という訳で、購入決定。


「コンパニマル」
少々大きすぎ、あまりかわいくないのが難点ですが、
出張時のラケルの留守番の友として購入してみました。
お腹のポケットに心音を出すグッズとホッカイロ等を入れて使用します。
温もりと心音にペットが安心するらしいです。
ーーー が、心音も温もりも無しでもお昼寝時に寄り添うことも。
5月の出張時の活躍を期待しています。


■ ブログデザイン変更♪
ブログのデザインを変更しました。
トップ画像は5種類あり、ランダムに表示されます。

--------------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫グッズ | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日の猫ごはん

■ 今日の猫ごはん

rc137.jpg

オードブル
「鶏団子のレバー干肉添え」
表面だけさっと湯通しした鶏ささみと
ブロッコリー(芯)、サプリ2種をミンチ状に混ぜ合わせ、
肉団子にしたもの。
サプリでしっかり栄養補給して欲しいという思いから、
今回はメインディッシュを出す前に、
牛レバー干肉(ペット用)を添えて、この鶏団子をあげました。
(隠し味にかつお削り節も少々加えています)

いつも使用しているサプリはこちら。
「海からのコラーゲンカルシウム(犬猫用) 」
「DENES(ディーンズ)  オールイン・ワン100錠」


rc137b.jpg

メインディッシュ
「鶏ささみとカボチャ、ブロッコリー&コーンのスープ」
上の材料を一緒に茹で、
ささみは手で裂き、野菜は包丁で細かく刻み、皿に盛りつける。
鍋に残ったゆで汁(スープ)を更に煮詰め、
ささみと野菜の上からかけて完成!

----------
■ チョビ食いラケルの食べ方
最初に出された肉団子を、1割ほど残して食べる。
干し肉はすぐには食べず、後の楽しみにとっておくらしい(?)。
もうおなかいっぱいかなぁと思いながらも、
メインディッシュを出してみる。
-----と、喜んで野菜もお肉もガツガツ食べ、
半分くらい皿に残す。(ああ・・・)

肉団子の方は生肉を使用しており、
サプリもしっかり完食して欲しかったので、
ここで「ひみつ道具」!?を取り出す私。

「無添加 とり・けずり ふわふわ花」

残った肉団子の上に「とりけずり」を振りかけると、
肉団子は見事完食♪

今見たら、メインディッシュのスープの方も空になっていました。
よしよし♪
2時間ぐらいかければ、上の2皿を完食できるらしい・・・。
(一気に食べてくれると、片づけは楽なんだけどね~)

----------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 12:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「しこり」・・・?



実は先週の出張から戻り、ラケルを撫でていた時に、
背中に1cm ほどのコリコリっとした「しこり」があることに
気づきました。

2,3日様子を見て、土曜日に動物病院へと思っていたのですが、
土曜日に知人の葬儀が入ってしまったため、
昨日、ラケルを連れて病院に行ってきました。

しこりはだいぶぼやけてきた感じで、
今は少し腫れぼったいかな?くらいになりました。
獣医さん曰く、
「おそらくワクチン接種の影響だろう。
 しばらくすると消えると思うので、心配ない。」
とのことでした。

ほっとしました。
脂肪のかたまり? 細菌?  腫瘍? etc... 
原因がはっきりするまでは不安だったので、
深刻な病気ではなくて本当にひと安心

ちなみに本猫はとても元気で、
昨日も朝から元気に一人運動会を繰り広げていました。

しこりは心配なかったのですが、
ついでに左耳の耳あかが気になり、診断してもらいました。
耳掃除をして、薬を塗ってもらい、
耳あかの様子を見るために、また木曜日に獣医さんのところへ
連れて行きます。

今回「しこり」を発見し、いろいろな可能性を考えて、
不安になりドキドキしていた時、
ラケルがもうすっかりわたしの中で大きな存在になっていることに
気づきました。

うんすじぐらい、かわいいもの!!
元気に大きく育ってね。

-------
ミケレンジャー「ラケル」をこれからも見守っていてくださいね♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハートさん、いらっしゃ~い♪

rc136a.jpg

ハートのスポンジ♪


rc136b.jpg

そこへ忍び寄る魔の手!?


rc136d.jpg

ラケル 「つかまえた♪」


rc136c.jpg




rc136e.jpg

「いらっしゃ~い♪」


------------------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ハートのスポンジ」そして「ミケレンジャー事件簿」

rc134.jpg

■ ハートのスポンジ----------------
ミケレンジャーと共に時々旅に出る、
ハートのスポンジ(なぜか黄色)。
ある時は、洗面所に(これが Home!)、
ある時は書斎、
またある時はダイニング、
そしてまたある時は2階の寝室。

時にミケレンジャーと共に、
時にひとり取り残され(?)、
今日も小さな旅に出る!?

rc135.jpg



■ ミケレンジャー事件簿----------------
昨晩の時計の針も12を回ったミッドナイト、
事件は起こった!

