fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月

≫ EDIT

窓辺にて

rc196.jpg

窓辺のラケル


rc197.jpg

久しぶりにじっくりラケルと向き合って撮影しました。


rc198.jpg




rc199.jpg

カメラ:EosKissDN
レンズ: EF-S60mm F2.8 マクロ USM

・・・60mm マクロレンズは、猫の撮影にはあまり向かないように思います。
(私には使いにくい)
いつもは EF50mm F1.4USM レンズを愛用。

※ このブログには時々携帯画像も使用しています。

------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 13:46 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

運び屋

運び屋ラケル、
ネズミのおもちゃより少し大きい、
羊のぬいぐるみを口にくわえ、
そのまま玄関まで運んでしまいました。
(ああ、かわいそうな羊さん・・・)

その後、まもなく、
今度はわたしのブラウスをくわえ、
ずりずりひきずりながらわたしのもとへ運んできました。
(着替えまで運んでくれなくていいから・・・涙)

靴下やストッキングがいつのまにか
床の上にあることはもはや日常茶飯事。

そして先日の塩こんぶ入手先もわかりました!
どうやら電子レンジの上に置いてあった
カゴの中から発掘してきたようです。
(私でさえその置き場を忘れていたというのに・・・)

確実に広がっているミケレンジャー・ラケルの行動範囲。
そして確実に大きくなりつつある、ミケレンジャーの獲物。

いろいろな収納を考え直す時期にさしかかっています。(汗)



・・・ラケル、自分自身の収納場所はゴミ箱の中に発見!?

-----
ゴミ箱って何する場所か知っている?

ラケル「お昼寝する場所!
    あと紙ボール♪がある場所!!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:01 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「猫ごはん」& 「出た!」



■ 5月27日の猫ごはん

鶏ささみを茹でたものに、
にんじん、キャベツ、コーンを茹でて刻んだものと
ささみと野菜を煮たときのスープを加え、
カルシウムと、マルチビタミンのサプリを少々加えました。


rc193b.jpg

■ 5月28日の猫ごはん

昨日茹でたささみの残りと、
キャベツ、にんじんをカツオ節と共に茹で、
スープ仕立てにしてみました。
今日は野菜が多めです。

注:基本的にうちでは手作り猫ごはんとカリカリ(総合食)を併用しています。


■ 「出た!!」
せっかく作った猫ごはんでしたが、
28日夜にあげた猫ごはんを、夜、ラケルがもどしてしまいました!(涙)

が、そのもどしたゲロの中に、
先日の塩昆布のビニールのかけらを発見!!
良かった~!!
う○ちの中にはなさそうだったので、気にしていたのですが、
無事に出てきました!!

これに懲りて、へんなものを袋ごと食べるのをやめてくれると良いのですが・・・。

とりあえず塩昆布はゴミ箱へ。
ほかにもラケルが狙いそうなものは、扉の中に閉まっておきました。


rc194.jpg

昨日のラケル。

・・・最近のラケルはどうも、ゴミ箱がお気に入りの様子・・・

-----
ミケレンジャー「ラケル」は、やんちゃ盛りです。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 00:30 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ねむい・・・けどそこにボールがーーー!(Movie)

rc159.jpg

ねむい・・・だけどそこにボールが転がってくるからつい、
反応してしまう・・・。

そんな睡魔と闘いながらの、ラケルのボール遊びの様子を、
Quick Time Mivie にアップしました。

ラケル生後4ヶ月の頃。
(2007.5.3撮影)

今より少しあどけなさが残っています。

■ ラケルの Movie はこちら >>


----
※ Win 用 QuickTime Player(無料)■>>

ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お膝の上で



そんなぽんぽこぽん・ラケル
今日で生後5ヶ月になりました♪

-------
これからもミケレンジャー・ラケルをよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:01 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぽんぽこたぬき?

