fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2008年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年08月

≫ EDIT

おてんば娘

先日、寝室のレースカーテンが少し裂けているのを発見! (O.O;)(o。o;)
ミケレンジャーの仕業です。
窓枠に乗ろうとして、
あるいはそこから落ちそうになってしがみついたのかなと
想像しています。

ラケルはカーテン登りはしないのですが、
たとえばカーテンレールから落ちそうになったとき、
カーテンにしがみついて、
ズズズーーーっと落ちてきたりします。(^_^;)

これまで飼った猫の中でも「若い」ということもあるのか
(今まで飼った猫は皆、わが家にやってきたとき、
 5歳以上の大人猫)
おっとりおとなしい子になるのかなと思っていたラケルが、
もっともやんちゃなおてんば娘となりました。
(想定外)

初めて飼った猫、トムは、
スズメやネズミを外で捕まえてくるほど野性味溢れる、
しかしイヌのようにフレンドリーな猫でしたが、
家の中で爪研ぎすることも、
カーテン登りすることも、
ダッシュすることもなかったです。
家具の心配が全くない優等生!
(仕事中の書類の上に、
 濡れた足で外出から戻ってきたトムが足跡をペタペタつけたことはありましたが・・・。
 笑)


次に飼ったカリ(上の写真)は、
優雅でおっとりした猫。
よくぬいぐるみと間違えられました。
(じっとしていることが多かったので・・・)
こちらも家具が傷つく心配は全くない猫でした。

1年間だけ一時預かりしたチャーリー(カリの母猫)は、
6kgを超えるメタボ猫だったのであまり動かず。
ボスのような目力と、強烈なパンチを持っていましたが、
やはり家具の心配をすることはありませんでした。

ラケルになってはじめて、
・家の中の運動会(ダッシュモード)
・カーテンレール渡り
・カーテンに爪をたててしがみつく
等を経験しています。

それでもやんちゃな若い雄猫ほどではないと思うのですが、
少しずつ家のあちらこちらにラケルの爪痕が目立つようになりました。
(^_^;)

ラケルがもう少し大人になって、
落ち着いてきたら、
ダイニング等のカーテンも取り替えようかなと
思っていたのですが、
寝室の裂けかけたレースカーテンだけは
いいかげん替えようかなぁ。
(この夏、お客さんをその部屋に迎える予定だし)

≫ Read More

スポンサーサイト



| Tom & Cali | 23:26 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

首が回らない・・・


昨日は往復400km以上の距離をドライブ出張(日帰り)。
朝7時に出て、帰宅したのは夜11時半頃。
その疲れからか(?)、今朝、寝違えたらしく
首が回りません(涙)。

車の後方確認もミラーだけが頼り。
後ろを振り向けません・・・(危険)。
なので、今日は近場の用事だけ済ませ、帰宅。

で、首が回らないわたしの代わりに、
ラケルに首を回してもらいました~!

場所は洗濯槽の中。
首が回るのは、わたしの指先を追っているため。
よく見ると目もぐるぐる回っています(笑)。

------
ラケル 「ぐ~るぐる♪」


にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:26 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫とワイン その2


こちらが猫ボトル。

「Pri Katz」 もこの猫ボトルも、
「ツェラー・シュヴァルツ・カッツェ」 =「Zeller Schwarze Katz」
の一種のようです。

私が最初に気に入った、「Zeller Schwarze Katz」は、
青ボトルで、樽の上に黒猫が乗ったラベルが貼ってありました。

それと同じものは見つけられませんでしたが、
下記のサイトで、「Zeller Schwarze Katz」の
様々なボトル&ラベルが紹介されていたので、
リンクを貼っておきます。
■ こちらです >>
(フラッシュ撮影のため?ラベルが光ってしまって
 少し見にくいのが残念。)

猫ラベル、やはり心惹かれます(やっぱりラベルから入る? 笑)。

「Zeller Schwarze Katz」は、すっきりした甘口でフルーティーな白ワイン。
女性好みのワインだと思います。

猫好きならなおさら、ラベルを見るだけでもぜひ、
手にとってチェックしてみてください。

----------
P.S. 昨日の日記のレスはまた後ほどさせていただきますね。
<(_ _)>

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫グッズ | 23:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫とワイン

rc542.jpg
「Pri Katz」
気軽に飲めるテーブルワイン。
青いボトルに黒猫が目印のわたしの好きな白ワイン。

もっと好きなのは、
「Schwarze Katz (シュヴァルツ・カッツ = ドイツ語で「黒猫」)」
やはり黒猫がラベルに登場。
こちらの黒猫は樽の上に乗っています。
わたしが飲んで気に入ったボトルは
やはり青だったのですが、
グリーンのボトルもあるようです。