夜中に響く音------カシカシカシッ
----- それはトイレ使用後の合図。(特に大)

(大)を片づけようと洗面所に向かう途中、
廊下に幾つかの「うんすじ」発見! (O.O;)(o。o;)

慌ててそこにいたラケルを捕まえて、足の裏を拭く。
---- 意外と汚れていない?

「はっ! まさか廊下や床にこすりつけ回ったとか!?」

よく見ると、あるわあるわ、あちこちに茶色い物体、
そしてうんすじがーーー! (T T)

被害はトイレ周辺の廊下に留まらず、
隣の書斎にも。
夜中だと言うのに、床の掃除が始まる。
一通り拭き終えて、改めてラケルの足を拭く。

「・・・それにしてもきれいだ・・・?」

ラケルを左手で抱えつつ、右手で足の裏を拭いていたとき、
うんすじの主を発見!!
それは足の裏ではなく、おしりの毛にしっかりとからみついた
茶色い物体だった・・・! (TOT )

大きな物体は取り除いてはみたものの、
毛と混ざり合った部分が手強い。
拭き取ることはあきらめ、
ラケルを連れて風呂場に直行。

夜中だというのに、
ミーミーという鳴き声と共に
ラケルのシャワータイムが始まった。

やれやれ・・・
ミケレンジャーに油断は禁物!

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 19:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日の猫ごはん



■ 今日の猫ごはん

あまり猫ごはんらしくない・・・。(^_^;)
3対7ぐらいの比率でお肉の方が多いのですが、
トッピングのブロッコリーとにんじんが上を覆ってしまったため
肉がよく見えません(汗)。

今日は茹でた鶏ささみ。
食いつきをよくするため、
ブロッコリーの一部はほんの少しのかつお削り節と混ぜています。
(かつお節も塩分があるため、あげすぎは良くないようです)
砕いたサプリもふりかけています。

今日も手作りご飯、完食♪

------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 18:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日の猫ごはんとラケル

rc131.jpg

■ 今日の猫ごはん 「鶏ささみの水菜・にんじん和え」
中央に鶏ささみ(生)とサプリとヨーグルトを和えたものをのせ、
その周りに、鶏ささみ(生)と水菜と茹でたにんじんを混ぜたものを並べ、
カッテージチーズをトッピング。

本当はここに穀物を混ぜても良し。
内臓肉は入っていませんが、
おやつに「干牛肉レバー」をあげました。

ちなみにこちらは夕食(今日もほぼ完食♪)。
朝食(~昼食)には猫缶(小)半分とカリカリ少々。

猫缶は食いつきが今ひとつ。
その臭いも苦手です(私が・・・)。
なので今ある猫缶を食べ終えたら、
今後はカリカリと手作り猫ごはんの組み合わせで
行く予定。


rc132.jpg

■ 今日のラケル
テレビ観賞中。
この少し前にスポーツニュースをやっていて、
この姿勢で画面上の野球のボール等を追っかけていました。
ペシペシッ!

-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 21:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

すやすや・・・

rc130s.jpg

ガラス戸越しの光を浴びて、昼寝中のラケル。
すやすや・・・。

------
■ ミケレンジャーのお気に入り!?

最近のミケレンジャーのお気に入りは、
ハート型のスポンジ?