20070525204916

わたしの膝の上で、のどをごろごろ鳴らしながらくつろぐラケルを
携帯で撮影。

うぅ、かわいいぞ...!!(猫ばかモード突入中)

脳内に流れるは、
「ぽんぽこ山のたぬきさん♪」

でもよく考えたらこの歌詞は、「げんこつ山のたぬきさん」、
ぽんぽこは「しょじょじ」のたぬきさんでした。

何はともあれ、ラケルのこの手を見ていると、
「ぽんぽこぽん!」と音が聞こえてきそうです。

---------
ぽんぽこたぬきなラケルです。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:10 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫ごはん&「栗が好き♪」



ここのところ忙しくて、キャットフード(ドライ)だけになってしまったり、
猫ごはんを作っても写真に撮れなかったりしているのだけど、
猫ごはん話を久しぶりに少しします。

写真向かって左は、牛肉とブロッコリー(の芯)。
 ブロッコリーは茹でて、牛肉は生のまま、サプリを少々加えて
 あげています。
 が、ラケルはあまり牛肉は好きでないらしく、
 ブロッコリーの方が好みのよう。
 この牛肉は結局一部残され、ゴミ箱行きになりました。(涙)

向かって右は、鶏軟骨とカボチャ。
 鶏軟骨は生のまま、小さく刻んであげました。
 普段の猫ごはんは、
 カルシウムが少し不足がち(その分サプリで補っていますが)のため、
 たまにはカルシウムもしっかり補給してもらおうという考えです。
 ただ本当は鶏軟骨だけだと、タンパク質が不足。
 ドライフードと併用、それと普段は
 ささみ等タンパク質を主に与えていることを考え、
 この日はこのメニューとなりました。
 軟骨はうちでは初めてあげたのですが、
 コリコリ感が気に入ったのか、ラケルの食いつきがとても良かったです。
 いつもより早く完食!

今日はわたしがおやつにむき甘栗を食べていたところ、
ラケルがやってきたので、お裾分け。
ラケル、栗も大好物のよう。

そしておやつに栗をあげながら、気づいたことがひとつ、

rc190.jpg

ラケルが「おすわり」をできるようになったーーー!!

栗を見せながら、「おすわり」と言うと、
ちゃんとおすわりして、栗をもらえるのを待っています♪
次は「ちょうだい、ちょうだい」か、「お手」に挑戦しようかな。

----
「おすわりって、おいしいね♪」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 01:48 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫との距離





rc189b.jpg



■ 猫との距離
家猫か外猫かによっても、
その猫の性格によっても違う。

初めて飼った猫、トムは、半分外猫。
家と外を自由に出入りし、
ついでに近くの高校の部室や体育館まで自由に出入りし(汗)、
とてもフレンドリー。

人が大好きで、お客さん大好きで、
うちにいる時はよく、私や来客の膝の上で眠っていた。

うちにやって来たときはもう5歳だったということもあり、
トムと私の関係は友達のよう。
べたべたしずぎず、でも近くにいて、仲良し。
互いに自分の世界をもって、自由に生き、
だけど共にいる。

その次に飼った猫、カリは完全室内飼い。
いつも一緒。たいていわたしのいる部屋に、カリもいた。
だけど、膝に乗ることは滅多になく、
トムほど近くなく、トムほど遠くない、そんな距離感。

ラケルはと言うと、
丁度トムとカリの間くらい?

膝の上によく乗ってきて、
トムと同じくらいフレンドリー♪
でもいつも同じ部屋という訳でもなく、
一人(一匹)でお気に入りの場所にいることもある。
だけど近くにいることの方が多いかな。

人にこびない凛とした、自分の世界を持った猫も好き。
人なつっこい猫も大好き♪

猫が好きな人は少なからず、
猫の自由気ままなところに惹かれている。
猫との微妙なこの距離感が心地よい。

------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 13:58 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一筋の --- !

それはある日のこと、
愛用している真っ白なノートパソコンの上に、
一筋の茶色いうん筋がーーー!!  orz

ああ、でもいいの。
このくらいなら、拭けばすぐきれいになるから。

だけどここにうん筋があるということは、
ほかにも茶色い筋があるかもしれないーーー??

周辺を一通り、見渡してみる。

------ すると、ああやはり・・・
キャットタワーの上に折りたたんで置いてあった
洗いたての白い洗濯物の上に、茶色いシミがーーー(T_T)

手洗いの後、再び洗濯物は洗濯機の中へーーー!

