fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2007年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年07月

≫ EDIT

バレバレ・・・?

出張から戻ってきました。
午後2時過ぎに一度戻ってきて、
猫トイレ周り、水の取り替え、ラケルのご機嫌伺いを済ませ、
2時半頃には夕方に入っていた別の仕事のためにまた
出かけ、夜7時過ぎに戻ってきました。

特に問題なくお留守番していてくれたようです。
2時過ぎに戻ってきたときは、
ずっとわたしの足下にくっついて一緒に歩き回っていたので、
お留守番はやはり寂しかったのかなと、
少し心が痛みます。

ラケルが仔猫のうちは、
できるだけ出張は入れないように、
特に夏の出張は避けるように、
あと2泊以上の出張は避けるようにしているのですが、
そろそろ同僚にも猫を飼っていることが広まってきました。

昨日の会議でも、
「大丈夫、猫はどこかに預ければいいんだから」
「うちで猫を預かってあげるから、この出張行って!」
等々の言葉で、出張を勧められます。

「猫がいるから出張に行きたくありません」
などとは一言も言ったことがないのですが、
実はラケルがいるからあまり出張したくないという私の本心が、
そろそろバレバレになってきました。・・・(汗)

が、今回は他の理由でちゃんと2つの出張を
丁重にお断りしてきました。(笑)

出張関係の攻防戦は今後も続きそうです。(汗)


rc002.jpg

生後1ヶ月のラケル。
このペンライトのしっぽが魅力的♪
この頃はしっぽもまだちっちゃかったなぁ~。

rc001.jpg

同じく生後1ヶ月のラケル。
まだまだ赤ちゃん顔。

------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 11:28 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出張です

rc085.jpg

今日明日と、また一泊二日の出張です。
レス等は出張から戻ってからゆっくりさせていただきます。
すみません。

だんだん蒸し暑くなってきた今日この頃、
気温も上がりそうなので、
除湿だけかけて出かけようかと思います。
パソコン等電化製品の多い部屋は立ち入り禁止。
お風呂場(水ははっていません)は侵入可。

いい子でお留守番していてね!!

写真は、生後2ヶ月の頃のラケル。
----

ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:56 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

脱走現場

昨日の脱走事件の現場を
ラケルに再現してもらいました。



こちらがアコーディオンドア。
一見したところ、そんなに隙間がなさそうに思え、
安心していたのですが・・・。


rc223b.jpg

いとも簡単に、するすると下をくぐり抜けるラケル。
堅そうに見えたアコーディオンカーテンが
こんなにやわらかいものだったとは!!


こういう時にはアコーディオン+ゲートの W効果が
もしかしたら有効かも?

P.S.
■ 今日でラケルが生後6ヶ月になりました!

----
ミケレンジャー・ラケル、
今日も家の中をくまなく見回り中・・・。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:35 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

脱走犯!?

先日、家の換気扇の取り替え工事で、
業者さんが入りました。

相変わらず興味津々のラケル。
お客さんにご挨拶し、
またも工事のお邪魔虫になりそうだったので、
作業中とは別の部屋(1F)に移動してもらいました。
その部屋は、アコーディオンドアで玄関と区切られていた部屋だったのですが、
業者さんとのやりとりの後、ラケルのいる部屋に行ってみると----

「どうも静かすぎる」

ラケルの名を呼んでも反応がない。

部屋のどこかに隠れているのかと思い、
おもちゃを出して、かさかさ音をさせても、
誘いの乗ってこない!?

「ドアはどこも閉まっているのに・・・
 は! もしや!?」

とアコーディオンドアを開け、
玄関へ出てみると、

いました、ラケルが!!
玄関の外にーーーーーーーー!!

工事の作業中だったため、
玄関が開いていたのです。
焦りました。

幸い運動会モードではなかったため、
外へ走り出すまではしていませんでしたが、
玄関先で外の様子を興味深げに見ていました。
すぐにつかまえ、部屋の中に戻し、
再度脱出ルートを確認。
(ラケルを部屋の中に放す)

すると、いとも簡単にするすると、
アコーディオンドアの下を抜けて行くではないですか!!
人間の目線からはほとんど隙間がないように見えるのだけど・・・。


■ 本日の教訓:
アコーディオンドアはラケルには効き目無し!



■ おまけ


人の心配もよそに、すっかりおくつろぎ中のラケル。


---
ミケレンジャー事件簿はまだまだ続く---!?

