fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2008年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年05月

≫ EDIT

怪獣カジラー!?

わが家には時々、怪獣カジラーが出現する。

油断すると、あちらをカジ、
こちらをカジ、

気づけば断線していたり、
コードにぶつぶつ穴が空いていたり・・・。(-_-;)


rc269b.jpg

買って間もないイヤホンも、
携帯の充電器もダメになりました。(涙)

普段出ている(電気ストーブ等の)コードで
カジラーに狙われるものには、
コードカバーをするようにしたのですが、
先日、テレビの裏に潜り込んでごそごそしているカジラーを発見。

「はっ!」と思い、
テレビの裏を確認してみると、
まだ断線はまぬがれていたものの、
接続ケーブルやコード類に
ぶつぶつと歯形が・・・(汗)。

これはテレビの裏のコード類にも
カバーをしないとダメそうです。

やれやれ。


rc450.jpg

怪獣カジラー

-------
P.S. 海苔やお菓子の袋も、時にカジラーの獲物となります。(^◇^;)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 23:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うに玉!

一体誰が名付けたのか、その名は「うに玉」。
もともとこれは何するためのものなのでしょう?
最初から猫用おもちゃとして売られているのでしょうか??

が、本来何の目的で作られたにせよ、
ちまたで猫たちに大人気!



ぢるさんからいただいた「うに玉」で遊ぶラケル。


rc486b.jpg

転がして追いかけてみたり、
両手でつかまえて遊んだり、
そのまま口にくわえるので、
すぐよだれだらけになります。

おいしいのかなぁ・・・??

-----
ラケル 「この感触がたまらないの~♪」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:05 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

裕次郎ごっこ その2



ブラインドの(ずいぶんと大きな!)隙間から
外を眺めるボス、
もとい、ミケレンジャー。

≫ Read More

| Rachel | 23:35 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

石○裕次郎ごっこ



窓辺にいるラケルが、
ブラインドに片手をかけているのを見て、
「お! これはもしかして、
 石○裕次郎ごっこができる!?」

とカメラを取りに行きました♪

≫ Read More

| Rachel | 23:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

女らしい?



珍しく(?)女らしいポーズをとるラケル。


rc480.jpg

ラケル 「だって女の子だもん♪」

-------
昼間はたいていこの場所でくつろいでいます。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:39 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

胴長短足!?



この写真、
ラケルがいやに胴長短足に見えます。
(^_^;)

ちなみにラケルは、
そんなに太ってはいないけど、痩せてもいません。

先日のワクチン接種の時に
体重を量ってもらったところ、
3.96kg でした。

「肉付きの良い標準体重」といったところだそうです。

・・・ああ、そんなところまで飼い主に似なくて良いのに・・・。

この際、一人と一匹で仲よくダイエットする!?

-----
ラケル 「ダイエットっておいしい?」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:11 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うに玉♪

「トムさんとジェリーさん」のぢるさんから、
うに玉 をいただきました。
ぢるさん、ありがとうございました~♪


うに玉
まったりうっとり「うに玉」で遊ぶラケル。
(携帯動画のため、画質が今ひとつで短いのですが、
 よろしければごらんください)

もともとボール遊びは好きなので、
いつものボール遊びと同じように、
投げると追いかけて、くわえて戻ってきたりもしますが、
いつも以上にボールで一人遊びをするような気がします。

激しく遊ぶと言うよりは、
上の動画のようにまったりうっとりうに玉を味わっています。

うに玉で遊ぶラケルの写真は、また後日アップしたいと思います。
うに玉、ラメ入りできらきらしていて、きれいです♪

-----
ラケル 「なんか心地よいの~、これ♪
     ぢるさん、ありがとう~!!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:26 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワクチン接種

ラケルの(三種混合)ワクチン接種に行ってきました!

今回は「大」のおみやげ無し♪
車に乗せて最初15分くらいはミーミー鳴いていましたが、
あとはおとなしくしていました。

病院でも、注射の時も、まったく鳴くことなく、
おとなしいものでした。

病院へ連れて行くのに使用したのは、
この折りたたみ式キャリーバッグ。



この中にいると安心するみたいです。
(診察室でもなかなかキャリーから出てきてくれませんでした)

動物病院の待合室で待っているときに、
治療の終わったワンちゃん(たぶんマルチーズ)とご対面。
ラケルはキャリーバッグの中にいたのですが、
リードにつながれたワンちゃんの方が興味津々で
ラケルの方に近づいて、くんくんしています。
飼い主さんがリードを引っ張って遠ざけても
またすぐキャリーの方へきて、クンクン。

吠えるわけでもないので、
特に遮ったりはしなかったのですが、
ラケル(ラケルも静か)を見ると、目をまんまるにして
キャリーバッグの後ろに下がっています。
(犬の位置はキャリーバッグ正面 )
ビビリながらも威嚇しようとしている感じ?

なかなかラケルの側を離れようとしない犬に、
飼い主(おじいさん)が、
「あまり近づくと、攻撃されるぞ」
と一言。

えっと・・・
興味津々なのは犬の方、
ラケルはおびえているのですが・・・
この場合攻撃されているのはラケルの方では・・・?

びびった猫が反撃するということはありますが、
ラケルはキャリーバッグの中にいるので、
どうがんばっても攻撃を加えることは無理。

自分の犬がかわいくてたまらない
おじいさんの心理は理解できます。
犬の飼い主目線だとそうなるのかもしれませんが、
猫の飼い主目線だと、この場合、
「怖がらせてごめんね」
の一言の方がふさわしいなぁと
ふと心の内に思ったわたしです。

-------
その後、家に戻ったラケルは
いつもどうりにくつろいでいるので、
今日の出来事のストレスはそうなさそうです。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:58 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

茶色い「ぶつ」が・・・

今朝、一階へ下りると、
いただきものの紙箱の上に茶色い「ぶつ」がーーー!!

ひぇえええーーーっ、
まさかこれは、
少々ゆるめのあの「ぶつ」=ゆるゆる「う○ち」では!?
(T_T)

今朝は接骨院に行く予定もあり、
慌てて紙箱の上のぶつを片づける。

片づけながら、ふと、箱の横に
やはり茶色い「ぶつ」が付いたレトルトパックを発見。

そういえばこの紙箱の中身はーーーー


≫ Read More

| Rachel | 23:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ねずみ、へび、それともとりさん ?

とある猫雑誌を読んでいて、

紙ボール等によくじゃれる猫は、ねずみを捕まえ、
ひものおもちゃによくじゃれる猫は、ヘビを捕まえ、
羽のおもちゃによくじゃれる猫は、トリを捕まえる。
(その本能がある)

と書かれていました。

3つのうちのひとつだけ興味を示す猫、
2つに興味を示す猫、
どのおもちゃにもよく反応する猫等、
いろいろなケースがあるようですが、
皆さんのお宅のにゃんたちはいかがでしょう?

ラケルはオールラウンドプレーヤーかなぁ。
どのおもちゃにも、どの獲物にも反応しそうです。
一番好きなのはやはり、ねずみさんのような気がしますが。

ちなみに以前飼っていた猫(Cali 長毛三毛雑種)は、
ねずみの(動く)おもちゃを見て、逃げました。
ボール遊びはしましたが、
ボール(小さめ)を投げると、それを追いかけて、
ダダダッと走り、そして-------
追い抜いていきました・・・。(おいっ)
狩猟本能をどこかに置き忘れてきたようです。
(あ、でも虫さんだけは捕まえていました)

長毛猫はやはり狩猟本能がないのかと思っていたのですが、
ラケルを見ているとその認識が覆されます。
外へ出したら、リアルネズミ、リアルヘビ、リアルトリさんを
本当に捕まえてきそうです。

rc421.jpg


------
ラケル 「ハンターとしての修行にも日々励みます!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:08 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫じゃらしとカメラ その2

続 「猫じゃらしとカメラ」

ピンぼけ写真が続きます・・・。

rc476.jpg


rc473.jpg

比較的まともに撮れたのはこの一枚くらい。(^_^;)

------
Ange 「まだまだ修行が足りません。
    出直して来ます!」」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫じゃらしとカメラ

猫じゃらしで遊ぶ姿をカメラに収めようと思ったのですが、



これがなかなか大変・・・(^_^;)。

いつも使用している Canon の EosKiss に50mmレンズを装着して
撮影したのですが、
カメラが重い・・・。

左手で猫じゃらしを振り、
右手でカメラを固定しつつ、
デジイチのシャッターを切るのは、
なかなか至難の業。


rc475.jpg

と言うわけで、
「撮影苦労中」ということだけは伝わる、
写真が撮れました・・・。あぅ...。

----
ラケル 「まだまだ修行が足りないわね!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わたわた

rc431.jpg

年度の変わり目で、
資料を準備したり、
わたわたする日々が続いています・・・。

日記もつい何日分かを一気にまとめ書き・・・
今月を過ぎたら、
来月後半までは一息つけるかな??

そろそろラケルのワクチン接種にも連れて行かないと。

久しぶりの獣医さん、
さて、ラケルの反応はいかにーーー!?

