≪ 2009年04月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年06月 ≫
≫ EDIT
2009.05.21 Thu
昨晩、パソコンが壊れました(T_T)/~~~
詳細は長いので追記に記します。
最後にバックアップを取ったのが、
日本を出発する前日・・・?
というわけで、こちらへ着いてからのデータがすべて消えました。
こちらへ来てから撮ったラケルの写真も消えました (TOT)

(そういう訳で、ラケルの雄叫び再びーーー! 笑)
ーーー

≫ Read More
■ 追記 ■
昨晩、Mac Book がダウンしました(T_T)。
起動画面の途中で止まったまま動かない・・・。
P-RAM クリアしてもだめ。
オプションキーを押して起動してもだめ。
インストールCDで起動できそうなものですが、
インストールCDは今、船の中・・・!?
うーーーん。これはお手上げ!!
という訳で、ネットで近くのアップルストアを検索し、
ジーニアス・バーに行くことにしました。
実は自宅からアップル本社も車で8分ほどのところにあります♪
そこにもアップルストアがあるのですが、
「意外と小さい」という話も聞いたので、
今回は別方向にやはり車で7~8分の場所にある
アップルストアに行くことに決めました。
夕方5時に予約を入れ、
ネットで検索した地図を手がかりに、アップルストアに向かいます。
初めての場所。
でもだいたいわかったのですが、
アップルストアの入っているショッピングモールが大きすぎて、
一体この中のどこにアップルストアがあるのかよくわかりません。
モールの周辺をぐるぐる回っているうちに時間はどんどん経過。
「予約の時間に間に合わないーーーーーーー!!」
駐車場もあちこちにあって、広すぎて、どこに駐めて良いのやら・・・。
とりあえず車は隅の方に駐め、
あとは建物の中を歩いて探した方が早そうだと判断し、
車を降りました。
ーーー がどうやらアップルストアから一番遠い場所に駐めてしまったようです(ToT)。
だだっぴろい二階建てのショッピングモールの中を歩くこと10~15分。
ようやくアップルストアに到着した時は、約束の時間を10分以上過ぎていました。
(本当は5分前に来て受付を済ますように書いてあったのに・・・)
道に迷って遅れてしまったことを伝え、まだ間に合うか尋ねたところ、
少し待てば、受け付けてくれるとのこと。
対応してくれた店員のフレンドリーな態度にも
ほっとひと安心し、自分の番を待ちます。
ジーニアスバーの担当者(アドバイザー)に、
起動できなくなったこと、
いろいろ試してはみたがだめだったこと、
インストールCDは、今頃船の中だということ等を伝え、
それからほかにも、CDやDVD を入れると、すぐに出してしまうため、
CDからのインストール等もできないことを伝えました。
アドバイザーがその場で外付けHDで起動を試してくれたところ、
起動できたので、
「HDではなく、ソフトの問題だろう」
との見解。
わたしの方のバックアップは一ヶ月ほど前のデータならあることも確認し、
2時間ほど預かって、修理し、
終わったらわたしの携帯に連絡してくれることになりました。
ひと安心し、一端駐車場の自分の車に戻り、アップルストアに近い場所に車を移動させることにしました。
・・・が、駐車場があまりに広すぎて、
自分がどこに駐車したかわからないーーーーー!!!
15分近くうろうろ歩き回りながら、
ようやく自分の車を発見!
(良かったーーーーーー!)
時間つぶしに、ショッピングモール内を見ている時に、
アップルストアから電話がかかってきました。
(予定より早く終わった?!)
と期待して電話に出たのですが、
どうやらHDを交換する必要が出たらしく、
交換して構わないかという確認でした。
さらに作業が終わるのも遅くなりそうなので、
MacBook は明日、取りに行くことになりました。
HD交換って・・・壊れたHDのデータはちゃんと消去してくれるのだろうかと
少々心配になります。
壊れているからそもそもデータを読み込めないかもしれないのですが、
(いや外付けHDで起動すれば中身の検索は可能!???)
ノートパソコンから銀行等の口座を管理するつもりで、
多少銀行関係のデータも入っていたり、
ネットで買い物した時の履歴も残っているだろうから、
そういうことを考えると不安になります。
とりあえずパスワード等だけでも変えておこうかな・・・。
ちなみに今は、iBook でネットに繋いでいます。
予備に持ってきておいてよかった~!
ただワイヤレスのインターネットに接続できず、
机もない少々暗い部屋でアクセスしなければならないのが
不便なところ。
明日は無事、Macが戻ってきますように!
& データが悪用されることがありませんように!!!
P.S. その後、メールのパスワードを一部変更。
銀行のオンラインアクセス用のパスワード等も念のため変更しておきました。
▲ Close
スポンサーサイト
| Rachel
| 16:52
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≪ 2009年04月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年06月 ≫