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:17 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

せんべい

せんべいがひとーつ、
せんべいがふたーつ、
せんべいがみーっつ!?

朝起きると2階の寝室の床の上に落ちていた。

そういえば昨晩も階段でせんべいを発見。(^_^;)

個包装の細長いタイプのおせんべいだが、
買った覚えはない。
「う~ん一体どこから・・・?」と思っていたら、







犯行現場を発見!!

そういえば先日の会議の時に残ったコーヒーやお茶菓子を
この箱に入れて持って帰っていたのでした。
臭いをかぎつけてなのか、
なんとラケルはその箱のふたを開け、
器用に中からせんべいを取り出しています。(汗)

おせんべいを食べたいというよりは、
おせんべいで遊びたいようです。
このしゃかしゃか音がたまらないのか、
パンチを繰り出しては跳んでいくせんべいを追いかけ回していました。
歯形はあまりついていなかったので、
食べたわけではなさそうです。

これもミケレンジャーの修行なのでしょうかーーー!?

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:25 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鼻筋



こちらは前に飼っていた猫、Cali の写真。
Mix の家猫ですが、ノルウェージャンによく似た雰囲気の
長毛猫でした。
RIEN さんで Cali によく似た雰囲気のノルと出会ったことから、
今度猫を飼うときは、ノルウェージャンにしよう!!
と決めたのです。

rc199.jpg

こちらはラケル。
ラケルとカリ(Cali)の横顔を比べて、
改めて気づいたことがあります。
それはーーー

rc220.jpg

鼻筋の違い。
この額から鼻先にかけてまっすぐに伸びた鼻筋こそが、
ノルウェージャンの特徴のひとつ。
こうして横顔を見比べると、
(最初からわかってはいることですが)
Cali はノルウェージャンではないということを
改めて実感します。

カリはソックスをはいた、ハチワレのふわふわした長毛で、
おっとりしたおとなしいかわいい猫でした。
I miss her!

-----
ミケレンジャー「ラケル」は今日も元気に走り回っています♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 13:55 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お気に入りの場所

rc219.jpg

ラケルのお気に入りの場所、
・冷蔵庫の上
・玄関
・写真のベッド
そして時々、カーテンレールの上!?

たまに(1日に1~2回)膝の上にも乗ってきてくれますが、
夏に向かってだんだんとその回数は減ってくるのかな?
いや、クーラーが効いていたら、
時々は乗ってきてくれるかな。(^o^)

---------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クルルと...

rc218.jpg

皆さんのお宅の猫は、どんな風に鳴きますか?

最初に飼った猫(アメショ似の雑種)、トムは、
「ナォ」と鳴き、怒ったときは「ミャー!」でした。

次に飼った猫カリ(ノル似の雑種)は、
普段鳴くことが少なく、
たまに鳴くときは、短めに「ミャー」、
怒った時は、「シャー!」でした。

カリの母猫(中毛、雑種)を1年だけ預かったのですが、
なかなかの巨体で、ボスのすごみがあり、
怒ったときは「ウウーーーー!」と低い声で威嚇してきました。
(汗)

ラケルはと言うと、
あまり鳴かない方ですが、
獣医さんに連れて行く時や、困ったときは「ミー!」、
ふだん何かの拍子に鳴くときは、短く「クルルッ」と鳴きます。

そう、「クルル」なのです。

ノルの飼い主さんたちのサイト等で、時折、
「うちの猫はクルルと鳴きます」
と書かれているのを目にしたことはあったのですが、
実際にその鳴き声を聞くと不思議な気がします。
ノルでも「ニャー」と鳴くこもいるのですが、
クルルと鳴く子も多いみたいです。

皆さんのお宅はどんな鳴き声で鳴くのでしょう?

