fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月

≫ EDIT

避妊手術後一週間



今日のラケル。
避妊手術から1週間が過ぎました。
(先週の火曜日に手術、水曜日に退院)
毎日元気に飛び回っています。


rc288.jpg

お腹の毛。
手術後すぐはピンク色(肌の色)だったお腹も、
産毛が生え、
うっすら白くなりました。

来週半ばに、抜糸予定です。

-----
-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 22:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生後10ヶ月



27日で、ラケルも生後10ヶ月になりました。
今年の12月27日に満1才になります。
これまで仔猫用のドライフードでしたが、
そろそろ大人用へ切り替えて行こうかと思います。


rc287.jpg

写真は、避妊手術緒少し前に撮ったもの。

「家政婦は見た!」

といったフレーズが浮かんできてしまいました(笑)。

-----
ラケル 「お腹の毛、少しは生えてきたよ~!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャットタワーと猫じゃらし

こちらは避妊手術の日の朝、撮ったラケルの写真です。
キャットタワーで、ねこじゃらしにじゃれています。





rc285.jpg



rc286.jpg


■ 今日のラケル
今日も食欲旺盛。
何度か膝の上に乗ってくる甘々モードに♪

で、膝の上にいるラケルの手の触りながら気づいたのですが、
「ツメが短い!!」

手術で預ける前に、自分でもツメを切っておいたのですが、
それ以上に(普段私が切る以上に)ツメが短かったのです。
きっと手術前に病院で切られたのでしょう。
(そのことについては何も言われなかったけど)
普段もこの位まで切っても大丈夫なのかなと言う
ひとつの目安にもなりましたが、
一箇所、深ツメぎりぎりじゃないかなと思う箇所もありました。

次は11月7日頃、抜糸に連れて行く予定ですが、
ラケル、嫌がらないといいなぁ。

-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング


| Rachel | 00:48 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

避妊手術その後

避妊手術後のラケルですが、
普段と変わらず元気です。

今日も本棚の上にラケルの姿を見つけ、
驚いたほど!
さっきも虫さんを追っかけていました。
そんなに動き回って、大丈夫なのかなぁ。

ラケルはいつもわたしにべったりではなく、
気ままに好きな場所にいて、
時々動き回っていますが、
気が向くと、わたしの膝の上に乗ってきたりもします。
いつも一緒♪ーーーという訳ではないのは
少々寂しく思ったりもしますが、
依存心が強すぎても、問題行動が増えるそうなので、
猫らしいほどよい距離なのでしょうか。
「いつも」ではないからなおさら、
「たまに」膝の上に乗って、のどをゴロゴロ鳴らしてくれると、
これが至福のひとときとなります♪

心配していた体重ですが、
ごはんを食べたらほぼ元に戻ったようです。

元気に動きすぎるのが、心配になるほど元気です。
が、お腹の毛がなくなったため、歩くときの横姿が
とてもスリムになりました。

あとお腹を上に寝ると、
毛がないのでお腹を冷やさないかと
少々心配になります。
本格的に冷え込む前に、
少しは毛が生えてくれるといいなぁ。

ラケルの手術跡の写真は、この続きに載せておきます。

----
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング


≫ Read More

| Rachel | 23:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

避妊手術を終え、戻ってきました!

皆さんのエールとパワーをいただき、
本日無事、ラケルが戻ってきました。




術後、戻ってきたばかりのラケル。
昨日の朝から今日の夕方まで(病院に預けている間)
何も食べていなかったので、
まずはごはん。(今日はカリカリとおやつに栗)
食欲はしっかりあるので、一安心。

テーブルの上に飛び乗ったりも問題なくできますし、
それなりに動き回っています。
思っていたより、元気そうです。(●^o^●)


rc281.jpg

上から見ると手術前とそう違わないのですが、
お腹の毛は、すっかり無くなっていました(想定以上)。
だけど縫合された傷口は、思っていたよりずっと小さかったです。
(3cmもないくらい)
10日~2週間後に、抜糸になります。

早く傷口がふさがり、寒くなる前にお腹にも毛が生えますように!!


rc282.jpg

昨日、預けたときのラケルの体重は、3.04kg。
今日、ラケルを抱き上げた時、「軽い!」と驚きました。
測ってもらったら、2.8kg台。
毛を刈られたこともありますが、
昨日の朝から今日の夕方迎えに行くまで、何も食べていなかったため、
一日で約200g減量してしまいました。

人間で言えば、60kgの体重の人が、一晩で4kg痩せたようなもの??
午前中迎えに行けなかったことを後悔しました。
(お葬式が入ってしまったため、午前中は迎えに行けませんでした)
ラケル、ごめんね。
これからいっぱい食べてね!!