そしてうん筋の主、ミケレンジャーを捕獲。
やはりおしりに少々ゆるめのう○ちがついている。(-_-;)

ラケルを抱きかかえ、お風呂場に連れて行き、
おしりだけを洗い流す。
タオルでラケルを拭き、
やれやれ一段落。

そう思ったのもつかの間、
ラケルを抱きかかえて運んだわたしの服にも、
見事に一筋のうん筋がーーー!! 【ToT】

その日2回目の洗濯が始まったのは言うまでもない。


----
日記ネタとは関係ないけど、


紙ボールを発見したミケレンジャー、


rc178.jpg

(紙ボールを)捕獲!

-----------
今日のミケレンジャー:1泊の出張から戻ったわたしにすりすり♪♪
           う~ん、かわいいなぁ、いやされるなぁ~♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 18:33 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハンター



獲物を狙う目ーーー

ーーー 鋭いような、横着者のような・・・。(^_^;)


だけど最近の動き、おもちゃへの反応を見ていると、
この子は外へ出せば、小鳥やネズミを捕まえられる子に
なれそうな気がします。(ミケレンジャー)

ちなみに前に室内飼いで飼っていた長毛三毛猫の Cali は、
動くネズミのおもちゃにもびびって逃げていました。(涙)

----
「狙った獲物は捕まえる♪」
 ---- 狙うは、マタタビボール。(でも本当は、ひもの方に興味あり!)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:02 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カーテンレール渡り

rc185b.jpg

キャットタワーから冷蔵庫に飛び移り、
そこからカーテンレールに移動。


rc185c.jpg

レールの上をすいすい歩き、


rc185d.jpg

向かって左側から、エアコン登頂を目指すも、
この時はあえなく挫折。


rc186.jpg

さてどうするかなと見守っていたら、
そのまま後ろ歩きでレールを戻り、
(足の動きに注目!)


rc187.jpg

向きを変えようとしたところで、落っこちた!! (^_^;)

そしてそのままカーテンづたいに、ずるずると滑り落ちてきました。
この日はエアコン登頂失敗!

ーーー がその次の日、ふと見上げると、
ラケルがエアコンの上にちょこんと座っていました!!

おお~!!


rc184.jpg

 「ラケル、あきらめないもん♪」

ミケレンジャー・ラケル、自主練に抜かりはありません!!


にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 14:43 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫の手も借りたい・・・

今週は猫の手も借りたいほど忙しい一週間でした。

ただでさえいっぱいいっぱい忙しいところに、
さらに予定していた以外の用事や仕事が加わり、
飽和状態を通り越し・・・。

猫の手も借りたい気持ちを感じてか、
ラケルは修行に励み、新境地を開拓!?
私が忙しくてバタバタしていたから、
ラケルの行動も活発化しているのでしょうか??

来週後半になれば、今回の山はひとまず落ち着きますが、
週前半はあまり外回りもできないかもしれません。
すみません! (涙)
また落ち着いたら、足跡を残しに伺わせていただきます。




ラケルのエアコン制覇の道はこのようになっています。(笑)


rc185c.jpg

カーテンレール渡りもすいすいっとな。


-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 02:02 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

修行の成果ーーー!?



「ラケルね~、天井にタッチすることができるようになったよ♪」


つい先日、冷蔵庫登頂を果たしたラケルに、
「おお、いつのまに!」
と驚いていたのですが、
冷蔵庫登頂の記念写真を載せる前に、
なんと! エアコンの上に乗っているラケルを発見!!

い、いつの間にそんなところに登ることを覚えたのかーーー?!

ラケルの成長がうれしくもあり、不安でもあります。

来週1泊2日で出張が入り、ラケルがひとりでお留守番するのだけど、
怪我もせず、よい子でいてくれるか心配になってきました・・・。

---------
ミケレンジャー「ラケル」、まだまだ成長中!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 02:40 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レンジャー特訓 ータワー登りー



ミケレンジャー・ラケル、
今日はタワー登りの特訓中。

実は昨日初めて、冷蔵庫登頂にも成功しました!!
(タワーから冷蔵庫に飛び移ったようです)
そのレンジャー修行の様子はまた後日♪
(しかと記念写真を撮りました!!)

