fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2007年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年09月

≫ EDIT

ひつじが一匹・・・

朝目覚めると、



一階にいたはずの羊が、なぜか2階のベッドの下にちょこんとたたずんでいた。

「ま、まさか、夜、羊が動いているのではーーー??」

などということはなく、
犯人(犯猫)はもちろん、

rc253b.jpg

運び屋ラケル。


■ 噛み癖直しその後・・・

手は目を合わせながら、「ダメ!」と言えるので
比較的効果があるようですが、
足は寝入りや寝起きを襲われるため、
まだ対応が遅れています。

今朝も寝起きの素足に、ラケルがプロレスを挑んできました。
歯形が付くほどではないのですが、
それでもちと痛いです。

もう少し涼しくなり、
布団をかけて寝るようになれば、
ラケルの攻撃からも逃れられそうですが、さて。

------
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 13:01 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お手入れブラシ



ラケルのお手入れ用ブラシです。
向かって左から、

■ 抜け毛とり用ブラシ(猫雑誌のおまけ)

■ くし
   (粗めと細かめの2種類が一本になっています
    毛玉防止用に、あるいはシャンプー後に
    重宝しています。)

■ 豚毛ブラシ(みがき用)
    毛つやを出すための仕上げ用ブラシ
 


rc251b.jpg

夏、実家に戻ったとき、近所のお店のペットコーナーでみつけました。
「みがきあげる」というフレーズに惹かれて購入(笑)。
豚毛なので静電気も起こりにくく、地肌にもやさしいそうです。

「よりきれいになるために dress up」

とも書かれ、
まるで女性用のブラシの用です。
(が、小型犬、猫、小動物用です)


rc252.jpg

ラケル 「だって女の子だもん♪
     きれいになりたい!」

という訳で?毛繕い中のラケルです。
でもここで撮影すると背景と同化してしまいます(汗)。

P.S. その後のかみ癖対策ですが、
  低めの声で「ダメ!」というよう心がけています。
  全くなくなった訳ではありませんが、
  噛みつこうとした時に「ダメ!」というと、
  ラケルが噛みつきをためらうようになったかも・・・?
  まだまだ訓練は続く・・・

----------
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫グッズ | 12:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

がしがしっ(Movie)

がしがしっ
がしがしっ
by Ange

わたしの手に、がしがしっとプロレスを挑むラケルです。
クマさんスリッパと同じ扱い・・・?(涙)

ちなみにクマさんスリッパとの格闘 Movie はこちらです。■
>>


※ 今日の写真は、携帯 Movie、
  クマさんスリッパは、ビデオカメラで撮影後、編集し、Quick Time で発信。

-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング


| Rachel | 12:13 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生後8ヶ月になりました(動画)

ラケル
ラケル
by Ange

8月27日で、ラケルも生後8ヶ月目に入りました。
生後6ヶ月以降はゆっくり成長している感じがしていましたが、
改めてラケルを見ると、
やはりまた少し大きくなったなと実感します。

私にとって、理想的なパートナー猫と言えるラケルですが、
困ったことがひとつ。

かみ癖をつけてしまいました。(^_^;)

じゃれて噛みついているので、
本気噛みではなく、傷もそう付きはしないのですが、
朝方こちらがまだまどろみモードの時、
素足にプロレスをしかけられると、さすがに痛いです。

かみ癖を直す方法をご存じの方、
ぜひご教授ください。

(ラケルがプロレスモードに入ったとき、
 手にわさびや酢を塗っておくというのも一手でしょうか??)

--------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちなみに・・・



教室だけで写真を撮ると、こんな感じです。
ちゃんと窓とドアもあります。

-----
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケル、学校に行く!?



おいしそうなにおいにつられて、
巨大猫怪獣が小学校へやってきました!!?


miru856.jpg

給食セット等は食玩です。
教壇と給食テーブルは自作。
(ノコギリで材木を切り、ボンドで接着)
ケースは「ぷちハウジング」。
猫ハウスにもなりそうなサイズです。


------
いつもポチポチっと応援、ありがとうございます。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 08:32 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫鍋



たぶん知っている人も多いと思いますが、
先日友人に教えてもらったかわいい猫画像。

「猫鍋」■>>

仔猫がわらわら鍋に入っていてかわいいのです。
てんこもり、最高~!!

