fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2009年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年05月

≫ EDIT

渡米へ向けてカウントダウン

27日の渡米に向けていよいよカウントダウン体勢に入りました!

今日は静岡へ日帰りで行き、
前の家に預けたままの荷物をようやく、
船便の荷物として引越業者に預けることが出来ました。
荷物総数 55個!! (^_^;)

この荷物が届いた後の荷ほどき作業のことを考えると
今から気が遠くなりそうです・・・。

先日の2ベッドルームのアパートは無事、
契約が成立したというメールが届きました。
5月1日の入居までのラケルの一時預かり先についても、
最初に預かって下さる予定だった方のお嬢さんが
預かって下さることになりました。
この方は、Animal Controll に勤めておられるということで、
現地でのペットの取り扱い情報、獣医さん情報などについても
詳しく伺えそうです(心強い!)。

わたしが本で調べた範囲では、
現地では犬だけではなく、猫にも
ペットとしての登録と狂犬病予防接種が義務づけられているようです。
アメリカでは「生ワクチン」、
「遺伝子組み換えワクチン」も使用されているのですが、
日本で認められているのは「不活化ワクチン」だけなので、
どこで狂犬病の「不活化ワクチン」を接種できるか
& マイクロチップリーダー等のことも、伺っておこうと思います。
(日本とアメリカでは規格が違うので)

ラケルの検疫については、
必要な書類はすべてファックスで検疫所に事前に送り、
チェック済み。(OK をもらっています)
あとは当日、申請書類&添付書類の原本を忘れずに持って行けば
大丈夫。

キャリーバックも準備 OK!

住居の問題もなんとかクリア。

フライトもたぶん大丈夫ーーーのはず!

後は出来るだけストレス無く移動し、
ラケルが新しい環境に馴染んでいけますように!
と願うばかりです。

ーーーー
Kitchen.jpg

写真は向こうのアパート(モデルルーム?)のキッチン。
たぶん電動コイル(電熱線?)型。
ガスレンジ以外を使うのは初めてなので、
慣れるまで少し時間が必要かも。

慣れると言えばーーーー
走行車線が日本と逆なので、慣れるまで運転が恐怖です(涙)。
きっといつか逆走するーーー!?

-----
rc553.jpg

ラケル 「逆走してぶつかりそうになったら、
      ジャンプして跳び越えればいいんだよ!」

(無理です・・・)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| 旅 with 猫 | 00:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2009年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年05月