洗面所に置いてあるはずのスポンジを、
ある時はダイニングルーム
ある時は書斎の床の上
またある時は2階の寝室で発見します。
で、今一体どこにあるのだろう・・・?
(とりあえすまたも洗面所から姿を消している)
さて。 (^_^;)

---------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルのあくびとくしゃみ(Movie)



久しぶりに Movie のアップです。
ラケルのあくびとくしゃみ。
Movie は、こちらです ■ >>

--------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 20:17 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫とたまご

rc128.jpg

昨日は神経を使う会議を終え、
予定より30分ほど早く帰れたので、
2時前に一度自宅へ戻り、
ラケルをぎゅっと抱きしめ、
トイレとごはんの世話をし、
ラケルと少し遊んで、
再び次の仕事へ向かいました。

夕方には戻る予定だったのですが、
仕事上のトラブル発生のため、
成り行きでその対応にお付き合いすることになり、
夜10時過ぎに帰宅。

・・・2時頃一度、家に戻っておいて良かったです。

前の猫の時は、2泊留守にしたこともありましたが、
まだ仔猫のラケルを置いて、2泊家を空けることはできれば避けたい。
と言うわけで、5月の出張もなんとか1泊に押さえました。
(前泊せずとも準備はできる、経費も抑えられる等説得)

昨日は大変な一日でしたが、
家に戻ってラケルに癒されました。
猫がいる生活はやっぱりいいな♪
--------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コンビニ怪獣!?

rc127.jpg

■ コンビニ怪獣現る!?

ケーキ屋さんシリーズに続く第2弾!?
コンビニシリーズ。
こちらも食玩を集めたディスプレイです。

1泊2日の出張から戻ってきました。
2時前に一度自宅に戻り、ラケルをギュッと抱きしめ、
トイレを片づけ、おやつをあげ、少し遊んで、
また次の仕事に出かけ、夜10時過ぎに帰宅。

洗面所のスポンジが、
ダイニングルームに転がっていた以外は、
大きないたずらもなく、良い子にお留守番していてくれたようです。
今回は留守中のごはんもしっかり食べてくれていました。

ラケルがわが家に来て3週間?
キャットタワーで遊ぶ姿を見て、
ラケルが大きくなってきたなぁと実感。

このごろ食欲も出てきたように思います。
元気に大きくなってね♪
-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

≫ Read More

| Rachel | 23:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルとケーキ屋

rc126.jpg

■ ケーキ屋に猫怪獣現る!?

ラケル 「あの箱入りケーキがおいしそう~♪」

背景のケーキ屋さんは食玩です。
よく出来ているんですよ~!

今日明日とまた泊まりがけの出張。
(ラケル、ごめんね・・・)
元気に留守番していてくれますように!!

-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

≫ Read More

| Rachel | 00:06 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫ごはんを手作りする訳



これまで飼ってきた猫たちには、
ドライフードを中心に、時々猫缶をあげてきました。
肉やお刺身の切れ端等を与えることはあっても、
今までは「猫ごはん」を手作りしようと思ったことはありませんでした。
キャットフードの方が栄養のバランスも良いだろうし・・・
と考えていました。

が、今回、ブリーダーさん経由で仔猫を迎えることとなり、
ブリーダーさんから、猫には手作り食をあげる方が良い、
という話を聞き、初めて「猫ごはんを手作りする」ということを
考え始めました。

本を読んだり、少し調べてみると、
今まで何気なく(猫に)お裾分けしてきた食べ物の中にも、
本当は猫にあげない方がいい食材があったことを知り、
ペットフードの素材に対する疑問、不安等、
「気づき」をいろいろ与えられ、
飼い主としての自分の無知さを反省。

猫のための食材に対する基本的な知識をしっかり持った上で、
手作りのごはんをあげることは、
ペットフードを与えるより、
猫にとって安全で健康的だと思うようになりました。

ドライフードを与えるときも、
ナチュラルフードを選ぶようにしています。

そして猫の健康を考え、「手作り猫ごはん」に取り組む根底には、
前に飼っていた猫が「腎不全」で食事がだんだんと食べられなくなり、
痩せて弱っていったことに対する心の痛み、後悔があります。
いつかは必ず別れを迎えることになるけど、
できるだけ長く、健康に元気でいて欲しい、
もうあんな風に苦しむ姿を見たくない。

それが「猫ごはん作り」の原動力です。


rc125.jpg

■ 昨日の猫ごはん

カルシウムのサプリと削り節少々を加えたかぼちゃペーストに、
茹でた鶏胸肉を刻んだもの、
黒豆腐少々、
十穀米を炊いたおじや(少々)、
カッテージチーズをのせています。

ラケルはかぼちゃは好きみたいで、よく食べます。
が、豆腐があまり好きではなかったのか、
下のかぼちゃペーストが最初に減り、
豆腐&鶏肉が混ざったものがお皿の上に残っています。(;_:)