--------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:11 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いろいろと・・・

rc217.jpg

出張の折りに、ラケルの実家に寄ってきました。

避妊手術を受けさせるなら、やはり発情前の方が、
病気予防という点では効果的なようです。

ただ、ラケルの子はかわいいだろうなぁという迷いも少々。

実はラケルは一人っ子。
もしラケルの子が1~2匹なら、
いざとなったらうちでも飼えるかなと思ってみたり、
・・・でも5匹だったらさすがに里親捜しをしないと
無理かなぁ。

病気を防いで、ラケルと長く一緒に過ごしたいというなら、
やはり避妊手術は早めにした方がよい・・・??
だけど前に飼っていた猫(最初の発情期に避妊済)の母猫(うちの猫を出産後に避妊)は、
うちの猫(15歳)と同じ年に(たぶん16か17歳で)亡くなったそうだから、
出産させても大丈夫かなーーーーー

などと堂々めぐりをしています。

心の7~8割は、7月はじめにでも避妊手術を受けさせよう
ということに向いてはいるのですが。

----
話は変わるのですが、
ラケルも大きくなったなぁと思っていたのですが、
ラケルの実家に行き、ノルの成猫たちを久々に見た時に、
「うわ、大きい!!」
と改めて実感。
ラケルもまだまだ大きくなりそうです。

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:05 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出張中

今日明日と東京出張です。
夜の会議が早めに終わったら、ラケルの実家(RIENさん)へ寄って来ようと思っています。
ラケルの写真とiPodサイズのムービーを持参しています。

夜の会議が予定通り終わりますように!!

| Rachel | 08:39 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そろそろ・・・?

rc207.jpg

そろそろ避妊手術も考えなければならないのですが、
どうやってその時期を見極めたらいいのでしょう?
かつては生後6ヶ月を過ぎてからと言われていたようですが、
最近はその前でも可能、
むしろ発情期を迎える前の方が良いとの話も伺うのですが。
どちらがいいのでしょう?
獣医さんはどちらでも大丈夫というようなことを
おっしゃっていましたが、
う~ん・・・いつにしたらよいのでしょう?

実はこれまで飼っていた猫はいずれも、
うちに迎えた時は5歳以上。
すでに避妊手術も終わっていました。
なので、避妊手術を受けさせるのはラケルが初めてになります。

皆さんはどのようなタイミングで避妊手術の時期を決めたのでしょう??

-------------
ミケレンジャー・ラケル、
今月末で生後6ヶ月。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 21:25 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルの成長




生後3ヶ月、うちにきて間もない頃のラケルと、
生後5ヶ月を過ぎたラケルの写真です。

こうして同じベッドにいるところを比較すると
やはり体が大きくなりました。
それとしっぽがふさふさになりました。
体の毛も少しはふさふさ度が増したかな?

・・・もっとも夏に向かってふさふさ度が増していくと、
暑そうなのですが・・・(^_^;)

そうそう、ラケルの元気度(活動力)も増しています。
運び屋修行も励んでいるため、
「さて、一体これはどこにあったんだろう・・・?」
と時に元に戻すにも頭を使う私です。
今朝も洗濯物入りのネットを2階の寝室で発見!

元気なのはいいのですが、
寝ているわたしの足にプロレスを挑むのはやめて欲しい・・・(涙)。

-----
ミケレンジャーは、今日も元気いっぱいです!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犯行現場(Movie)

rc201.jpg

ある日、がざそご音がすると、
台所をのぞいてみたらーーーー
ラケルの犯行現場を目撃!!(笑)

ラケルの犯行現場は、こちらです ■ >>

----
※ Win 用 QuickTime Player(無料)■>>

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 13:25 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

光開通☆

rc198.jpg

今までケーブルインターネットを利用していたのですが、
木曜日に光インターネットに切り替えました。

スピード測定によると、
上り下りとも、21-25Mbps 出ています。
もう少し速度アップしたいところ。
それにはもう少しスペックの大きいパソコンも
必要かなぁ。
でも動画のDL等は早くなったと思います。

光ケーブルの工事に、
業者さん(男性)が3名ほど来られたのですが、
ラケルは全く物怖じせず。
それどころか、作業の打ち合わせ中、
早速業者さんの足にプロレスを挑み、がじがじと噛んでいる・・・(汗)。
作業が始まると、邪魔にならないように抱えていたりしたのですが、
たびたび抜け出しては、
作業中のケーブルにじゃれつきます。

すっかりお邪魔虫となってしまったので、
ひとまずラケルは2階に待機。
作業終了後、下へ降ろしました。
作業の音に多少驚く場面はありましたが、
だからと言って逃げ去るわけでもなく、
相変わらず好奇心いっぱいのラケルなのでした。

------
 「お客さん大好き♪」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:26 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クマとプロレス(Movie)

rc203.jpg

クマさんスリッパと格闘するラケル。

ラケルのプロレス Movie は、こちらです ■ >>

----
※ Win 用 QuickTime Player(無料)■>>

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

のびー!



