fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2008年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年02月

≫ EDIT

抗体検査ーーーラケル、がんばりました(T_T)

今日は「狂犬病」予防のための「抗体検査」用の採血のため、
再び病院へ行ってきました。

午前中、ラケルを病院へ連れて行き、
そのまま半日預け、夕方迎えに行きました。

ラケルは血管が細かったため、採血にかなり手間取り、
結局、腕の毛も少し剃られ、
腕だけでは必要量が取れなかったため、
首のあたり(頸動脈)からも採血したようです。

麻酔もされ、首もと(切開されたのは表面の皮だけということですが)を
4針縫われていました。
(゜◇゜)ガーン

4針って・・・避妊手術を受けたときと同じ針数!?

麻酔の影響か、採血跡が痛いのか、
家に連れ帰って、キャリーから出した後、
後ろ足をびっこひきながら歩いていたのも痛々しかったです(涙)。

かつおおやつをあげると
喜んで食べていたので、食欲は問題なし(ほっ・・・)。

今は冷蔵庫の上にいるので、
(この日記を書いている間に、飛び乗った模様)
足の方もそう心配ないのかな・・・??

獣医さんの話だと、猫は狂犬病の抗体ができにくいらしく、
もし抗体が出来ていない(あるいは不足している)と、
再度狂犬病の予防接種を受け、
またこの「辛い」採血をさせることになります。

どうか無事、一発で抗体ができていますように!!!

結果が出るのは、2週間くらい後とのこと。

以前、「猫の出国準備のために2ヶ月前から動き出さないと」、と
日記に書きましたが、抗体検査に2週間ぐらい時間がかかること、
必ずしも1回の検査で抗体ができている訳でないこと等を想定すると、
4ヶ月以上前から準備を始めた方が良さそうです。

ラケルの場合、11月末に1回目の予防接種、
12月末に2回目の予防接種、
年明け(今日)に、抗体検査のための採血。
今月後半には検査結果が届く予定。
抗体検査にパスしていれば、その後の諸手続は比較的スムーズに進みますが、
そうでないときは、再度狂犬病の予防接種をし、
2月はじめに再採血。
その結果が2月中に出ると思うので、
3月半ば以降の出発、あるいは4月はじめの出発には
まだ間に合うーーーはず!

rc604.jpg
(この写真は、ラケルの誕生日=2008年12月27日に撮ったもの)

ーーー
海外へ猫を一緒に連れて行くのは
思った以上に大変だとわかりました。(涙)
採血がスムーズに行くか否かは個体差もあるでしょうが、
結果的にラケルにかなり負担をかけてしまったようで
申し訳なく思っています。

ラケル、ごめんね・・・。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| 旅 with 猫 | 17:29 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

2008年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年02月