豆腐の選び方、もしくは与え方に
もう一工夫必要かな。

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 02:25 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「猫ごはん」いろいろ...

rc123a.jpg

猫ごはん、
出張時のことも考え(この時は手作りごはんはあげられないので)
わたしはカリカリと併用しています。

私の手作り猫ごはんの目安は、
肉類が全体の50~70パーセント。
残りは野菜や穀物。

本当は肉も
たとえば鶏のささみ肉だけより、
10パーセントくらいは内臓肉を加えた方が良いらしいのですが、
スーパーだと「レバーひと切れ」とか「砂肝2つ」等の購入はできず、
内臓肉はわたしがもてあましてしまうため、あまり食べさせていません。
そこで不足がちなミネラルやカルシウムの補給用に、
サプリを加えることにしています。

肉(鶏肉か牛肉)は買ってきてすぐは生で、
時間が経ってからあげる時は火を通しています。

今日は自分の覚え書き代わりに、
猫ごはんの記録写真をアップしてみました。

1枚目は、ささみとにんじんとキャベツを茹で、
細かく刻んだもの

(ささみは手で裂きました)。
この上にオリーブ油を少々かけています(脂肪分補給のため)。

  
  
rc123d.jpg

こちらはごはんというより、おやつ感覚?
牛肉のサプリ巻き。
薄切り肉にサプリをのせ、くるくる巻いたものを、
食べやすいように小さく切り分けました。


rc123b.jpg

牛肉とにんじん、じゃがいもを煮たスープ。
調味料は使いません。(猫に余分な塩分は NG!)
じゃがいもの成分は猫にはあまりよくないそうですが、少量なら問題ないそうです。
猫ごはんのレシピでも時々じゃがいもが使われています。

rc123c.jpg

牛肉とカボチャと白菜の葉っぱ少々を一緒に茹で、
肉と白菜は細かく刻み、
カボチャはサプリも少々加え、つぶしてペースト状にしました。

(ちょび食いのラケルがこの一皿を完食するのに、だいたい4時間ぐらいかかります)

ラケルは小柄で細めですが、
獣医さん曰く、「ガリガリではないので心配いりません」ということでした。
ちょびちょび食べ、よく遊び、よく眠り、朝晩ほぼ快便♪
元気にしています。
だけど、モリモリ食べてくれるともっと安心できるのになぁ...。

仔猫の時間をゆっくり楽しみたい気持ちと、
早く大きく元気に育ってね!という思いの狭間で揺れています。

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

≫ Read More

| 猫ごはん | 01:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お留守番・その後



昼過ぎに出張から戻ると、ラケルが玄関でお出迎え。(ラケルには珍しい)
しばらく私の後をついて歩き回っていました。
まずはぎゅっと抱きしめて、
それから作り置きしておいた手作り猫ごはんをあげて、
少し遊んで、自分も昼食を食べ、
事務仕事を片づけ、
玄関まで着いてきたラケルの姿に後ろ髪をひかれつつ、
別の仕事のため3時前に再び外出。

そして仕事帰りにお店に寄り、
ラケル用の食器とお留守番のご褒美にささみのおやつを購入。
(上の写真)

それから帰宅したのですが、
ーーー今回は玄関でのお出迎え無し(寂)。
意外と留守番は平気なのかも??

ちなみに留守中は、たいして荒らした様子もなく、
玄関に紙ボールが転がり、サンダルがひっくり返っていた程度。
トイレもちゃんとしていましたが、う○ちが小さめ。
カリカリも少し残していました。

rc122b.jpg

夜、新しい食器(ダヤン柄)におやつを入れてあげると、
ガツガツと喜んで食べてくれました♪
(ちなみにお昼に戻ったときに、お皿に入れておいた手作り食も
 夜帰宅した時には完食済♪)

rc122c.jpg

いつも写真向かって左の食器に
手作り食を入れてあげています。
(ちなみにカリカリはもう少し小さいお皿を使用。)
右のふた付器(猫柄)は今日購入。
手作り食の作り置き等を冷蔵庫に保存するのに使用しようと思います。
(猫柄=ラケル用としておくとわかりやすい)

rc122d.jpg

開けかけの猫缶を保存するのに、使用している容器。
ラケル用とすぐわかるように、
猫(ダヤン)シールを貼ってみました。 

今、ラケルは足下でまったりしています。(和室)