--------------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

耳毛



ラケルの成長の証、耳毛特集~!


rc182.jpg

なかなかじっとしていてくれなかったので、
ピンぼけになってしまいましたが、
耳毛のふさふさ度はお伝えできるかと。

たしか黒い顔にこんな白い耳毛のおさるさんがいたような・・・。


rc181.jpg

すでにじいさまの風格の耳毛の成長に、
これからも目が離せません!!(笑)

------
ミケレンジャー、ご隠居さんを目指して特訓中!?

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:58 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成長の証

ラケルが再び脱走!
玄関を走り出て、フェンスからフェンスを
ムササビのように飛び移り、
隣の塀もシュッと軽く飛び越え、
駆け抜ける。

慌てて後を追いかけ、
「ラケル!」と呼んで。
こちらに向かってタタタタッと走ってきたところを
無事捕獲

----------- という夢を見ました。(汗)
いやぁ、それは見事なジャンプっぷりでした。
惚れ惚れするほどに♪

わが家にやってきて間もない生後3ヶ月の頃は
たどたどしい動きを心配そうに見守っていましたが、
最近はジャンプも軽々とするようになり、
動きにもたくましさを感じます。

チョビ食いだったラケルの食も、
太くなってきたような気がします。
昨日も、なんだかがさごそ音がすると思ったら、
自分の体の半分近くもあるキャットフードの袋を
ラケルが、所定の場所からずるずると引き出しているところでした。

見るとフードボールが空。
「ごはんが食べたい!」という自己主張?

日に日にたくましくなっていくラケルの成長を心強く思っています。
体も大きくなってきたし、
しっぽもふさふさしてきましたが、
実はしみじみ成長したな~と感じるのはーーー



この耳毛! 立派でしょう?

顔が黒いのに、耳毛は白いというコントラストもあるのですが、
長く生えた耳毛の存在感、なかなかのものです!
まだまだお子ちゃま(女の子♪)なのに、
すでに、じいさまの風格!? (笑)

--------
ミケレンジャー「ラケル」、元気に成長中♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:09 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミケレンジャーの特訓

ミケレンジャー、
今日は獲物(紙玉)の捕獲訓練



「よいしょ、よいしょっ」


rc173b.jpg

「ていっ!」


rc174.jpg

「構え-----」


rc174b.jpg

「ていっ!」


-------
ラケル、まだまだレンジャー特訓中♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミケレンジャーの痕跡

それはある朝のこと、
目覚めて窓を眺めたらそこにーーー

rc172a.jpg

ミケレンジャーの痕跡。(笑)


rc172b.jpg

たぶんカーテンの下に潜って窓の外を眺めようとしたのでしょう。

「立つ鳥跡を濁さず」と言うけど、
「立つ猫後を残すなり」

------
ラケル 「しまった!
     跡を残さないようにもっと修行しにゃくっちゃ!!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 18:01 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まったりのびのび~ん♪



まったり、まったり、

rc171.jpg


わたしの膝の上でくつろぐラケルです。

P.S. ゲートは、とりあえず、玄関ドアを開けたときに、
下をくぐり抜けて脱走するのを防ぐことを、
第1に考えようかと思い始めています。

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 01:02 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

玄関飛び出し防止策

ラケルの玄関飛び出し防止策についていろいろ考えてみる。

下の日記の見取り図1番にゲートを設置できるのが一番良さそうだけど、
斜めということ、それとゲートの高さが問題。
低いと飛び越えられてしまう。
かといって、狭い玄関に背の高いドアがあっても窮屈・・・。

う~ん・・・

改めてラケルの行動パターンを分析してみる。

たとえば仕事から戻って玄関を開けたときは、
ほとんど飛び出すことはない。
のそのそっと玄関にやってくるか、
気配を感じて、玄関にちょこんと座ってお迎えしてくれるか。

そう、まったりモードの時は問題ないのだ。

先日の脱走事件は、
運動会モードに突入していた時のこと。
ちょこっとゴミ出しをし、すぐ戻ってドアを開けたときに、
ドア下の隙間から抜け出し、
運動会の延長で、ダダダッと走り抜けたのである。
まるで障害物競走!?