「猫が乗っている樽が一番おいしかった」
という話があり、それが 
「Schwarze Katz 」というワイン名と黒猫ラベルの由来のようです。

最初は「猫のラベル」ということで購入。
フルーティーな味わいが割と好みだったので、
それ以後も見かけると時々購入。

「Schwarze Katz」が見あたらないときは、
「Pri Katz 」を買ったりしています。

ちなみに、
「Zeller Schwarze Katz」には、
猫型の青いボトルもあるようです。
----------
ノルウェージャン・ラベルのワインを見かけたら、
もちろん速攻購入していることと思います。
ノルウェー産ワインとかでないかなぁ。
(味よりラベルから入る!?)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 20:51 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫友日めくりカレンダー CM

「猫友日めくりカレンダー」の CM ができたそうなので、
こちらにも貼らせて頂きました。



※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

猫友日めくりカレンダー2009 by muealtさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー





ラケルは12月27日に登場します。
カレンダーに参加していない方でも
(9月15日まで)上記サイトから購入可能だそうです。
CMをクリックすると、購入先へ飛びます。

木製のホルダーがなかなかかわいらしいカレンダーで、
日めくりで毎日違う猫ちゃんに出会えます。
なかなか素敵な写真も多そうで、
わたしも届くのを楽しみにしています♪

---------

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫グッズ | 23:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今朝のラケル

朝方私のベッドの枕サイドにやってきて、
背中をわたしの頬にくっつけてぐるぐる~くつろぎ、
しばしまったりと昼寝?

天気も良いので、羽ふとんを乾そうと
(普段は開かずの)2階の和室の戸を開けると、
すかさずラケルが和室へ入り込む。

2階から下へ降り、
サッシ戸を開けて布団を乾そうとすると、
庭へ出そうになるので、
ラケルの脱出を足で予防しつつ、
(お行儀悪くてすみません)
布団乾し完了!

再び2階へ上がって、
窓を開けると(網戸にはガードをセット)、
ラケルがささっと窓際をキープ。
下へ降りると、トコトコと後をついて一緒に降りてきます。
(かわいい♪)

・・・が、パソコンの前に座って作業が始めると、
ラケルは隣の書斎、あるいは玄関へ移動。
わたしの側から離れ、
いつもの場所でまったりのび~としています。
(ちょっと寂しい)



写真は2階で撮影。
写真をクリックすると拡大されます。

-----
ラケル 「優秀な秘書は、仕事の邪魔はしないもの。」

(でもプリンターの邪魔、もといお手伝いはいたします。
 そう、文字通り手を出してくれるのです。
 プリンターが紙詰まり起こすから、やめて~!!)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラケルとトイレ

rc533.jpg
トイレに行って、

「うわ、何? この毛の固まり?!」

と思って引き上げたら、
びしょ濡れのラケルだった!
(O.O;)(o。o;)

----- という夢を見て目が覚めました。(焦っ)

猫トイレを掃除するとき、
「大」は人間用のトイレで流しています。
そのため、掃除中、
水洗トイレの便器のふたを開けたまま作業しているのですが、
油断すると、ラケルが便器に頭をつっこんで、
便器の水を飲もうとします。(これは現実世界でのお話)

慌てて、ラケルを引き上げるのですが、
その記憶がどこかで変形し、
今回の夢になったのでしょうか? (^_^;)

うっかりすると本当に正夢になって、
便器の中で水浴びするラケルを発見!?
なんてことになりそうな危険な予感・・・。

------
ラケル 「暑いときは水浴びに限るにゃ♪」

(注:本当はお風呂は好きではありません)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:21 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暑い~ (~Q~;)

rc540.jpg
( 写真をクリックすると少し拡大されます)