来週明けに、再び一泊の出張が入ります。
やっぱりラケルの留守番の供にコンパニマルが欲しいかなと思う今日この頃です。
-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫グッズ | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(初)お留守番

rc119.jpg

今日、明日と泊まりがけの出張です
今まで昼間留守にすることはあっても、
(ラケルを迎えてから)
泊まりで出かけることはなかったので
ちゃんとお留守番してくれるか少し心配です。

一番の心配はトイレかな。
ラケルは一日に2回「大」をしますが、
今回初めて
前の「大」が残った状態で次の「大」をすることになります。
その状態でもちゃんとトイレを使ってくれるかなぁ。
一応トイレを2つ用意することにしましたが、
さて、どうなるでしょう。

もうひとつの心配は、運び屋ラケルの本領発揮!?
実は昨晩のお風呂上がりの時、用意してあったはずの着替えがない!!
犯猫はもちろんミケレンジャー。
・・・その後、着替えを玄関で発見しました。(あぅ・・・)

という訳で、ミケレンジャーの自主練の成果も気にしながら、
仕事(出張)に出かけてきます。
---- 戻ったら宝探し状態!にならないことを願いつつ・・・。(汗)

明日は昼過ぎに一度戻り、ラケルのトイレとごはんの世話をした後、
次の仕事に出かけ、夜帰宅予定。

ラケル、良い子でお留守番していてね!!
----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルのアルバム



メインサイトの Cali's Room に
ラケルのアルバム(Flash Album)をアップしました。
私が見つめている、そして感じている
ラケルの姿を撮れたかな。(と思います。)

ラケルのアルバムには、
こちらからも飛べます。
よろしければご覧ください。(^_^)

---
これからもミケレンジャー「ラケル」を見守っていただければ幸いです。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:24 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カメラについて



さて問題です。
ラケルの目はどこにあるでしょう~?

(目の周りが黒いので、眠っているときは目の位置がわかりにくい・・・笑)

上の写真は、夜、室内(明るめの蛍光灯)で、
フラッシュ無し、3脚無し、手持ちで撮ったもの。
サイズ変更と文字入れ以外は、写真を加工していません。
ISO 800、F値2.0、シャッタースピード 1/100秒。
明るめのレンズ、すなわち、F値の小さいレンズを使用すると、
室内でも手持ちでかなり撮れます。(ブレ防止機能無し)

わたしが普段愛用しているカメラは、EOS Kiss DN です。
ラケルを撮っている時、使用しているレンズは主に、
EF50mm F1.4 USM
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

IS レンズはブレ防止機能の付いたレンズです。
暗いところに強いのですが、
動く被写体を捉える時にはあまりこの機能は役に立たないかも。
じっとしている時なら使えます。

個人的に好きなレンズは、EF50mm F1.4 USM
わたしの感覚にはしっくりきます。
F値が明るいのも魅力。上の写真はこのレンズで撮りました。
短焦点レンズなので、ズーム機能はなく、
寄りたいとき、引きたいときは、自分が動かなければなりませんが、
ズームレンズより綺麗な写真が撮れます。
背景等のボケ味も幅広く調整できます。

50mmレンズも、
EF50mm F1.8
なら1万円程度で購入できます。
ただしこちらのタイプは USM (静音設計)ではないので、
神経質な猫ちゃんだと、ピントを合わせている時の動作音等が気になるかも??
(USM 無しのレンズは持っていないので、実際の所どれほど気になるかはわかりません。
 興味のある方は店頭で実際に触って確かめてみてください。)

どのレンズが良いかは、人それぞれだと思います。
室内で撮るか外で撮るかによっても変わるかと。
自分で「これがいい!」と思えるレンズを見つけるのが一番です♪

ちなみに、50mm 単調点レンズにもとうとうLレンズが登場したようです。
すごい! いいなぁ、欲しい!!
・・・でもこのクラスはお値段が6桁に!!(涙)
(ご参考までに希望小売価格 ¥185,000)

ああ・・・レンズ沼は深い・・・
いつかはLレンズが(せめて)1本欲しいなと
心密かな願いを持っています。

-----
ミケレンジャー「ラケル」、モデルとしてもがんばります♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:17 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にくきゅう♪



ラケルの肉球・・・ピンクの部分と黒い部分が混在しています。

ラケルの足、しっぽ、肉球(それだけ!)の Movie を
こちらにアップしました。■>>

※ Win 用 QuickTime Player(無料)■>>

-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秘書ラケル!?