ミケレンジャーは更に進化を遂げるであろうから、
今後も絶対安心とは言えないけど、
とりあえず今は、
玄関下の隙間を防げれば、脱走防止にはかなり効果的と思われる。
玄関下に柵を設け、
玄関を2重にできるといいのだけど・・・。

もしかしたらくぐり抜け防止には低い柵でも効果有りかも!?
試してみる価値はあるかなぁ。(どうかな??)



まったりモード~♪

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲート

rc168.jpg

非常に適当なのですが、
ゲート設置について考えるため、
簡単な見取り図をば描いてみました。

ポイントその1)猫ごはんから猫トイレのルートを確保する!
ポイントその2)玄関飛び出し防止のためゲートを設置する!?


対策案その1)-------------------------
一番シンプルなのは、
ダイニングから書斎に通じるドアを閉め、
和室経由で行き来をし、
玄関にでないように「2」番の位置にゲートを設置すること。

・・・が、和室=仕事部屋。
パソコンや周辺機器、その他電化製品やコードが多いため、
基本的に留守中は、ラケルを出入り禁止にしています。

それにやはり88cmくらいの高さのゲートを設置してみたところで、
ぽ~んと軽く飛び越えられるのがオチ。

対策案その2)------------------------------
留守中は和室をクローズし、
書斎経由でトイレとごはんを行き来してもらい、
玄関飛び出し防止に「1」番の位置にゲートを設置する。
--- だけどやっぱりジャンプして簡単に乗り越えられてしまいそう。
それにうちは玄関の廊下が変形していて、
この斜めの位置にうまく収まるゲートがあるか否かも不明。

対策案その3)-------------------------
やはり玄関のドアのところに、
ゲートを設置し、
とにかくくぐり抜けだけでも防ぐか----!?(悩)

で、結局のところ)-------------------
ドアの隙間から中をのぞき込んでから、
玄関ドアを開けるというあやしげな行動は、
当分続きそうです・・・。(^_^;)

おさかなさんから教えていただいた
アコーディオン型のドアも良さそうですが、
この斜めの廊下に突っ張り棒で設置できるかが
悩みどころ。

rc100.gif

ラケル「ラケル、大きくなったらね、走り高跳びの選手になろうかな♪」

-----
ミケレンジャー「ラケル」、今日も訓練に余念無し!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 18:55 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サッカー(Movie)

rc167.jpg

紙ボールでサッカー遊びをするラケルの Movie を
こちらにアップしました! ■ >>

Quick Time を使用しています。
※ Win 用 QuickTime Player(無料)■>>

------
玄関飛び出し防止のため、
ゲートでも設置しようかとお店やネットで何かないかと調べてみたのですが、
高さ88cm程度のゲートだと、ラケルなら軽やかに飛び越えそう・・・。
だいだいゲートは犬用のもの。
猫をこれで止めるのは無理!?

いやいや、少なくとも玄関のドア下からの飛び出しは防げる??
etc... いろいろ考えつつ、まだ迷っています。

今のところ、まるでドロボーさんのように?
ドアを少し開けて中を確認。
ラケルがそこにいないことを確かめて、
家の中に入るようにしています。

---- これって他人が見たらあやしい行動よね・・・。(汗)

------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レンジャー修行中

rc166.jpg

ミケレンジャーの活動力が日に日に上がってきているような気がします。
どちらかといえば、おっとりした運動神経の鈍そうな子だなぁ
と思っていたのですが、
最近のジャンプ力、スピードはなかなかあなどれない。

昨日も私の肩の上から、ドアの上の桟?にでも飛び移ろうとしたのか、
ジャンプして、------- 失敗して、落ちた(汗)!

わたしも焦ったけど、ラケルもかなり焦ったらしい。
一生懸命顔を洗っていました。
(気持ちを落ち着かせる行動)
その後も走り回っていたし、
触っても痛がらないので、怪我はなさそうです。(ほっ・・・)
ただ、落ちてすぐ抱き上げてみた時、
鼻の頭が少し赤かったかな。

レンジャーとしての機動力を上げるのはいいけど、
わたしの心配の種は増えそうです・・・。

----
それはそうと、後ろ足の上手な爪の切り方
どなたかご伝授いただけないでしょうか。
長毛なので、毛の中から爪を出している段階で、
いやいやと動きだし逃げようとするので、
後ろ足の爪切りにいつもひと苦労しています。
皆さんはどうしているのでしょう?