------
ラケル 「あたしも鍋に入ってみたい~♪」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:27 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ただいま

火曜日に無事、こちらへ戻ってきました。
行きの車の中では事件があったので、
帰りの車は、シートカバーの下に防水シートをしき、
更にペット用トイレも車内に設置。

首都高が混んでいたため、
帰りは4時間近くかかりましたが、
特にトラブルもなく無事帰宅。



実家で撮ったラケルです。
昼間は外出していることも多かったため、
あまり写真は撮れませんでした。

実家では母と昼間お留守番することが多かったラケル。
しかし実家でもこちらへ戻ってからも
いつも通りくつろいでいます。

rc250.jpg


-----
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 18:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫じゃらし(動画)



猫じゃらしも気になるけど、
向こうの物音も気になるラケルでした。
(携帯動画です)
ーーー

| Rachel | 15:11 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新鮮



実家で撮影すると、自宅で撮影するときとは光の差し込み方等が異なる条件で撮影できるので、撮れた映像に新鮮さを感じます。

ーーー
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:18 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミケレンジャー事件簿

rc-001.jpg

昨晩(夜中)1時頃、実家にたどり着きました。

実家で撮影したラケルです。
3ヶ月ぶりにラケルを見た母の第1声、

「大きくなったわねぇ」

確かに大きくなりました。
実家に到着したラケルは、
部屋の中を少々探検していましたが、
すぐに母にもすりすり。
どこかへ隠れるわけでもなく、
真夜中のひとり運動会を展開していました。(汗)

夜は床の上に布団を敷いて寝ていたわたしより、
ベッドに寝ていた母の所へ行って一緒に寝ているあたり、
ちゃっかりしています。
(本当に人見知りしない子です)

そんなラケルですが、
早速事件を起こしてくれました。
というわけで、
■ ミケレンジャー事件簿を2つお届けします ■


■ ミケレンジャー事件簿 その1
それは帰省のために高速を走り始めてまもなくの出来事。
「・・・ん? なにかにおう気が・・・」

後部座席にいたラケルが、わたしの膝の上にのそのそとやってきます。
(・・・ひざの上に湿気を感じる・・・)
しばらくすると再び後部座席に戻るラケル。

わたしの中にひとつの確信が生まれ、
次のサービスエリアで車を止め、
後部座席を確認。

はい、しっかりシートが濡れていました。(T_T)

出かける前、トイレに大をしているのは確認できたのですが、
小はまだしていませんでした。
車に乗せてしばらく、ミィーミィー鳴いていたのは、
トイレをしたかったのかもしれません。
わたしの膝の上に来たのも
「ちぃしたよ~!」と教えるため?

「まだまだ道中長いのに・・・(涙)」
と思いつつ、
タオルで後部シートを拭き、タオルを洗い、
再び走行。
(今日は汚れたシートを洗濯しました)

出発早々事件を起こしてくれたミケレンジャー、
さすがです。(ため息)



■ ミケレンジャー事件簿 その2

rc-002.jpg

それは今日の昼間の出来事。
わたしが近所に買い物に出て、
母とラケルが留守番していた時のこと。
母が昼食の準備をしていたところへ、
好奇心旺盛なラケルがやってきたそうです。
そしてひょいっと軽やかに
火のついたガス台の上の蒸し器の上に飛び乗り!、
熱さにびっくりして速攻で飛び降りたとのこと。
顔や手足を触っても痛がりはしないので、
幸いやけどの心配はなさそうです。(一安心)

が、やけどは大丈夫だったのですが、
よく見てみるとーーー、

rc-003.jpg

この写真でおわかりになりますでしょうか?

ラケルの口元のひげがちりちりに~~~(!0!)

どうやら熱のせいでちりちりパーマがかかってしまったようです。
これに懲りて、
キッチンに出入りするのをやめてくれるといいのですが・・・。

5月のGW時より、確実にお転婆度をアップさせているラケル。
油断大敵です。

ああ、もうこれ以上、事件を起こすことがありませんように!!

ーーー
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:08 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休み



明日から1週間の夏休み。

これからラケルと共に、
ビデオカメラ、デジカメ(EosKiss)、ノートパソコン持参で、
実家に戻ります(ドライブ)。
夜中に到着予定です。

本当は夏休み中にラケルの実家(RIEN さん)に
ラケルを連れて里帰りしようと思っていたのですが、
わたしの夏休みとお店の夏休みが見事に一致してしまいました(涙)。

残念。

また別の機会に、里帰りさせてみたいと思います。

人見知りしないラケルですが、
猫見知りはどうなのかなぁと気になります。

さて、荷物をまとめて出発です!
ウナギパイのおみやげも持ってーーー!(笑)

-------
ラケル 「久しぶりのドライブにゃ~!」(GW以来)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 21:15 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウナギパイを運ぶ猫&携帯動画

