fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

猫ごはんを手作りする訳



これまで飼ってきた猫たちには、
ドライフードを中心に、時々猫缶をあげてきました。
肉やお刺身の切れ端等を与えることはあっても、
今までは「猫ごはん」を手作りしようと思ったことはありませんでした。
キャットフードの方が栄養のバランスも良いだろうし・・・
と考えていました。

が、今回、ブリーダーさん経由で仔猫を迎えることとなり、
ブリーダーさんから、猫には手作り食をあげる方が良い、
という話を聞き、初めて「猫ごはんを手作りする」ということを
考え始めました。

本を読んだり、少し調べてみると、
今まで何気なく(猫に)お裾分けしてきた食べ物の中にも、
本当は猫にあげない方がいい食材があったことを知り、
ペットフードの素材に対する疑問、不安等、
「気づき」をいろいろ与えられ、
飼い主としての自分の無知さを反省。

猫のための食材に対する基本的な知識をしっかり持った上で、
手作りのごはんをあげることは、
ペットフードを与えるより、
猫にとって安全で健康的だと思うようになりました。

ドライフードを与えるときも、
ナチュラルフードを選ぶようにしています。

そして猫の健康を考え、「手作り猫ごはん」に取り組む根底には、
前に飼っていた猫が「腎不全」で食事がだんだんと食べられなくなり、
痩せて弱っていったことに対する心の痛み、後悔があります。
いつかは必ず別れを迎えることになるけど、
できるだけ長く、健康に元気でいて欲しい、
もうあんな風に苦しむ姿を見たくない。

それが「猫ごはん作り」の原動力です。


rc125.jpg

■ 昨日の猫ごはん

カルシウムのサプリと削り節少々を加えたかぼちゃペーストに、
茹でた鶏胸肉を刻んだもの、
黒豆腐少々、
十穀米を炊いたおじや(少々)、
カッテージチーズをのせています。

ラケルはかぼちゃは好きみたいで、よく食べます。
が、豆腐があまり好きではなかったのか、
下のかぼちゃペーストが最初に減り、
豆腐&鶏肉が混ざったものがお皿の上に残っています。(;_:)

豆腐の選び方、もしくは与え方に
もう一工夫必要かな。

----
ミケレンジャー「ラケル」をよろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| 猫ごはん | 02:25 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

手作りゴハン、いつも本当においしそうですね。
ビタミン愛たっぷり、という感じです♪

腎不全には、「良質のたんぱく質」がとっても大切です。
以前は、腎不全には低蛋白といわれていて、
今でもそうおっしゃる獣医さんも多いと思いますが、
是非、お肉をたくさん食べさせてあげて、
腎不全の予防をしてくださいね!

| ラケルちゃんの実家 | 2007/04/15 15:25 | URL | ≫ EDIT

手作り猫ごはん

> 実家様
ラケル、今日も元気にダッシュ!
今はすやすやお昼寝中です。
猫ごはんは味付けする必要がないし、
茹でる、刻むが主たる調理方法なので、
意外と簡単にでき、おかげでなんとか長続きできそうです。
おいしそうに食べてくれるとうれしいし、
チョビ食いでも完食してくれれば、
作りがいがあります。
腎不全には「良質のタンパク質」が大切!
ーーー 肝に銘じておきます。
内臓系のお肉ももう少しあげられるとよいのですが・・・。
今度お肉屋さんで少量でも買えるか尋ねてみます。
たとえば砂肝や軟骨、ラケルには食べさせたいのだけど、
わたしは苦手です・・・。
鶏ささみ肉等なら、自分でも食べられるのだけど。
チョビ食いならぬ、チョビ買い希望!

| Ange | 2007/04/15 18:29 | URL | ≫ EDIT

苦手なものはよけて食べるんですね(^^;A
凄いぞ・・・ラケルちゃん。

砂肝ですがAngeさんが食べるの苦手なんですね。
私も小さいころは苦手だったけど最近はすすんで食べるようにしています。
鉄分補給♪といって。
軟骨も砂肝も唐揚げすると美味しいんだけどな・・・。
でもチョビ買いが出来るといいですね。

| るぅ | 2007/04/15 20:21 | URL | ≫ EDIT

お豆腐

> るぅさん
お豆腐・・・どうも口に合わなかったようです。
カッテージチーズも今ひとつ食いつきがよくありません。
猫にもちゃんと好き嫌いがありますね~。
KEY くんたちはどうですか?
P.S. 砂肝や軟骨の食感がどうも苦手です・・・。
チョビ買いできるお店を探さなきゃ!!

| Ange | 2007/04/15 22:00 | URL | ≫ EDIT

ぼなぺてぃ

ラケルちゃん、かわいがられてますね~!
親ばか愛情いっぱいのおうちはみていて幸せで気持ちいいのです(^^)
お肉なんですが、新鮮なヤツを冷凍にしてあって送ってくれるのではダメですか?
うちではGEN-MEATさんとかよく買ってます。
使う分だけ解凍すればよいんで、ラクで助かってます。
うちは生のままやってて、生食できる新鮮さなんですよー。
人間も(料理して^^;)食べられる質だし。

| のぼのぼ | 2007/04/16 00:10 | URL | ≫ EDIT

我が家も手作り♪

手作りは食いつきが違いますね♪
我が家は実家からお肉の類が沢山送られてきます。
牛と馬は生産者なので販促ノルマがあるらしいです。
どちらも人が生で食べても大丈夫なくらい新鮮なものです。
でも、一度には無理(㎏単位)なので新鮮なうちに冷凍して解凍してあげています(人間も食べます)。
解凍品(輸入品等)の再冷凍は味・品質に問題が起きる可能性があるので基本的にやらないようにしています。
やむ終えない場合(マグロとか)は加熱ですね!
特に冬は今年話題になったジビエ(野鳥・獣)が…
親戚がハンターなのでお裾分けなんですが、下処理が素人なもので人間には少々クセがありますが(調理が大変です)、猫(水煮)には好評ですね。
ジビエに関しては感染症が気になるので完全に火を通す方が無難でしょう。
猫優先の食材買いで最近は相棒に呆れられていますが…
うちはにゃんこは魚より肉派のようです。

| おさかな | 2007/04/16 10:02 | URL | ≫ EDIT

冷凍肉

> のぼのぼさん
ネットでお肉を買うのもありですね!
ありがとうございます。
まとめ買いの時には使えそうです。
ただ500gが最小単位なのは、困った・・・。
ささみ肉等ならいいけど、
砂肝等は消費期限内に食べきる自信がありません。

> おさかなさん
そちらでも手作りごはんがんばっておられるのですね。
シェリーちゃんはよく食べ、よく遊んでくれそうです。
再冷凍再解凍は味も質も落ちそうなので、やはり避けたいtころ。
おさかなさんのところは新鮮なお肉がいろいろ入手できていいなぁ。
「猫優先の食材買い」・・・我が家も同じです!(笑)

| Ange | 2007/04/16 19:36 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/104-c376671b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT