2011.01.22 Sat
「和の日」 & すやすや・・・
相変わらずジャパニーズな日々を送っております。

今日は「和の日」を楽しみました。
(こちらに住む比較的若手の日本人女性たちの集まりで、
今日は「和」をテーマに集まりました)
もう一度お正月を迎えたかのような豪華なおいしい「和」のお料理が並びます。
伊達巻きも黒豆も昆布巻きも手料理です♪
皆さん、本当にお料理がお上手。
ご馳走様でした!

和菓子は日本に一時帰国していた方のお土産。
ちなみに先日の日曜日は、日本語部主催の「新年親睦会」がありました。
敬老会も兼ねていて、80歳以上の方はご招待。
紅白まんじゅうをお祝いに差し上げました。
招待状をお送りした70人の内、新年親睦会に出席してくださったのは
47名!!(素晴らしい出席率!) 全体では150名ほどが参加。
招待者の最高齢は103歳。
出席者の最高齢は94歳。
元気なお年寄りの方々に圧倒されます。
プログラムは、
ウクレレによる日本の歌の演奏、
ピアノ演奏、
じゃんけんぽん大会、
英語部の20代の姉妹による日本語の歌(早春賦)。
彼女たちは日本語も勉強しているため、
発音も自然で、歌声もきれいでした。
食事はポットラック(持ち寄り)ですが、
こちらもお赤飯、黒豆、etc...
やはり和食が多く並びます。

すやすやラケル。
こちらはまだまだヤングです。
-----


今日は「和の日」を楽しみました。
(こちらに住む比較的若手の日本人女性たちの集まりで、
今日は「和」をテーマに集まりました)
もう一度お正月を迎えたかのような豪華なおいしい「和」のお料理が並びます。
伊達巻きも黒豆も昆布巻きも手料理です♪
皆さん、本当にお料理がお上手。
ご馳走様でした!

和菓子は日本に一時帰国していた方のお土産。
ちなみに先日の日曜日は、日本語部主催の「新年親睦会」がありました。
敬老会も兼ねていて、80歳以上の方はご招待。
紅白まんじゅうをお祝いに差し上げました。
招待状をお送りした70人の内、新年親睦会に出席してくださったのは
47名!!(素晴らしい出席率!) 全体では150名ほどが参加。
招待者の最高齢は103歳。
出席者の最高齢は94歳。
元気なお年寄りの方々に圧倒されます。
プログラムは、
ウクレレによる日本の歌の演奏、
ピアノ演奏、
じゃんけんぽん大会、
英語部の20代の姉妹による日本語の歌(早春賦)。
彼女たちは日本語も勉強しているため、
発音も自然で、歌声もきれいでした。
食事はポットラック(持ち寄り)ですが、
こちらもお赤飯、黒豆、etc...
やはり和食が多く並びます。

すやすやラケル。
こちらはまだまだヤングです。
-----


スポンサーサイト
| Rachel | 15:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