出先でいただいたウナギパイ(ミニサイズ・バラ)を、
荷物と一緒に玄関に置いて、
和室でパソコンに向き合っていたのですが、
そこへガサガサと音がしたと思ったら、
ラケルが「ウナギパイ」をくわえて登場。
そのままわたしの元へ持ってきたので、
それを受け取り、ラケルと猫じゃらしで遊ぶ。

遊び終え、しばらくするとまた
玄関先でガサガサと音がして、
ラケルがウナギパイをくわえてやってくる。
またそれを受け取って、
釣り竿の先にねずみのおもちゃがついた猫じゃらしで遊ぶ。

しばらくすると再びラケルが、
ウナギパイを持って登場~!!

これはもしかして、
「おやつあげるから、一緒に遊んで♪」
という催促なのでしょうか(笑)?

そんなウナギパイ画像ーーー
は撮れなかったのですが、
携帯(FOMA)を新しくしたので、
ラケルを動画で撮ってみました。

特にどうということもないのですが・・・
こちらです。

ラケル
ラケル
by Ange

----
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 21:53 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

毛色 その2

(ウルトラマンタロウの替え歌でどうぞ♪)

rc031.jpg

ノルウェージャンの父(ジュリー)がいて♪






rc018.jpg

ノルウェージャンの母(揚巻)がいて♪




rc242.jpg

そ~してラ~ケ~ルがこ~こ~にいる~♪♪

(替え歌ここまで!)


rc032.jpg

ちなみにラケルの母方の祖母(イネス)です。


ラケルと同じカラーを持つ、
ラケルの父方の祖母(OZONE)の写真はこちらにあります。

ラケルの実家 RIEN さんのサイトに掲載されていました。
ラケルと同じカラーですが、
おばあちゃんのオソワンは、すっごく野性的で凛々しかったです。
もちろんオソワンもノルウェージャン。
ノルウェージャンと言うと、ふさふさの襟巻きにふさふさのしっぽというイメージなのですが、実は短めの毛の猫もいるようです。
季節によって毛の長さに変化が現れることもあるそうです。
ラケルの毛の長さはどうなるかな~?

しっぽだけはふさふさになりましたが、
襟巻きはそれほどでもありません。

ちなみにそれぞれのカラータイプは次のようになります。

ラケル:    ブラック・トーティー&ホワイト
父 ジュリー: ブルー&ホワイト
母 揚巻:   ブラウン・クラシック・トービー&ホワイト
母方の祖母 イネス:  シルバー・クラシック・トービー
父方の祖母 オソワン: ブラック・トーティー&ホワイト(ラケルと同じ)


P.S. ラケルのペンライト(しっぽ先が白い)のしっぽは、
父親譲りです。

--------
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング



| Rachel | 23:10 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

毛色

今日、ラケルの血統書(ブリーダーさん作成)が届きました。
キャッテリーの血統書ですが、
手続きをすれば後から国際血統書を取得することも可能になっています。

血統書にはラケルの両親、その両親、そのまた両親、
すなわち「ひいおばあさん」「ひいおじいさん」の名前と毛色が記されています。

ラケルの毛色は、「ブラック・トーティ&ホワイト」。
黒・赤(=茶)・白の縞無し三毛猫です。

血統書を見ると、ラケルの父方のおばあさん猫が、
ラケルと同じブラック・トーティ&ホワイトでした。
どんな猫だったのか、写真でもいいからできることなら
その姿を見てみたいなぁ。

rc018.jpg

ちなみにラケルの母猫(上の写真の猫)は、
「Black Cl Torbie & White」
こちらは縞がある三毛猫です。


ラケルの父猫は、「Blue & White」
見た印象としては、濃いグレーと白といった感じです。

ラケルと同じ毛色の猫(おばあちゃん)が一匹だけいましたが、
血統書に記された毛色(14匹分)はそれ以外は見事にバラバラ。
すなわちそこには14種類の毛色のパターンが記録されていました。

ノルウェージャンのカラーパターンは多様です。
カラーの遺伝も奥が深いなぁと思わされました。


rc019.jpg

まだ生後1ヶ月の頃の赤ちゃんラケルとお母さんの揚巻ちゃん。

-----------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:44 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルモップ



一家に一つ、ラケル・モップ。
手の届かない高いところ、
そう本棚の上とか、エアコン上、
そして掃除機を使いにくいテレビの裏の隙間など、
すいすいっと自動でお掃除してくれる優れもの。

今日は暑かったので室内で DIY!
(小物展示用のミニチュアテーブル等を作っていました)
ノコギリを使い始めると、
どこからともなく現れるラケル・モップ。
床に散らばった木くずの上をさささっと動いてお掃除します。