----
本家 Cali's Room とこのブログに、
Sheen さんの「Midnight Sun」へのリンクを貼らせていただきました♪
ノルウェージャンのレオくんを始め、6匹の猫さんたちがいます。

------
ミケレンジャー「ラケル」、日々精進中♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「持ってきて!」 (Movie)



ラケルは、紙ボールを投げると、
口にくわえて私の元に持ってくる。
それをまたポンっと投げると、
だだだだっと走って取りに行く。

「コマンド+持ってきて!」

だけどきっと猫目線で見たら、
そのコマンドはこう変わる。

「コマンド+投げて!」

・・・芸をしているのは人間の方なのかもしれない。

さてそんなラケルの「持ってきて!」Movie を
こちらにアップしました! ■ >>

Quick Time を使用しています。
※ Win 用 QuickTime Player(無料)■>>

-------
ミケレンジャー「ラケル」、今日もだだだっと走ります!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 13:14 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おとぼけレンジャー



ツッコミだけでなく、ボケ担当もできそうです。

■ 脱走事件!-----
今日のラケルは朝から元気。
運動会モードの時に、ゴミ出しをし、
家に戻って玄関を開けたら、
ラケルが飛び出して来ました!

今までは玄関に出ても、
半径1m以上外へ行くことはなかったのですが、
今回はダダダッと走り抜け、
隣の車庫の車の下にーーー!
ビニール袋を丸めたしゃかしゃか音でおびき出し、無事捕獲。

が、2つめのゴミ袋を出し、戻ってきた時に再びドアの隙間から脱走!!
今度は別の方向にダッシュ!
走る姿にほれぼれしつつも、追いついて捕獲。

まったりおっとりした子だと思っていたけど、
成長と共に、好奇心・行動力が増しているようです。
今後は気をつけないと。 

------
ミケレンジャー「ラケル」、まだまだ修行中♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

≫ Read More

| Rachel | 09:55 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

怪獣レンジャー



なかなかの迫力です。

でも本当は「あくび」だったりします・・・笑。

-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 15:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キリリっ!



キリッとな♪

何かを考えているような哲学猫に見えます。
キリリとした顔、凛々しい表情・・・
男の子に間違われそうですが、
女の子!です。

-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 20:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「母とラケル」と「ドライブ」



実家にてお昼寝中のラケル。

少し混んでいると片道3時間半くらいかかる道のりですが、
夜ドライブしたせいか、順調に走り、
帰りは3時間もかからずに帰宅。

途中、少し鳴くこともありましたが、
基本的にラケルは車の中でおとなしくしていてくれました。

前にも猫を飼っていて、
実家にも何度か連れ帰っていたのですが、
仔猫を飼ったのは今回が初めて。
母も仔猫を間近で見るのは初めて。

「走っている!」ということに驚いていました(笑)。
まったりおっとりしているとはいえ、
そこは仔猫なので、時折運動会モードに入ります。

ラケルは写真で見ると、顔が黒いせいか、
キリッとした顔つきだったり、
りりしい印象になるのですが、
実際はおっとりまったり。

「写真と印象が違う」と時々言われます。
実物の方がかわいいです(親バカ・・・)。
動き回る仕草がまた母たちの心を掴んだようです。

実家に着いたその夜すぐ、
そして従姉妹たちがやってきて椅子に座ってすぐ、
ラケルは母や従姉妹たちの膝の上に乗っていきます。
(わたしの上ではなく・・・涙)
誰のお膝の上でも良いようです。(寂)

本当に人見知りしない子です。
このまま人なつっこく育って欲しいなぁ。

帰り際、「また遊びに来てね」と
ラケルに話しかける母。
ラケルに会いに静岡へ行こうかしら」とも言っていました。
(最初は私がラケルと一緒に実家へ戻ることを渋っていた母なのですが・・・笑)
ラケルは母をすっかり「虜」にしたようです。