毎日暑いですね~。

午後はついパソコンのある部屋にクーラーを入れてしまいます。
書斎はクーラーがないので、
サッシ戸と窓を開け、風通しを良くしているのですが、
ラケルはクーラーの効いた部屋より、
書斎、あるいは玄関にいることが多いです。

基本的には別の部屋にいることの多いラケルですが、
(少し寂しい・・・)
掃除や片づけ等、室内を移動するときは、
後をついてきます。

今日は珍しく膝の上にも乗って
甘えてきました。
暑いのになぜ・・・?
クーラーで冷えたのかな??
しばらく膝の上でごろごろ甘え、
そのうち降りて、向こうの部屋に行きました。

-------
(ラケルは基本的にクーラーがあまり好きではないようです)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:42 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

傷だらけのローカ 2

rd538.jpg
傷だらけのローカ (^_^;)。
和室への出入り口は特に、傷跡が目立ちます。
ところどころできている黒っぽいシミは、
年を取ってきた先代猫の Cali の粗相のあと・・・。

わが家の猫の歴史が刻まれた廊下となりつつあります。

・・・が人にお見せするにはあまりにも汚い・・・ orz



rc539.jpg
玄関で涼む爪痕を付けた張本人(もとい、張本猫!)。

クールマットもあるのですが、
その脇の床の上で寝ることの多いラケルです。

・・・クールマットが小さすぎたかな?

-----

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:27 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

傷だらけのローカ

ちょっと古いけど、西○秀樹のあの名曲にのせてお聞きください。

「ローカ、君はなぜに、
 ローカ、傷だらけになって
 ローカ、悪い夢は忘れてしまおう~♪」

そう、わが家には
「傷だらけのローカ」
がある。

運動会モードのラケルがダッシュ、
爪を立ててダッシュ!

書斎から廊下へ出て直角に曲がるのに爪を立て、
廊下から和室に入るのに爪を立て、
そして気づけば「傷だらけのローカ」の誕生。(涙)

玄関開けてすぐの廊下が傷だらけって・・・(T_T)

rc537.jpg
ついでにこちらのキャットタワーの木製の台も
傷だらけ~!

------------
さて、どうしたものか・・・。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:19 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベンチの下で(Flash)


Flash を使用したスライドショー。
ベンチの下で遊ぶラケルです。

-----
ラケル 「Start ボタンを押してね♪」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:37 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫の探偵

先日、イネスおばあちゃんが自分で窓を開けて脱走し、
28日ぶりに無事に保護されたという話をお伝えしましたが、
その後、RIEN さんのブログに詳細が報告されていました。

無事保護にいたるまでいろいろなご苦労があったそうです。

そして「猫探偵」なるものの存在を初めて知りました。
猫探しを専門にしてくれる猫探偵社というのがあり、
イネス探しにもご協力いただいたそうです。
貼り紙だけでなく、
赤外線や監視カメラ等々、いろいろ用いての本格的捜査。

最終的には、貼り紙を見た方が、
イネスちゃんを見かけ、RIEN さんへ連絡をくださったことが
無事保護にいたった経緯だそうですが、
途中、監視カメラに映った映像から、
イネスちゃんが無事であることを知り、
その後の捜索への希望にもつながったようです。

詳細はこちらでご覧ください。
■ >> RIEN さんのブログ


rc534.jpg
(本棚にお腹をくっつけて涼を取りつつ・・・)
ラケル 「ラケルも探偵修行しようかな♪」

------
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:53 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

命の神秘

先日、洗濯物を乾そうとサッシ戸を開けたところ、
隙を見てラケルが庭に脱走!  (^_^;)
もっとも庭側はブロック塀もあり、
すぐに外へ飛び出す心配もなく、
ラケルものっそりお散歩中のため、
ラケルを気にかけつつ、洗濯物乾し終了。

ラケルを連れ帰ろうとしたところ、
軒下にいたラケルの傍に大きな枯れ葉のようなものを発見。

「庭のビワの葉にしては大きすぎるわよね・・・?」

じっくり観察しているうちに、

「なんだか細長いものがこちらに伸びている・・・
 それに向こうにかすかにあばら骨らしき形状が・・・!?」

(O.O;)(o。o;)

なんとそれは、すでに皮と骨だけになりつつある、
猫のミイラでした。(T_T)

慌ててラケルをそこから引きずり出し、
お風呂場に直行!
全身シャンプーとなりました。

そこは軒下でかつ、小さな物置の裏側だったため、
今までその存在に気付きませんでした。
一体いつ、どうして亡くなったのか。
生前、どんな猫だったのか、
知る由もありません。

最初、どうしてよいかわからず、
そのまま数日が経過。
(ミイラ化した猫さんにはさすがに触れることができませんでした。涙)

でもそのままにしておくのも・・・
それにこの猫さんだって生きていたんだ。
ふさふさの猫さんだったんだ。

そう思うことにして、
再びミイラ猫さんと向き合い、
その体の上に土をかけ、あとは自然の力にゆだね、
土に返っていくのを待つことにしました。

ミイラ化した猫さんの横にたたずんでじっとしていたラケルは、
それが自分と同じ猫だと知っていたのでしょうか。
命の神秘に触れたラケル(&私)でした。

ーーーー
chibi0.jpg

ふと大島弓子さんの「綿の国星」の中で、
ちびねこが死んだノラネコと遭遇する場面があったことを
思い出しました。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:10 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

溺愛猫道まっしぐらーーー!?


今朝、ゴミ出しで玄関を出入りするとき、
ラケルが運動会モード(=脱走モード)に入っていたため、
ゴミ出しが終わるまで、ラケルを事務所へ連れて行くことにしました。
(事務所へ連れて行くと、いつもラケルは
 まず直線距離を思いっきりダッシュ。
 なかなかいい運動になっています。)
 
ラケルが事務所で運動会している間に、
わたしはゴミ出し終了。
事務所からラケルを自宅へ戻します。

今朝はラケルを抱えて事務所へ行く途中に、
お散歩中の方が声をかけてこられました。

「犬ですか?」

「いえ、猫です」

「珍しい猫ですね。
 血統書付き?
 お高いんですか?」


「・・・(やや返答に窮する)
 一応、血統書付きです。
 以前飼っていた猫に似ている猫が、
 この種類だったので。」


ラケルの値段が高いのかどうか、よくわかりません。
ショップで買ったことのない人にとっては、
「高い」のだと思います。
ノルはアメショ等のメジャーな猫種と比べても
たぶん少し高い・・・?


ただわたしにとって、ラケルは 「プライスレス」!
お金には換算できません。
ただで譲って頂くか、代価を払ってでも迎えるかは
あの時のわたしにとってはそう重要なことではなく、
たまたま、縁があった猫、
「この子!」と思えた猫がラケルであった
(=ブリーダーさんから譲っていただいた)
だけ。

わたしに声をかけてくださった方が、
たとえばノルを飼いたいと思っておられるなら、
もう少し具体的なお話もできますが、
初対面で声をかけられただけだったため、
今回は値段については特に触れずにおきました。


それにしてもラケルの脱走を心配するからこそ、
抱きかかえて一時事務所へ連れて行くのであって、
家の中でまでいつもラケルを抱きかかえている訳ではないのですが、
今朝のわたしの姿も、傍目から見れば、
「猫溺愛」以外の何ものでもないのだろうなぁ。(;^_^A
本人、その自覚はないのですが・・・。

ーーーー

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:48 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

脱走は遺伝!?

rc471.jpg

最近、ラケルの実家の RIEN さんのブログで、
ラケルのおばあちゃん(揚巻ママのお母さん)のイネスが、
脱走して28日ぶりに保護されて無事に戻ってきたことを
知りました。
なんでも自分で窓を開けて出て行ってしまったようです。

ラケルも網戸を自分で開け、脱走した前科があります。(汗)
もっとも脱走先は隣の事務所だったため、
すぐに見つかりましたが・・・。

ラケルの好奇心と行動力はおばあちゃん譲りなのか・・・と納得。
(いや、納得している場合ではない)


rc032.jpg

ちなみにこちらが以前ラケルの実家で撮らせて頂いた、
イネスおばあちゃんの写真。


-------
ラケル 「おばあちゃん、無事に戻ってきて良かった♪
     どんな冒険をしていたのか、気になるなぁ。」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング


| Rachel | 12:34 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

脱走&シャンプー

玄関の柵のおかげで、
帰宅時玄関を開けたときの飛び出しは、
しっかり防げるようになりました。

が、来客時、玄関を開けて対応している時は要注意。
おしゃべりをしている隙に、
ラケルが柵をひょいと跳び越えて、
外へ出てしまいます。 (^_^;)
それを防ぐには、来客時はいつも
ラケルを抱きかかえているしかない!?
(客観的にこの絵って他人から見たら、
 わたしがかなりの猫好き(溺愛)、猫ばかに見えますよね。汗)