気になっていた「カラー」ですが、
(傷口をなめるなら必要かなと思っていました)
特にそう頻繁に傷口をなめたりすることもなく、
獣医さんの話でも、
(たとえ傷口をなめるようなことがあったとしても)
そのまま何もしなくて大丈夫、
カラー等は必要ないとのことでした。

傷口がはれることもあるかもしれないが、
それも心配はないとのこと。

でもできるなら、はれたりせず、早く傷口がふさがるようにと
願っています。

ラケル、おつかれさま、よくがんばったね!

-------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:40 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(プチ)事件です

今日はラケルの避妊手術の日(ドキドキ・・・)。
午前中、11時半までに連れて行けばよいので、
11時少し前に家を出ました。
(手術はお昼からになるので、
 あまり早くラケルを預けるのは、
 ラケルにとっても不安が募りそうだったので、
 できるだけぎりぎりに病院へたどり着くようにしようと
 考えました)

動物病院へは通常、車で15~20分。
しかし今日は、渋滞していてなかなか前へ進みません。
後でわかったのですが、
途中、工事で片道通行になっていたため、
渋滞していたようです。

予定外のロスタイム。
「困った・・・間に合わない!」

途中で動物病院に病院に電話を入れ、
遅れることとと、なんとかぎりぎり12時前には着けるのではないかと
伝えました。(午前中の診療時間は12時まで)

11時半には間に合わなかったものの、
12時少し前には病院に到着。
簡単な診察(健康チェック)の後、
鎮静剤の注射を打ち、
ラケルはネットに入れられ(涙)、
獣医さんに預けられました。
ちなみにラケルの体重は、3.04 kgでした。

たぶんラケルが午前中最後の患畜となった模様。
その後すぐ、お昼から避妊手術をしてもらえることになりました。
怪我の功名?で、あまりラケルを待たせずに済み、
そういう意味では良かったかもしれません。

無事に手術が済むことを祈りつつ、
後は獣医さんにお任せし、病院を去りました。
明日夕方、ラケルを迎えに行きます。

---
さて、「遅れるっっ!」と焦りながらの行きの道中、
ちょっとした事件がありました。

まずキャリーバッグ。
ファスナーで口を閉じる、バッグ型のものだったのですが、
車中にバッグを置くとすかさず、ラケルが中から口をこじ開けて
外へ出てきてしまいました。
もう走り始めていたため、仕方なくそのまま走行。
ラケルは後部座席にちょこんと座っています。

渋滞でいつもより時間がかかる中、
「ん・・・? 臭い!!」

信号待ちしている間に、後ろを振り返ると、
後部座席の上に、コロコロとう○ちがーーー!!(ToT)!
昨晩「大」をしていたので、今朝はもう大丈夫だと思い、
油断しました。

ーーーが、走行中は何もできず、
途中でどこかで車を停め、片づける時間の余裕も無かったため、
そのまま病院へ直行!
ラケルを降ろすときに、コロコロを拾い、
動物病院のトイレに流させていただきました。

さてその後、
帰り道、モスバーガーでランチを買ったとき、
もらったスクラッチカードで「ライスバーガー」が当たりました!
これはきっと、ラケルが「うん」を付けてくれたおかげ。
この「強うん」があれば、きっと手術も無事に終わっただろうと、
考えることにしました。

がんばれ、ラケル!!
大丈夫、今日は「うん」がついているぞ!!

------

こちら、犯行現場のラケルです。
動物病院へ行く途中、(犯行前に)車を脇に寄せて携帯で撮影。




にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 15:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いよいよ明日・・・




いよいよ明日、避妊手術です。
明後日は午前中にラケルを迎えに行きたかったのですが、
(ラケルは1泊病院に預けることになります)
知人のお母様が亡くなり、
午前中、葬儀に参列させていただくことになったので、
ラケルを迎えに行けるのは、午後になりそうです。

本当は病院に預ける時間は、
できるだけ短くしたいのですが、
無理に朝迎えに行っても、
葬儀の間、ラケル独りで留守番させるよりは、
午後迎えに行った方が良いかなと思っています。

手術が無事に終わり、
傷口も早くふさがりますように!