最近、秘書の仕事に興味を示し始めたラケルです。


ラケル「この紙ゴミ、片づけるの?
    うん、わかった。まかせて♪」

そして紙ボールを口に加えて運び、
パンチパンチ、ダダダダダッ!
と元気に走り回ります。
いつのまにかその紙ボールは姿を消し、
新しい紙ボールの片づけ?に明け暮れるラケル。
・・・今まで数個の紙ボールが神隠しに遭い、消失中・・・

今日はボールペンを運んできてくれたラケル。
しっぽを振り振り、
キックキックパンチパンチ、ジャーンプ!!
いやに盛り上がっていました。

ラケル 「ボールペンが必要な時は、いつでも言ってね♪」

更に彼女は、書類のチェックも抜かりのない、優秀な秘書っぷりを発揮中。
書類ファイルには画鋲をプチプチと刺したような小さな穴が空いていました。

ラケル 「うん、この書類の噛み心地はまぁまぁね。」

ミケレンジャー・ラケルの修行は今日も続く・・・

------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:46 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日曜日の猫ごはん&待ち受け画像



■ 日曜日の猫ごはん

牛スライス(生)を刻んだものの上に、
茹でたにんじんとゆで卵を刻んでトッピング。
その間にカルシウム補給と総合栄養補給用のサプリも少し加えました。

さらにサプリの肉巻き!(笑)
サプリ和えよりこちらの方がおいしそうに見えるので
これはいいアイディアかも。
いきなりサプリのざらざらとした質感がくるより、
生肉を味わいながらその中にサプリを隠しておく方が
食べやすそうです。


rc109b.jpg

今日の猫ごはん(夕食)は無事完食!

・・・とはいえ、そこはちょび食いのラケル。
上の一皿を完食するのに4時間ぐらいかかったかな・・・。
夏、これは厳しい。
様子を見ながら一回の量を加減し、
回数を増やしてフォローするしかない?

食が細いのが少し心配ですが、
当人、いや、当猫は今日も元気に走り回っています。
ダダダッ!

kei05.jpg

今、携帯の待ち受けをこの画像にしています。
サブ画像には前に飼っていた猫(Cali)の写真。

-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 23:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日の猫ごはん&猫写真♪

■ 今日の猫ごはん(ちょいと失敗?)



「牛スライス肉のサプリ和え・スープがけ」

牛スライスを細かく刻み、サプリ2種類を加えて和え、
牛、じゃがいも、にんじんを刻んで煮たスープを少しかけました。
食いつきは良かったのですが、今回は完食ならず。(涙)

敗因は、サプリの入れ過ぎ・・・?
必要量以内なのですが、肉とのバランスを考えると
多すぎたかも。
あと、この猫ごはんの前に、鶏砂肝をおやつにあげてしまったことも
ごはんを残した理由?

小食ちょび食いのラケルには、
量が多かったようです。

rc108b.jpg

こちらはスープ。
本当は上の生の牛肉と一緒にあげようと思ったのですが、
量が多すぎたため、
上の猫ごはんに一さじかけた以外は別に取り分け、
残った猫ごはんに火を通し、
このスープと混ぜて、夜にあげることにしました。

で、夜ごはんはちょびちょびと食べてはいますが、
まだ「完食」とまではいきません。



rc107.jpg

■ 猫らしく撮れた写真

-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 23:26 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルの鳴き声(Movie)

今日、三種混合ワクチン接種(2回目)のため、
ラケルを獣医さんへ連れて行きました。
体重は、1.22kg。
小柄ですが、先週よりは体重が増えました♪

キャリーバッグに入れて、車で移動したのですが、
車中でミーミー鳴いています。
普段はおとなしくあまり鳴くこともないので、
せっかくだからと、携帯動画でラケルの声を記念に取っておきました。

こちらがその貴重なラケルの声です。
(少し不安げ・・・)



-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 15:55 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぺろぺろ(Movie)

rc106.jpg

肉球のお手入れ、忘れずに!

そんなぺろぺろラケルの Movie を
こちら ■>> にアップしました。

※ Win 用 QuickTime Player(無料)■>>

-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

≫ Read More

| Rachel | 00:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年05月