もうひとつ、油断できないのが、洗濯物を干すとき。
今日も洗濯物を干していたら、
隙を見てサッシ戸からラケルが庭へーーー。
ただ、庭側はすぐに外へ飛び出す心配はなく、
ラケルも庭先をまったり散歩しているので、
飛び出したところで、捕まえるのは楽。



今日は外へ出て、足も汚れたので、
ついでに全身シャンプーしてしまいました。
写真はタオルドライ後のもの。

rc532.jpg

まぶしいほどに青空色したお風呂場の壁。(^_^;)
数年前にお風呂場のリフォームで防水加工し、
ペンキを塗ってもらったのですが、
色見本で事前に選んだペンキが工事の日に間に合わず、
ペンキ屋さんがその場で色を混ぜて
似た色を作ってくれたのですが・・・。
本当はもっと淡い色を期待していたのに、
仕上げってきたのがこの色!
思わず白ペンキで雲でも描こうかと思ってしまうほどの鮮やかさ!!


ペンキ缶の中で確認した色はもっと白っぽい色だったのですが、
実際に塗った時の色合いは、
缶の中で見た色とは異なるらしく、
仕上がりを見て、実は言葉を失った私です。(笑)

以来、いつも小学校のプールのような、
あるいはまるで青空の下にいるかのような、
バスタイムを過ごしています。(^_^;)

rc531.jpg

ラケルのバスタイムはというと、
シャワーを避けて、動こうとしたりはしましたが、
基本的にはおとなしく、一声も鳴くことも騒ぐこともなく、
シャンプータイムが終了しました。

タオルドライのあとは、
自分でも念入りにお手入れ中。

ラケル 「肉球の間の水分もしっかり取るの」

rc533.jpg

ラケル 「あ~、さっぱりした♪」

ドライヤーはラケルが嫌がるのと、
今日は暑かったので、今日はこのまま自然乾燥を待ちました。

乾燥後、櫛&ブラシをかけたのはいいのですが、
毛が抜ける、抜ける!
夏毛に変わろうとしているのかな。
最近は抱き上げただけで、服に毛がたくさん付着します。

------

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 16:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

揚巻ママ

ラケルのお母さんの揚巻ちゃんが、
「ねこのきもち」8月号の50-51頁に掲載された
ハンモック紹介の写真に
どど~んとアップで登場しています。
なかなかの美人さんです。
惚れ直しました♪


rc018.jpg

こちらはラケルが生後1ヶ月の頃の母娘ツーショット。
この頃は子育てに栄養がとられてしまうため、
襟周りがすっきりしていますが、
「ねこのきもち」8月号の揚巻ちゃんは、
ふさふさの毛並みで、とっても美猫です。


rc019.jpg

ラケルは揚巻母さんの独りっ子。
一緒に生まれた兄弟姉妹はいません。
2度目の妊娠中、病気で急遽子宮を取り除くことになり、
残念ながら、ラケルが揚巻母さんの一粒種となってしまいました。

それならば一度、
ラケルにも子どもを産ませてみたかったなと
思ったときには、もう避妊手術を終えてしまっていて・・・。
(:_;)

でも避妊手術を受けたことで(&子宮を取り除いたことで)、
子宮系の病気にかかるリスクは減り、
健康を保てるというメリットもあります。
揚巻母さんもラケルも、ずっと元気に日々過ごせますように!

