fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

2009年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年07月

≫ EDIT

アメリカン・ライフ、いえ、ジャパニーズ・ライフ!?

わたしは今、主に日系アメリカ人&アメリカへ渡った日本人の方々と
接しつつ、こちらで生活しています。
ここ、サンノゼはアメリカでも3番目に大きいジャパンタウンのある街で、
日系人の歴史も古い街です。


「SAKE SAN JOSE 」
「友愛会」という、こちらの老人介護&福祉サービスを行っている団体主催の
お祭りが先日行われました。
40ドルのチケットを購入すると、
ジャパンタウン内でこの看板が出ているお店ならどこででも
「日本酒」の試飲ができます。
小さいカップに入れられた日本酒とこれまた小さいカップに入れられたおつまみ。
飲食店に限らず、旅行代理店や小物や衣類を売っているお店でも
この看板が出ていれば、試飲コーナーが設置されています。
日本産の日本酒もあればアメリカ産もあり、
店ごとに違う種類の日本酒が用意されているので、
様々な日本酒を味わうことができます。
(もっともわたしは車を運転して帰らなければならなかったので、
 試飲は少しだけ)
ジャパンタウンではいろいろなイベントがあるようで、
7月には「おぼんフェスティバル」もあるそうです。
6月は盆栽の展示会に誘われています。

oth0905f.jpg
こちらは「ダイソー」!
いわゆる「百均ショップ」ですが、
こちらでは「1ドル50セントショップ」!?
でも結構掘り出し物もあったり、
こまこましたものが揃うので便利です。
もちろんお茶碗、お箸、お椀等も揃います。

oth0905g.jpg
今日のおやつ(笑)。
「おまんじゅう」と「おせんべい」
すっかりジャパニーズ・ライフ満喫中!?

アパートから歩いていけるところに、
日本食材のスーパーマーケットがあり、
たいていの食材はそこで手に入ります。
また「紀伊国屋」もあるので、和書も手に入ります。
レンタルDVDショップもあり、日本のドラマ等も借りて観ることができます。
日本でも好きで観ていたドラマ 「VOICE」の全巻セットが
20ドルで売っていたので、思わず購入!
(レンタルで貸し出していたもので、シーズンが過ぎると中古販売しているようです)

というわけで、日本にいたときより日本的なものに囲まれて生活しています。
おやつもつい、日本のお菓子を買ってしまったり・・・。
ちなみに写真のおまんじゅうはいただきもので、
なんと「手作り」です!! すごい!! 


rc634.jpg
ラケルはアメリカン・ライフを満喫中・・・?

ーーー
相変わらず日本から送った荷物が届かず、本棚は空のまま。
今日、オークランド港に到着予定。
通関・検査等を経て、2週間後くらいにこちらへ届く見込みです。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 04:34 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

2009年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年07月