-----
ラケルは獣医さんを怖がってはいませんが、
移動手段の車にややびびっているようです。
車の中に、「うん」を置いていってくれる確率が高い・・・。(汗)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 14:31 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秘書とウナギパイ

昨日の日記のコメントに対するレスの補足です。

rc261.jpg

この写真(と昨日の日記の写真)は、
今よりまだ少し小さかった頃のラケルの写真です。
・・・が、未だにまったく同じことを繰り返しています。
こんな風にすぐ、印刷を確認。
昨日の日記のように、ちょいちょいと手を出し、
時々印刷が中断されます・・・。
(紙送りエラー)


ウナギパイの話の方は、
以前このブログにも書いたのですが、
仕事中のわたしをねぎらってと言うよりは、
「これあげるから、遊んで♪」
というリクエストだったような気がします。

ウナギパイのお話はこちらです。

-----
ミケレンジャー事件簿は大小様々起きますが、
かわいいので許せてしまうわたしは、
今日も皆さんと共に猫バカ道を突き進みます!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 14:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミケレンジャーの仕事ぶり

わが家のミケレンジャーの仕事ぶり。

ある時は秘書、ある時は宅急便、またある時は家政婦、
はたまたある時はアーティスト!?
ミケレンジャーはよく働きます。

----
「猫の宅急便」(室内配送専門)として、
玄関まで海苔を届け、
ベッドの上に台ふきを、
ベッドの下には御掃除モップを、
靴の中にネズミのおもちゃを届けます。
わたしのもとへ
ウナギパイを運んでくれたこともありました。


----
rc433.jpg

こちらは(写真上段)アーティスト・ラケルの作品、
「ティッシュ箱に花を咲かせましょう」


----
ミケレンジャーは秘書としても優秀です。
パソコンのプリンターを使い始めると、
どこにいてもすぐ駆けつけます。
rc261b.jpg

・・・そしてしばしばラケルの厳しいチェックのため印刷が中断します・・・・。


----
家政婦ラケルはお掃除好きの働き者。

rc258c.jpg

自分の体の大きさほどある巨大モップだってなんのその。
口にくわえて階段を登り、
2階のお掃除もおちゃのこさいさい。
普段なかなか手の届かない本棚の上は、
自前のラケル・モップできれいにホコリを取り除きます。

お客様のおもてなしだってお手のもの。
玄関で笑顔すりすりで迎えます。
膝の上を温めるのもお任せください♪


----
rc432.jpg

ラケル 「あ~よく働いた。ひと休み、ひと休み♪っと。」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:23 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ノリが好き!?

それはある日のこと、
玄関にきらめく金色の包み・・・



袋入りの板海苔です。
なぜ玄関に海苔!?
それはもちろんわが家には
優秀な運び屋がいるからです。

そしてよく見るとーーー


472b.jpg

袋に歯形(穴)がーーー!!

新品だったのに、もはや密閉効果は消え、
しけるのも時間の問題。

と言うわけで、わたしの胃袋の中に収まりました。
運び屋にも報酬として(ほんのひとかけ)お裾分け。

密閉されているはずなのに、
ミケレンジャーの嗅覚はそれをするどく探し出す!?
海苔がお好きなようですが、
ミネラル分の採りすぎはよくないので、
本当はあまり猫に与えない方がよい食材です。


rc473.jpg

今回の犯猫
----- もとい、わが家の優秀な運び屋です。(^_^;)

-------------
今日明日と出張で留守にします。
自動給餌機の出番です!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 11:07 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2段切り替え



昨日アップしたこの写真の後ろ足(の毛!)にご注目ください。

う~ん、見事な2段切り替えです!
段々畑、いやニッカポッカ!?

-----
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

脱走犯

膝を痛め、今通っている接骨院に、
黒猫(男の子)くんがいます。
時折診察室にも姿を見せるのですが、
どうやら脱走の常習犯らしい・・・。

網戸を自分で開けて、
出て行ってしまうらしいです。




そしてこちらがわが家の脱走犯。
その犯行現場を押さえました!(笑)

ドアを開けたとき、横、
あるいはこの写真のようにドアの下の隙間から、
のそのそっと抜け出してきます。


rc471b.jpg

ま、出たところで、
玄関周りをゆっくり歩いているため、
こんな風に写真をささっと撮ったり、
脱走犯を取り押さえるのは、
お茶の子さいさい♪

-------
ちなみに「お茶の子さいさい」の語源が気になって、
調べてみました。

-----
お茶の子さいさいの「お茶の子」とは、お茶に添えて出されるお茶菓子のことで、簡単に食べられることから簡単にできる喩えとなった。
また、朝食の前に食べる「茶粥」のことを「お茶の子」と言う地方があり、そこから「朝飯前」の意味になったとする説もある。