----------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新商品「ラケル・クッション」



「何これ? 気持ちいい!!」

とちまたで評判の「ラケル・クッション」
絶賛発売中(!?)。

詳細は以下をご覧ください。






≫ Read More

| Rachel | 11:15 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秘書の仕事っぷり



秘書ラケルの仕事っぷり

プリンター始動の時は、どこにいても駆けつけ、
印刷具合をチェックします。
気になる時は、印刷を止めます。
(お願い、止めないで!) (^_^;)

家で事務仕事をしているときは、
封筒ののり付けをお手伝い。
スティックのりをコロコロと転がします。
(床を転がして、向こうに持って行かれても
 困るのですが・・・)

来客時は玄関でお出迎え。
ご挨拶をいたします。
(大変良くできました)
テーブルでの接客も忘れません。

わが家の有能な秘書は、お客さん大好きです。

---------
避妊手術、考えるといろいろ心配になりますが、
わたしが不安になると、
ラケルも不安になりそうなので、
できるだけ「平常心」を心がけようと思います。
皆さんの応援、心強いです。
ありがとうございました!


にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルの好きなもの

■ ラケルの好きなもの ■

<栗> 甘栗が好物です。
    これで芸(おすわり)を覚えました。

<かぼちゃ><レーズン> ラケルは甘党?

<ねこじゃらし>
 いわゆる先にふさのついた、オーソドックスなタイプが
 一番のお気に入りかも。
 朝はベッドの上で発見した猫じゃらしが、
 昼には一階の和室、
 午後は台所、と一日中忙しく移動しています。(ねこじゃらし)

<台ふき>
 台所の台ふきが行方不明だなぁと思っていたら、
 今朝、ベッドの下で発見!(汗)
 その台ふきをふきんかけにかけようとして、
 もう1枚の台ふきが姿を消していることに気づく。
 ・・・ちなみに2枚目の台ふきは玄関で発見!
 やっと2枚の台ふきが戻ったかと思ったのもつかの間、
 台所でごそごそ音がする。
 ーーー どうやら早速ラケルが戻ってきたばかりの台ふきを捕獲したらしい。

 そういえば、洗濯機周りの水拭きように置いておいたタオルも
 どこかへ姿を消した。




Ange 「ラケル、タオル知らない?」

ラケル「知らな~い。(= どこに置いたか忘れた)」

---------
ああ、ミケレンジャーは今日も行く!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

避妊手術

rc273.jpg


今日、動物病院に電話をし、
ラケルの避妊手術の予約を入れました。

今週末でも予約は取れたのですが、
「急すぎる...」と
やはり少しためらいが出て、
結局来週の火曜日(23日)に手術を行うことになりました。
子宮体を摘出する手術になります。
午前中、ラケルを病院に連れて行き、お昼に手術。
手術の日は病院に一泊し、翌日迎えに行くことになります。

「できればネットにいれてきてください。
 人に慣れていない猫は、手術の時、暴れることもあるので。」

と言われましたが、
「これまで病院に連れて行った時もおとなしかったので、
 たぶん大丈夫だと思います」
と応えました。
一応病院にもネットの用意はあるということなので、
ネットは使わず、キャリーバッグでラケルを連れて行くことにします。
(慣れない)ネットなんかにいれたら、かえってストレスになりそうです。

ラケルの病気のリスクを減らす意味でも
避妊手術は有効だとわかっているのですが、
やはりなんだか切ないです。

猫を飼うのは初めてではないのですが、
これまで飼ってきた猫(みんな雌猫)は、
わが家に迎えたときは皆、5歳を過ぎ、
避妊手術もとっくに終わっていた子たちだったので、
今回初めて、わが家の猫に避妊手術を受けさせることになります。
そういう意味でも、なんだかわたしの方が緊張してきます・・・。

当日は朝食抜き(水は OK)で連れてくるようにとのこと。

このもふもふのお腹ともしばらくはさよならです。
完全にもふもふが戻るまでは2~3ヶ月かかるかな??

------
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:13 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

曲線が好き♪



猫のボディラインの曲線が好き♪
しなやかでいいなって思います。

-----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

がさがさ。かたかた(Movie)

がさごそがさごそ・・・
洗面所で音がする。

小さなゴミ箱に頭をつっこむラケルの音。

がさごそがさごそ
かたかたかたんっ・・・

おや、音が変わった。

かたかたかた
かたかたかた・・・

(・_・)?

様子を見ようと扉を開けるとーーー

まるでエリザベスカラーのように、
ゴミ箱の蓋を首に装着し、
これと格闘するラケルの姿が!!

「ラケル・・・(涙)
 これに懲りて、ゴミ箱あさりはもうやめようね。」

そう言いつつ、カラーをはずす。



だけど今日もどこからか音がする。

がさがさがさ、
かたかたかた・・・

ミケレンジャー・ラケルは、今日も行くーーー!

エリザベスカラーがお気に入り!?