------
ちなみに「ねこのきもち」8月号の48-49頁に登場するお軽ちゃんは、
ラケルがまだ(ラケルの)実家にいたときに、
一番仲良しだった遊び相手です。

50頁右下のカットの猫は、イリカおばちゃん。
ラケルのおばあちゃんの姉妹です。
(ちなみに先日アップしたCMでは、
 「越後屋」役で友情出演してくれました。笑)

それにしてもハンモック、気持ちよさそうだなぁ~。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:06 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ねこじゃらし



今朝は、「カタンカタンカタンッ」という物音で目が覚めた。

ラケルが猫じゃらしをくわえて、
階段を上がってくる音だ。

(ちなみに今回持ってきたのは
 この写真の猫じゃらしではなく、
 某猫雑誌「ねこのき○ち」の付録の猫じゃらし)

猫じゃらしをくわえたラケルは、
そのままわたしのベッドに上がってきて、
猫じゃらしを置く。

「遊んで~!」

あと30分は寝ていたいわたし。
ラケルのこれまでの行動も目は閉じたまま、
音だけ聞いて理解した。

眠いけど、ラケルの相手もしてあげなくちゃっ・・・

横着なわたしは片手に猫じゃらしを持ち、
相変わらず目はつぶったまま、
適当に動かしてみる。

と手応え有り!
ラケルが猫じゃらしにじゃれている!
(相変わらす私はふとんの中・・・)

そのうち猫じゃらしを握っている手の力が抜け、
猫じゃらしが床の上に落ちる。

すると再びラケルが、猫じゃらしをくわえて
ベッドの上に置く。

「もっとあそぼ!」

ベッドの中から猫じゃらしを動かし、
再びラケルと遊ぶ。

・・・が、そのうち意識が薄れる・・・
  ふたたび浅い眠りの中に落ちていくわたしであった。

--------
ラケル 「もっとちゃんと遊んでよ~!」

私 「Z..Z..z.....」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:12 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

玄関脱走防止策(柵)!



外出から戻り、玄関を開けた時、
隙間からラケルが抜け出して、
(隣の事務所へ向かってまっしぐらに)
脱走することが何度か続き、
「玄関脱走防止策」をいろいろ考えてきました。

皆さんからもいろいろアドバイスをいただき、
感謝です!  <(_ _)>

ホームセンターへ行って、
いろいろなものを手にとって、
これが使えないだろうか、
それともあちらの方がいい!?

などなど、いくつか迷ったのですが、
最終的に決定したのがこの方法!

rc529b.jpg

キッチンツール等をつり下げて
整理するための金属網(?)を
2つつなげて、横に立てかけておいただけという
いたってシンプルな方法なのですが、
これがなかなか有効でした♪

左側には傘立て等があり、
これが金属網が倒れるのを防止してくれています。
また30cm程度の高さなので、
わたしが出入りする時は、
簡単にまたいで柵を越えられます。
立てかけてあるだけなので、
じゃまな時はすぐはずすことができるのも便利!


rc529.jpg

玄関の外側から撮った写真。

これで十分、玄関を開けたときの飛び出しを防止できます。

もっとも開けっ放しにしておけば
ラケルにも簡単に飛び越えられる高さですが、
玄関を開けた瞬間の脱出防止にはかなり有効!!
玄関ダッシュがなくなりました!

------
いっぱい悩んだ割には、
ものすごく単純&お手軽な方法となりましたが、
終わりよければすべてよし!?
しばらくはこの方法でやってみます。


にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| 猫グッズ | 17:33 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ごろ~ん

今朝目覚めると、
わたしの枕の横で、
ラケルがお腹を上にして、
ごろ~んと寝ころんでいました。

う~ん、かわいい♪ (猫バカ)
朝の至福のひとときでした。

rc528.jpg

ベンチの下でお腹を上にしてごろごろしながら
遊ぶラケル。

-----
ラケル 「まったり、まったり~♪」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 12:04 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

実家にて

実家から戻りました。
帰りの車内、最初はキャリーバッグの中にラケルを入れていたのですが、
途中、ラケルの鳴き声がいつもより小さく感じ、
さすがに疲れたかなぁと、
高速のサービスエリアでラケルをゲージから出してみました。
その後、最初は後部座席に座り、
そのうち運転席の方へ移動。
到着までの数十分はわたしの膝の上で
(ラケルは)まったり昼寝しつつ、帰宅しました。

自宅へ戻ってからは、
水を飲んだり、くつろいだり、
テーブルの上に乗ってすりすりしてきたり、
普段通りの生活に戻っています。

20080709231654
棚の上のラケル
実家にて。
この食器棚の上が、お気に入りの場所のひとつ。
(携帯で撮影したため、画質がいま一つ。涙)