すごいぞ、ラケル♪

----------
ミケレンジャー、長旅&環境の変化も初対面の人との出会いも
へっちゃらでした。日頃の修行の成果!?(笑)


にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:59 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

実家にて

実家に戻ったときの様子を「過去日記」でご紹介・・・
5月2日の夜9時半に家を出て、
3日の夜中12時半前には実家に到着。
ラケルは家の中を歩き回り、探検はしていましたが、
トイレもちゃんと使用、
すぐに母にもじゃれついていました。

本当に人見知りも場所見知り(?)もしない子です。




実は3日はわたしの誕生日でもあり、
従姉妹とその彼氏が、ラケルに会うために!
誕生日ケーキを持って、実家に遊びに来てくれました。
フルーツたっぷりのケーキ、ごちそうさまでした♪


rc160.jpg

今日のランチメニューは「タコス」。
ラケルにも牛挽肉(サプリ混ぜ)とレタス、トマトをお裾分け。
でも牛肉はあまりお気に召さなかったのか、
旅の疲れか、半分も食べてくれませんでした。
残った猫ごはんは後で火を通して再度あげましたが、
少しは食べたものの、完食ならず。残念。

でも4日はカリカリもおやつにあげたマグロもモリモリ食べ、
大もちゃんと出ているので、心配はいらないようです。
実家でもわが家と同じように、よく遊び、よく眠り、
よく食べていました。(チョビ食いだけど・・・)


rc159.jpg

実家でくつろぐラケル。

人なつっこい子に育って欲しいなという願いはありましたが、
ラケルは大人も子供も、女性も男性も、初対面も顔見知りも関係なく、
誰とでも遊び、誰の膝の上にも乗って、
すやすや眠っています。(お軽ちゃん並?)
この子も営業担当になれそうです。(*^_^*)

従姉妹の彼氏が食後に睡魔に襲われ、
横になって昼寝をしていた時も、
ラケルは一緒に添い寝。

母にも従姉妹たちにも「かわいい~♪」と大人気!?

嬉しいけど、ちょっとだけ寂しいオーナー心かな。(笑)

-------
ミケレンジャー「ラケル」、元気に育っています♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 20:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫ごはんと猫ムービー



先日作った猫ごはん

■ 鶏胸肉とレバーの肉団子
鶏レバーを細かく刻み、鶏胸肉のミンチ、サプリと混ぜ合わせ、
肉団子にしました。(肉は生のまま使用)
周りに水菜と鶏削りを散らしています。


rc154b.jpg

上の鶏団子、チョビ食いラケルはまず半分弱を食べたら、
小休止?
そこで残った鶏団子を水菜、削り節と混ぜ、
食べやすいように、小さな肉団子に分け、
真ん中におやつのマグロスティックを添えました。
(マグロスティックにつられて、
 ラケルの食事タイムその2が始まります。笑)

3回ぐらいに分け、鶏団子完食♪



rc155.jpg

こちらは今日の猫ごはん。
■ 鶏胸肉のミンチとにんじん
鶏胸肉(生)に茹でて刻んだにんじん、サプリを混ぜ合わせ、
皿に置き、
カツオ削りと少量の鶏肉を一緒に茹でたにんじんを、
刻んで、周りにしき、まぐろスティックを散らしました。
ラケルが最初に食べるのは、実はまぐろスティックだったり・・・。(汗)
猫ごはん、もっと精進しましょう。

--------------
さて、今日は久しぶりにラケルのムービーをアップしました。
生後3ヶ月過ぎた頃の、まどろみモードのラケルです。
ムービーコーナーの手直しをしていたら、
URLのアドレスが変わってしまい、
過去のブログ日記からは直接ムービーに飛べなくなってしまいました。
<(_ _)>

その代わり、サイドメニュー、あるいはこの上のメニューバーの
「Rachel's Movie」からこれまでアップしたムービーも
見られるようになっています。
よろしければご覧ください。

今日アップした、「うとうと...」ムービーはこちらです。■ >>

今夜、ラケルを連れて実家へ戻ります。
(高速も使って車で片道3時間版くらい?)

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 15:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月