----------
ゴミ箱をひっくり返したのはミケレンジャー、
バスマットをくしゃくしゃにしたのもミケレンジャー!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 01:15 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

掃除機なんて怖くない! その2(Movie)

掃除機なんて怖くない!
[Rachel][ノルウェーの森][ノルウェージャン・フォレスト・キャット]
掃除機なんて怖くない!
by Ange
掃除機にまったく物怖じしないラケルです。

-----
いつも遊びに来て頂き、ありがとうございます。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

掃除機なんて怖くない!(Movie)

ほとんどの猫は、掃除機やドライヤーといった機械音のする
ものを嫌います。
前飼っていた猫も、掃除機をかけ始めると、
ダッシュでその部屋から逃げ去りました。

しかしラケルは違います。
掃除機をかけていると、
わざわざ掃除機のところにやってきて、
アタックを仕掛けたり・・・(^_^;)

「お! これはもしかして♪」

とひらめきました


掃除機
掃除機
by Ange
掃除機とラケル♪



掃除機その2
掃除機その2
by Ange
ふふふ・・・これで抜け毛対策も無問題♪?



-------
ラケル 「掃除機なんてへっちゃらだもん♪」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング


| Rachel | 12:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫ごはん



ラケルのための手作り猫ごはん

基本は、一日一食は手作り、一食はカリカリと
思っているのですが、
夏は暑さでウェットフードは痛みそうだったので、
ここしばらくはカリカリだけあげていました。
涼しくなってきたので、そろそろ
手作り猫ごはんも再開しようかなと思ってます。

上の猫ごはん写真は、
6ー7月の猫ごはん、未アップ分。
最後に手作りしたのが(写真の日付で確認すると)
7月4日でした。

肉は主に、とりささみをあげています。
とり胸肉もあげたことがありますが、
胸肉はパサパサ気味なのであまり好きではないようです。
牛肉もあげましたが、
とりささみほど好きではないみたい。
あと、牛肉は生より加熱したものの方が好きらしい。

鶏肉は生でも加熱でもどちらも OK!
あと鶏砂肝も好きみたいです。
ーーーが、残った砂肝をわたしがもてあましてしまうため、
主にささみをあげることになります。

豚肉は、本によっては牛肉より良いみたいに書いてあるのもあったのですが、
わたしが手元に持っている猫ごはん本には、
牛肉と鶏肉は使われていても、
豚肉を使ったメニューはありません。

野生の猫を考えてみると、
自分よりはるかに体が大きい牛や豚を食べることは想像しがたく、
やはりトリやうさぎ等の小動物なんだろうなと考えると
鶏肉を主としたメニュー構成になります。

おさかなもたまには良いのでしょうが、
あげすぎは良くないようです。
あと加熱処理をした方が良いそうです。

久しぶりの手作り猫ごはん、
ラケルは食べてくれるかなぁ。

----
ラケル「おいしければ、食べるよ~!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫ごはん | 12:09 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

投稿テスト

20071005115740

携帯からの投稿テストです。
写真は、先日実家さまにて撮らせて頂いた、
イリカちゃん。

ラケルのおばあちゃんの姉妹になります。

胸元と首周りがふっさふさです♪
ラケルもいつかふっさふさになる日が来るのでしょうか・・・?
-------
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルの脳内

昨日の「ラケルの日記」と同じシリーズ、
「ラケルの脳内」です。



秘密がいっぱいらしい・・・。

空間が多いのは、頭が空っぽなのか、
それとも「秘密」だからなのか。
そして「服」って何?ーーー(笑)


Cali.gif

ちなみに比較の意味で、
前に飼っていた猫の名前でもやってみました。

脳内ぎっしり「きん」だらけ!

------
ラケル「女の子はね、秘密がいっぱいなの♪」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:43 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルのカレンダー

rc270.jpg

昨日一昨日とまた東京出張だったのですが、
夜、時間がとれたので、
久しぶりにラケルの実家(RIEN さん)を訪ねてみました。
実家で、仔猫たちを見ては、
「ラケル、大きくなったなぁ」と実感し、
イリカちゃん(ラケルのおばあさんの姉妹)を見て、
「ラケルももっと大きくなるのかなぁ」と想像してみたりしてきました。
まったり癒されるひとときをありがとうございました!

さて、またおもしろいものを見かけたので、やってみました。

ラケルのカレンダー

「合コン」ばっかりってどういうこと? (笑)

確かに人なつっこい子で、
そろそろ恋するお年頃かもしれませんがーーー。

----
ラケル 「合コンっておいしい?」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:24 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月