fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月

≫ EDIT

実家でのラケル

写真をクリックするとそれぞれ
(少し)大きい写真が表示されます。

rc621.jpg
実家にて。

朝方のラケルはテレビの上や
ベランダ側のガラス戸側で
トリさんウォッチングをしていることが多いです。

写真のラケルは少し余裕がある時の
ウォッチングスタイル。
実際にトリさんを発見すると、
ガラス戸にへばりついて必死にトリさんを追っていたりします(笑)。

rc622.jpg

1年前の写真と比べると、
襟元がだいぶふさふさしてきたなぁ~と思います。

長毛だし、ちょっとだけ肉付き良いし、
おっとり動くのかと思いきや、
これがなかなかのおてんば娘。

先日も(私の留守中)
和室の天上灯の傘に飛び移ろうとしたらしく、
帰宅したら傘が曲がっていました。(汗)



額から鼻にかけてのこのまっすぐな鼻筋。
ノルの特徴です。
最初は違和感があったのですが、
今はこのまっすぐさが気持ちよいくらいです。

-----

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 18:46 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫カフェ

午前中、吉祥寺に行く用があったので、
前から一度行ってみようと思っていた、
猫カフェ「きゃりこ」へ行って来ました。

休日ということもあり、混雑していましたが、
さまざまな種類の猫ちゃんたちを
堪能してきました。

メインクーンの二歳の女の子もいたのですが、ラケルより小柄なことに衝撃を受けました。
ああ、やっぱりラケルはぷちメタボ!?
汗。

ほかの猫ちゃんたちも皆スリム。
二、三匹肉付きの良い猫ちゃんも見つけてほっとしてみたり。
^ロ^;
これ以上メタボにしてはいけない、ということだけは肝に命じておきました。


猫カフェで撮った写真。
ペルシャ猫って見事なまでに顔が真っ平らなんだ!!
と再認識させられた一枚。
(クリックすると大きい写真が表示されます)

ーーー
猫カフェに行く前に、ダヤンのショップを見かけたので、
つい、Tシャツとパーカーを購入。
出費は少々痛いけど、ダヤンの絵柄と服のデザインが気に入ったので、良しとします。
(それにパーカーは半額でお買い得♪)
おまけにダヤンの絵皿を二枚いただきました。
ラッキー(^^)v

ちょこっと猫まみれな一日となりました♪
-----
ラケル 「わたしもお出かけしたい!
      でも乗り物に乗るのはいやーーー!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Other Cats | 14:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バタバタと・・・

引越の荷造り&荷ほどき、
引越に伴う諸手続にバタバタ追われています。
(なかなかご挨拶に伺えず、すみません)

今週はーーー

月曜日) 引越予定日だったが、荷造りが終わらず、静岡に一泊。
      午前中は電気、インターネット等の解約や
      パソコンの処分、洗濯機の搬送等に追われ、
      あとはひたすらパッキング。
   ※ ドラムを固定するパーツを取り寄せなければならず、
     国内引越荷物を出すとき(先週)に、洗濯機だけ取り残されてしまいました(涙)。


火曜日) 朝から荷造りと片付け。午前中になんとか作業を終え、
      昼頃静岡を離れ、新幹線で都内へ向かう。
   ※ 新幹線内で、昨日獣医さんへ行く予定だったことを思い出す。
     「しまった~! ラケルの健康診断書とマイクロチップリーダーを
      取りに行くのを忘れたーーーーーー!!」

水曜日) 実家で静岡から送られてきた洗濯機と
     宅急便の荷物を受け取る。
     仕事の関係で派遣式の写真を送るよう頼まれていたので、
     実家のインターネット環境を整え、写真を送付。
     後は荷物の片付けを少々。

木曜日) ラケルの健康診断書とマイクロチップリーダーを受け取りに、
     再び静岡へ舞い戻る。
     火曜日にご近所の方々にもお別れを言ったばかりなのに、
     こんなに早く舞い戻るとはーーー!!
     変装してこっそり戻りたい心境でした。(汗)
     が、この際開き直り、ついでにもとの家に忘れ物を取りに行ったり、
     ついでの仕事を片付けたりしてきました。
     2日前に別れを告げたお隣さんにも再びご挨拶に伺い、
     ちゃっかりお茶もごちそうに・・・。
     (^_^;)
     
金曜日) 午前中、事務仕事をこなし、
     午後は市役所や社会保険事務所へ行き、
     諸手続について確認。
     転入手続きや、
     郵便局で住所変更等の手続きを行う。
     帰宅後は荷ほどきを少々。

土曜日) ひたすら荷ほどき&荷物の整理に励みます!!