20080709232046

この写真、本当は左側が下です。
(棚と天井の間のすきまでくつろぐラケル)
携帯では画像の回転が出来なかったため、
このままアップしました。

<(_ _)>

-------

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:16 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅先です

rc527b.jpg

ラケル 「旅先です。
     あと2日くらいしたら、
     おうちに戻ります。
     冒険は好きだけど、
     ドライブはきらい~ 
     また車に乗せられると思うと、ちょっとブル~」


------
※ この写真は事務所で撮影。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 23:15 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅に出ます



一人暮らしの叔父が亡くなり、明日葬儀になったため、
今夜の内に実家に戻ります。
叔父の家の片づけ等もあるため、
3泊ほど実家に泊まる予定。

となると、この暑さの中、
ラケルをひとり置いていく訳にもいかず、
ラケルも連れて車で戻ることにしました。

-----
ラケル 「今夜、わたしは旅に出ます~♪」

・・・もっともラケルはまだそのことに気づいていません。
わたしの準備が終わったところで、
一気にラケルのための荷物(トイレセット等)を用意し、
ラケルが不穏な空気を察知する前に、
ささっと出発予定です。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 16:14 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近のお気に入りの場所

季節が変わり、
気温も上がり、
ラケルの居場所も変化中。

最近のラケルのお気に入りの場所のひとつが、

rc526.jpg

この段ボールの中。
いえ、本当は、段ボールの上に乗ったら、
ラケルの重みでこのように穴(?)が開いたわけで、
ところがこの穴具合が気に入ったらしいのです。(笑)


rc526b.jpg

ラケル 「このへこみ具合が体にフィットして良いの~♪」

-----
夜、ラケルの姿が見えないときは、たいていこの中にいます。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 10:07 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長毛三毛猫ズ(Cali, Rachel & babi ちゃん)

cali0212-1.jpg

昨日の日記で紹介した三毛猫ズとは色の感じが違いますが、
実は先代猫の Cali も、長毛三毛の Mix (女の子)でした。
でもラケルたちとは雰囲気が違うのは、
色が淡いのと、三毛の出方の違いかな。

rc001.jpg

生後1ヶ月のラケル。
黒が強く、レッドもしっかり出ているので、
毛色の印象がとても鮮やか。
額の炎マークは、この頃からしっかりありました。

今日は同じノルウェージャン・フォレスト・キャットの
babi ちゃんとラケルの成長の過程を比較してみました。
これまで、babi ちゃんの成長記録を拝見しつつ、
ラケルの成長する姿を想像していました。

改めて2匹の成長する姿を写真で並べてみて、
発見することもいろいろあり、興味深かったです♪

(比較写真はこの続きにあります♪)


≫ Read More

| Rachel | 23:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長毛三毛猫ズ

rc354.jpg

ラケル
ーーー 長毛三毛猫です。
チャームポイントは、
ハチワレ(口の周りから鼻にかけて白い)の顔、
額の炎マーク!

rc471b.jpg

それから白(ハイ)ソックスの足、白手袋、
ペンライト(しっぽ先が白い)のしっぽ♪

性格は好奇心旺盛、人なつこい、
でも自立していて、冒険心に溢れています。

ブログを通じて知り合えた猫さんたちに、
ほかにも長毛三毛の猫さんたちがいます。
他人とは思えない親近感♪

そんなラケルの異母父姉妹!?を
今日はこの後、続けてご紹介します。

-----

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

--------

≫ Read More

| Rachel | 23:03 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CM 「時代劇サスペンス」!?

うにゃ。さんのところでおもしろいものを教えて頂いたので、
早速やってみました。



※JavaScriptをONにするとflashブログパーツが表示されます

時代劇サスペンス 「三毛代官」 -何が善で何が悪なのか!?- by Angeさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー





時代劇サスペンスの予告風に仕上げてみました(笑)。BGM付。
音が聞こえないときは、 上の BGM のボリュームを上げて、お聞きください。
果たしてラケルは善なのか? それとも悪なのか!?

---
10枚の写真を選んでアップし、
コメントを入力すると、自動でCMを作ってくれるツールです。
カンタンCM作成サイトコマーシャライザー

よろしければ皆さんもお試しください♪

-------
ラケル 「悪役もこなせてこそ、一人前の女優なの♪」

P.S. 時代劇サスペンス 「三毛代官」が公開されるかどうかは
--------- 謎(笑)。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 22:57 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

2008年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年08月