ストレッチにも余念のないラケルです。

-------
ミケレンジャー「ラケル」、日々特訓中!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:26 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

紙ボール遊び

「取ってこい」ができるラケル。
(そしてラケルの「投げて」コマンドにまんまと踊らされている私)



紙ボールを投げると、タタタっと走って追いかけ、

rc214b.jpg

口にくわえて戻ってきて、
わたしの手元にぽとりと落とします。

そう、これがラケルの「投げて」コマンドです。

ちなみに生後4ヶ月の頃のラケルの
「取ってこい」Movie は こちらです ■>>

-------
今日も紙ボールを追いかけ、走る、走る~♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:23 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チェシャ猫?



このラケルの写真を見て思い出したのが、
不思議の国のアリスに登場してくる「チェシャ猫」。

なんだか顔つきが似ているような・・・(笑)

--------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 13:49 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カーテンレールの上



カーテンレールの上でくつろぐラケル。

rc213b.jpg

・・・ 足が落ちています。
痛くないのかなぁ・・・。(^_^;)

先日も別の部屋のカーテンレール登頂を目指し、
カーテンにしがみついてジタバタしているラケルを発見。

おてんば娘に目を離せない今日この頃ですが、
今月は泊まりがけの出張が2回入っています。
う~ん、以前より留守時の心配度数が上がっています。

-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 13:46 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫ごはん色々・・・

忘れないうちにメモ代わりにアップしておきます。
ラケルの「猫ごはん」いろいろ...



茹でた鶏ささみ1/2本に
キャベツと干牛レバーとコーンを一緒に茹でて加えます。
あとサプリメントも少々。
干レバーは冷蔵庫に入れてあって堅くなったせいか、
どうもそのままあげると、食べた後ラケルが戻すことも多く、
今回は茹でてふやかして加えてみました。


rc211b.jpg

茹でた鶏ささみ1/2本に、
ブロッコリーを茹でて刻んだものに、
マルチサプリメントと鶏削りをトッピング。
(グレーっぽい色がサプリメント。
 錠剤タイプのものをピルクラッシャーで細かくしています)


rc211c.jpg

■ 市販の無添加猫おやつの「かつお」(チャオ)のアレンジ編その1
このねこおやつは、かつおそのまんま(小1本)で、袋入りで売られています。
おやつだけでは栄養が偏るので、野菜等を加えました。
添えたのは、ブロッコリーとカボチャを茹でて刻んだもの。
あとごはん粒少々。


rc211d.jpg

■ 猫おやつの「かつお」(チャオ)のアレンジ編その2
茹でたカボチャとゆで汁を一緒に加え、
オリーブオイル少々、マルチサプリ少々も加えました。


rc211e.jpg

■ 猫おやつの「かつお」(チャオ)のアレンジ編その3
今日は、炒めたキャベツに、炒り卵、マルチサプリを加えてあげました。
・・・が、まずはかつおばかりを食べるラケル・・・。
卵はお気に召さなかったかな・・・??

ちなみに卵のあげすぎはあまりよくないようです。
今回使用したのは1/4個。
1週間に1個ぐらいなら良いみたいです。
 週に一度卵の日、この日は1個の卵を使うというレシピもあれば、
 1日にあげる卵はは1/4個ほどにした方がよい、という解説もあったり、
 猫ごはん情報は、多様で、試行錯誤しながら
 自分に納得行く方法、猫にも相性が良い方法を
 探していきたいと思います。
ちなみに、生卵をあげるのはダメ!とのことでした。
必ず、加熱してから与えます。

以上、猫ごはん(アバウトな)覚え書きでした。

-----
今日は少し食欲のないラケルです。
(単なる好き嫌いの話なのかもしれませんが・・・)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 00:14 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

走るラケル

走るラケルの写真を撮ろうと思うのですが、
室内だと光量が不足気味のため、
シャッタースピードを上げられず、なかなか難しいです。

マニュアルでピントを合わせた方が良いのかもしれませんが、
素人なので、動くものはやはりオートフォーカスの方が良いかなと
思い、撮影してみましたがーーー



思いっきりピンぼけ!
1枚目の写真など、背景の猫ベッドにピントが合ってしまいました。
(^_^;)

ちなみに紙ボールを追っかけて遊ぶラケルの姿を追っています。


rc209.jpg

こちらも紙ボールで遊ぶラケル。
躍動感溢れる写真を撮ってみたいけど、
狭い室内でそれを撮ろうとするところにそもそも無理がある?