----------
ラケル 「あたしって働き者?」

Ange 「お願いだから、わざわざ木くずの上に座るのは止めてね (ToT)。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんでも屋

rc247.jpg

なんでも屋のラケルは働き者。

掃除機を取り出すと、
掃除機目指してタタタっと走り寄り、
一緒に掃除をしてくれます。

今日も古いカラーボックスをひとつ捨てようと
ドライバーでネジを回して解体作業を始めると、
早速ラケルがお手伝いにやってくる。

くるくる回るドライバーに、
ていていっ!と手を貸してくれます。

カラーボックスをどかした後の
埃まみれの床の上を、
ラケルモップでお掃除してくれます。

・・・床掃除の後、
ラケルを拭くという仕事が追加されたことは言うまでもありません・・・。

------
ラケル 「今日もいっぱいお手伝いしたにゃ~!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:43 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルの成長記録

■ 生後1ヶ月の頃
rc002.jpg

rc007.jpg




■ 生後2ヶ月の頃
rc073.jpg




■ 生後3ヶ月の頃=わが家にやってきて間もない頃
194185182_152.jpg



rc119.jpg





■ 生後4ヶ月の頃
rc166.jpg




■ 生後5ヶ月の頃
rc198.jpg




■ 生後6ヶ月の頃
rc224.jpg



■ 生後7ヶ月(現在)
rc246.jpg



-----
ミケレンジャー・ラケルの成長を見守っていただき、
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

家政婦は見た!?

rc245.jpg

「家政婦は見た!」

・・・この写真を見てふと頭に浮かんだフレーズです・・・。

でも家政婦は私の方?
「ミケレンジャーは見た!」
の方が正しいタイトルかなぁ。
(・・・ってそんなこと、どっちでもいいか・・・)

テレビと電子ピアノの間からのぞき込むラケルです。

------
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暑いにゃー



最近よく玄関でこのようなラケルを見かけます。
ひんやりマット(向かって左)も使ってくれてはいるのですが、
使わないことも・・・。 (^_^;)

ひんやりマットと玄関マットの隙間で
お腹を上にでで~んと寝ころぶラケル。

留守中、暑かろうと部屋にクーラーを入れていても
結局玄関に寝ころんでいることが多い・・・?
(電気代の無駄・・・?)

わたしが通りかかると、
ゴロンゴロンと動いてアピールしてきます。
(かわいい♪)

猫は快適な場所探しの名人のはずなのだけど、
どう考えても暑そうな玄関。

玄関好きなラケルの心中やいかにーーー?

P.S. クーラーの効いた部屋でくつろぐこともあるので、
クーラーが嫌いという訳でもないらしい。
-----
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:42 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

○○○踏んじゃった!

rc243.jpg

それは先日の、とっても「うん」がついていた日の出来事。

朝方床に「うん筋」発見!

あちらこちらに点々と・・・(涙)。
猫トイレを確認するとゆるめのう○ち。
ラケルの足を確認すると、
ありました、「うん筋」の主がーーー!

早速朝からお風呂でラケルの足とおしりを洗います。
(横着なので全身ではない・・・)

トイレを掃除し、
うん筋を見つけては掃除し、
やれやれと外にゴミ出しに出る。

外流しでバケツを洗っているとき、
なんだか「臭う・・・」。
臭いの元を探すことしばし、
「は! 灯台もと暗し!」

ーーーわたしの右足のサンダルに、
う○ちのかたまりがーーー! (O.O;)(o。o;)

ノラ猫か散歩中のイヌの落とし物です。(TOT)

「臭い!!」

泣く泣く外流しでサンダルを洗い、
しばらく天日干しにしておきました。

朝から「うん」がいっぱいついた一日となったとさ。(涙)

-------
ラケル 「もしかして『強うん』の持ち主?」

私「そんな『うん』は要りません・・・」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 16:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

優秀な秘書!?



猫の手も借りたいデスクワーク時、
わが家の優秀な秘書はよく働く。

原稿を入力し終え、印刷を始めると、
どこにいても駆けつけてくれる優秀な秘書。

秘書「プリント仕上がりの確認なら任せて!」

そして時折、ポチッとボタンを押してくれる秘書。

ーーー プリントが途中で止まったんですが・・・(涙)。

秘書ラケルは今日も忙しく走り回っています。


P.S.優秀な秘書さんへのお願い:
印刷中の紙にじゃれるのは止めてください・・・。

----
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング


| Rachel | 22:30 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年09月