アメリカ行きの荷物。
なぜにこんなに多いのか・・・(大汗)。
でも今更これ以上減らせません。


rc619.jpg
実家でのラケル。
朝はテレビの上や窓際から
外のトリさんたちをチェック。
昼間は(人間用)ベッドを独占。
夜はダンボールの山の上。
寝るときは私のベッドや母の上ですやすやすや。

ーーーー
ラケル 「おやすみなさ~い!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 00:45 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

取り急ぎ

取り急ぎ、近況報告です。
先週17日に実家行きの荷物を出し、
19日朝方四時過ぎにラケルと共に、車で実家へ移動。実家で引越荷物を受け取ります。
20日夜に、わたしだけ静岡へ戻り、アメリカ行きの荷物の片付け&仕事。
22-23日は徹夜で荷造りをするも間に合わず、さらにもう一泊して、なんとか片付け終了。
今、新幹線で実家へ向かっているところです。
(今日午後には後任が到着します)

ラケルは今、母と一緒にいますが、早速冷蔵庫や本棚へ飛び移ったりと元気です。

相変わらず、場所見知りも人見知りもせず、着いたその日に、母の腕枕で母と一緒に昼寝をしたそうです。
まだ移動中なので、レス等は、後ほどさせていただきますね。

| Rachel | 13:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

間に合わない!?

必死に荷造りをしていますが、間に合わない気が・・・。(汗)
来週、火曜日が引越日(国内=実家へ移動)なのですが、
日曜日はわたしの派遣式等、一日予定が入り、
荷造りしている時間はあまり取れません。
おまけに月ー火(引越日!!)にわたしの送別会も兼ねた
温泉旅行の予定 with 仕事関係者 が・・・。

さすがに旅行に行っている場合ではない気がして、
「荷造り、がんばっているのですが、終わりそうもありません。(涙)
 参加するの、無理かも・・・」
と上司に参加辞退をほのめかしてみたのですが、通用せず。

「引越用にと届いたダンボールが104箱もあるのです!」
と荷物の多さが尋常でないことを訴えても、
笑い飛ばされるだけ。 orz...

この温泉旅行は、大御所クラスの大先輩たちの
お疲れ様会がメインで、わたしの送別会はおまけ程度に加わったものなのですが、
それでも 
「あなたの送別会でもあるのだから、徹夜で荷造りしてでも参加すべし!」
とのことでした。

この上司、二言目には、
「そんなに荷物が多いんなら、猫を捨ててけ!」
と、全国の猫好きを敵に回すような発言をする方です。

あまりにしつこく折に触れ言うので、
「もしかして猫に嫉妬しています?」
と切り返したことも・・・。

ちなみにこの上司から
「裏切り者~! この状況を(&自分たちを)見捨てていくんだな~!」
という発言も何度も耳にしています。

二つの発言をつなげると、
「我々のことは見捨てるのに、
 猫は手放さないんだなーーー!」
と聞こえてくるわけで・・・

「嫉妬しているのかな、う~ん・・・」

と考え込んでいる間に、私はささっと退散。 (笑)。

現在パッキンが終わったのは、40箱強。
まだまだ半分弱!?
今日明日、必死にパッキング終えないと、
数日間徹夜した上で、車を2時間ほど運転し、旅行に参加、
翌朝早く宿を出て、こちらへ戻り、
午後引越ーーーという恐ろしいことになりかねません。(涙)

いやもうすでに半分そういう状況??