お茶の子さいさいの「さいさい」は、俗謡の「のんこさいさい」という囃子詞(はやしことば)をもじったものである。
-----


だそうです。納得。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 14:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドアを開ければ~

ドアを開ければ~
ラケルが飛び出す~!?

rc330.jpg

最近、玄関のドアを開けると、
隙間からラケルがささっと抜け出します。(汗)
油断大敵。

ダッシュで走り抜ける訳ではないので、
すぐに捕まえられますが、
外に興味津々のラケル。

抱きかかえてそのまましばらく外にいると、
あちこち見回したり、
くんくん外の匂いをかいだり、
トリさんの鳴き声に反応して、
「どこどこ?」
と探したりしています。

お散歩猫になる素質はある!?

-----
注)ちなみに自分からこのポストに入ったわけではありません。
  ポストからきょろきょろ辺りを見回すラケル。
  やはりお外に興味津々♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:25 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

だるまさんがころんだ!



たぶん、ほかにも同じようなことをしている方が
おられるのではと思います。

猫と「だるまさんがころんだ」ごっこ!(笑)

階段の上や下で、物陰に隠れて、

「だるまさんがころんだ!」

と言って顔を出すと、

階段を登り(あるいは降り)かけていたラケルが、
ピタッと立ち止まります。

再び物陰に隠れながら、
ラケルとだるまさんごっこを数回続けています(笑)。

----
写真はまだ仔猫の頃のラケルです。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:44 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケル体操~ さんっ!



さんっ!


・・・それにしてもこの狭いベッドの中で
よく動くこと・・・!! (^_^;)

--------
またまとめ日記にしてアップしてしまいました。
すみません。 
年度の変わり目で、なんだかバタバタ過ごしています。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:11 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケル体操~ にっ!






--------

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケル体操~ いち!

ラケルのベッド体操~



いち!

--------

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まんまる~

仔猫の時から使ってる猫ベッド。
今となっては狭そうですが、
それでもぴちぴちになったベッドを愛用中♪

ベッドの中でまんまる~♪
と思い、カメラを構えたのですが、
微妙に三角おにぎり型!?



カメラの気配に気づき、
薄目を開けたラケルの目が・・・怖い (T_T)。


rc467.jpg

おなかもふもふ~♪

-----
以上、My Bed でくつろぐラケルでした~!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 16:53 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お花見



地元の公園にお花見に行ってきました。
今回はラケルはお留守番でしたが、
いつかラケルとお花見に行ってみたいなぁ~。

other188.jpg

桜満開♪

------
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

高いところがお好き?



日々の鍛錬に抜かりのないミケレンジャー。
高くて狭いところもす~いすい!


(でも段々と体格も大きくなり、
 体重も増してくるので、
 そろそろエアコン登りは止めて欲しいと願う私です)


rc464b.jpg

ラケル 「ここは誰にも邪魔されない安全地帯なの~♪」

------
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:52 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

段々畑?



先代猫も、三毛長毛(雑種)だったのですが、
でもこんなに段々畑の様ではなかったよなぁ
と、ラケルの後ろ足の毛を見て思います(笑)。

足先の少し毛が短いところと、
その上の長い部分との切り替え部分が
くっきりはっきり段々になっています。

皆さんのお宅の(長毛)猫ちゃんたちは
いかがでしょう?

------
ラケルのお迎え1周年へのお祝いの言葉、
ありがとうございました。
これからもミケレンジャーと共に歩む日々を
ブログに記録していきたいと思います♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:33 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルを迎えて1年が過ぎました

rc089.jpg

3月26日で、ラケルを迎えて1年になりました。
写真は、わが家にやってきたその日すぐに撮ったものです。
全く物怖じすることなく、
キャリーから出るとすぐ、
ここでこうして遊んでいました。

(猫飼い歴は10年近くなるのですが)
仔猫を飼うのは初めてで、
たぶんラケルよりわたしの方が
ドキドキしながらの対面だったかと・・・。

ここまで無事、大きく育ってくれて、ひと安心。
でもノルの成長はゆっくり時間がかかるようなので、
これからの2年で更にどこまでどんな風に成長していくか、
楽しみにしています。

ラケルの成長を一緒に見守ってくださった皆さま、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

------
Ange & Rachel

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:51 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

2008年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年05月