かといって、外で走り回っているところなんて、
そのままどこへ走り出てしまうかと考えと恐くてできません。
う~ん・・・。

rc210.jpg


それはそうと、ネットを光接続に変えるための打ち合わせで、
今日、業者の方(男性)が来られたのですが、
早速ラケルのお客様チェックが始まりました。

足下にすりすり、
畳の上に置かれたカバンの中に入り、持ち物検査。(汗)
帰りは玄関で待ち伏せ。

「すみませんっ」と何度業者さんに言ったことか・・・。
笑顔で「大丈夫です」と言ってくださったからよかったけど。

もっとも逆の立場で、猫好きのわたしなら、
訪問先の猫がすりすりと寄ってきてくれたらそりゃもう、
大喜びです♪♪


-----
ミケレンジャー「ラケル」は、相変わらず好奇心一杯!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 13:22 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

のび~っとな♪



のびのびラケル。
ベッドから落ちそうです・・・。


rc207.jpg

無防備状態のぽんぽこラケル♪

-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 09:29 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルの成長 ー毛色の変化ー

うちに来てまもない頃の写真やビデオを見て、
ラケルが大きくなってきたことを実感します。
小さいときの写真をもっとたくさん撮っておけば良かった!!
などと、今更ながら思ったりしています。

成長と共に、ラケルの毛の色も変化を見せています。



生後3ヶ月を過ぎた頃のラケル。
この頃は、全体的に白っぽい毛が目立ち、
スモーキーな印象。
しっぽもまだスリム。


rc200.jpg

生後5ヶ月の頃。
しっぽはふさふさになり、体も大きくなりました。
そしてスモーキーな印象は影を潜め、
黒&茶の色がくっきりと出るようになってきました。
毛をかき分けてみると、根本の方はやや白っぽい気もしますが、
遠目には白と黒茶のコントラストがはっきりしてきました。
特に側面から見たときの毛色の印象が違います。

そしてもう一つ、ラケルの成長の証ーーー

ラケルの乳歯をゲットしました!!
そう、歯の抜け替わりの時期を迎えたのです。
乳歯を拾えるといいなと思っていたのですが、
今日、おもちゃで遊んでいたときに、
何かが落ちる音が聞こえ、
「もしかして!」と床を探したら、
小さな乳歯を発見!!



しっかりと記念写真を撮りました。
(5円玉と比較)

rc205b.jpg

もちろん記念にずっと取っておきます♪

------
ミケレンジャー・ラケル。まだまだ成長の途中。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 01:40 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「おすわり」 Movie



「おやつのためな~ら、芸も磨く~♪」

そんなラケルの「おすわり」Movie 、
2本まとめてアップしました。
よろしければご覧ください。

■ 「おすわり」>>

■ 「おすわり2」>>

----
※ Win 用 QuickTime Player(無料)■>>

----
ミケレンジャー、まだまだ修行に励みます♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルの遊び友だち



■ 黒猫さん♪
黒猫トートバッグ、かわいいでしょう?
立体的なモチーフに飛び出たしっぽがかわいい。
このトートバッグは、なんと、
「長毛猫ら~と暮らす日々」の barai さんのプレゼント企画に応募し、見事当選し、いただいたものです。
barai さん、本当にありがとうございました!
早速仕事で書類を運ぶときに使わせていただきます♪♪
しっかり「猫が好き~♪」とアピールしてきます。

ラケルのしっぽと一緒に黒猫さんが映っている写真、
結構気に入っています。
(レンズの画画が狭くて、これ以上広角で撮れず、
 ラケルの顔まで入れられなかったのですが、
 これはこれでおもしろいな♪と思っています。)



そしてもう一人(?)、ラケルの遊び友だちを紹介します。
それはーーーーー


rc202.jpg

■ クマさんスリッパ!!


rc203.jpg

よくラケルと一緒にプロレスごっこしています・・・(^_^;)。

-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:01 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

冷蔵庫の上

rc200.jpg

冷蔵庫の上は、ラケルのくつろぎスペース♪
(ブログの写真をクリックすると大きい写真が表示されます)


rc201.jpg

 「まったり、まったり~♪」

-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:03 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年07月