引越準備が本当に間に合うのか、ものすごく不安です。

ーーー
今日はラケルを獣医さんに連れて行きました。
前回、採血で大変な思いをしたので、
病院を嫌がるかなと思ったのですが、
病室では自分からとことこキャリーバッグから出てくる余裕。
三種混合ワクチンを注射されている間も、
騒ぐことなくおとなしくしていました。

rc617.jpg
写真は、先日のクッキーパーティーの時、事務所で撮ったもの。

rc618.jpg
ペンライト(しっぽ先が白いことをこう呼びます)のしっぽが
チャームポイントです♪

-----

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 14:51 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クッキーとラケル

いよいよ引越が一週間後に迫りました(大汗)!
このところ日記がすっかり週記になっています(汗)。
皆さんのところへもなかなか伺えず、すみません。

今日午後、アメリカへ出す船便用のダンボール類が届くので
そうしたら本腰を入れて荷造りします!
とにかく荷物が多すぎるので(涙)、
もう少し(いやかなりたくさん)捨てないと!!

一人暮らしなのですが、
なんだか荷物の量がすごいことになっています。
見積額(自分でもくらくらするほど高い)を
先方(アメリカ)に伝えたところ、
一体そんなに何を持ってこようとしているのかと
問われました。

アメリカ行きと日本に残す荷物(食器、本、その他)を
おおざっぱに半々に見積もってもらったので、
実際にはもう少し減らせるとは思うのですが、
捨てられる物は捨てていかないと。

引っ越し代が嵩むのはーーー
 ・とにかく本が多い。
 ・猫グッズもそれなりに・・・。
  (キャットタワー、自動給餌機、猫ベッド、使い慣れたトイレ砂等)
 ・趣味の小物もかなり・・・。(汗)
 ・食器も4人家族と変わらないくらいある・・・。
のが原因かと。

母の所にもそう荷物を預けられないので、
やはりこれは日本に残す荷物のために
トランクルームを借りないとだめかなと
思い始めています。(ため息)

ーーーー
さて、引越の話ばかりではうんざりするので、
ほのぼのした話も・・・。

8日の日曜日に、とある会の小学生~大学生が10名ちょっと集まって、
この春中学、あるいは高校を卒業する仲間たちの
卒業お祝いの会を開きました。

時間があまりなかったので、生地だけはわたしが作り、
クッキーの型抜きと焼くのを子どもたち(&中高大学生)に
任せました。

そしてできあがったクッキーがこちら。
(写真をクリックすると大きく表示されます)
kam0903a.jpg

白いクッキーからココア色のクッキー、ブラッククッキーまで
様々な色のクッキーができあがりました。

注: 生地は一種類!なのに色も味も様々なのはなぜでしょう??

その秘密はーーー


レアからミディアム、ウェルダン、そしてベリーウェルダンな焼き加減(笑)。



kam0903b.jpg
ちなみにこちらがベリーウェルダン。
もはや炭!?

「クッキーが上手に焼けました♪」
とは言い難いのですが、

kam0903c.jpg
でもほら、アクセントに使うと、かわいい♪
このコントラストがなかなか Good!?
ブラックが効いています。(笑)

それに何より、みんなで色とりどりのクッキーを焼き上げたという
楽しい思い出ができました。


rc616.jpg
後半はラケルも加わり、卒業お祝いの会を盛り上げます!?
いつのまにやらラケルの写メ大会が開催されていました。
みんなに追いかけられてダッシュする場面もありましたが、
捕まえられ、抱き上げられた時には
のどをゴロゴロ鳴らしていたようなので、
ラケルも楽しんでいたようです。

ラケルにとっても良い思い出ができたかな。

ーーー

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

| Rachel | 13:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月です!!(汗)

3月になってしまいました!!(汗)
いよいよ本格的に荷造りを始めないと。

国内の引越は17日になりました。
その後も片付け等で23日ぐらいまでは実家とこちらと
行ったり来たりになりそうですが・・・。

減らせる荷物は減らさないと!
という訳で、かさばる猫ベッドも整理することにしました。
ラケルが愛用してるベッドはアメリカに持って行くことにし、
カエルベッドは従姉妹(猫2匹を飼っています)に
プーさんベッドは、最近小型犬を飼い始めた同僚に
譲ることにしました。

rc346.jpg

-----

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

P.S. わたしの送別会という名目で、
2日夜に十数年ぶりに大学の同窓会があり、
参加してきました。
久しぶりに同窓生たちに再会し、思ったことを追記に記しました。


≫ Read More

| Rachel | 12:12 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月