fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おとぼけレンジャー



ツッコミだけでなく、ボケ担当もできそうです。

■ 脱走事件!-----
今日のラケルは朝から元気。
運動会モードの時に、ゴミ出しをし、
家に戻って玄関を開けたら、
ラケルが飛び出して来ました!

今までは玄関に出ても、
半径1m以上外へ行くことはなかったのですが、
今回はダダダッと走り抜け、
隣の車庫の車の下にーーー!
ビニール袋を丸めたしゃかしゃか音でおびき出し、無事捕獲。

が、2つめのゴミ袋を出し、戻ってきた時に再びドアの隙間から脱走!!
今度は別の方向にダッシュ!
走る姿にほれぼれしつつも、追いついて捕獲。

まったりおっとりした子だと思っていたけど、
成長と共に、好奇心・行動力が増しているようです。
今後は気をつけないと。 

------
ミケレンジャー「ラケル」、まだまだ修行中♪

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング


・・・ちなみに、ツッコミモードはこちら。

rc103.jpg

「なんでやねん!」
スポンサーサイト



| Rachel | 09:55 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

あははは… ラケルちゃんのツッコミを見て、思わず声を出して笑ってしまいましたっ!
ナイスです~♪ (≧▽≦)キャハハハッ
しかし、2度も“逃亡”したラケルちゃん、すごい!
それだけ外の世界へ飛び出したいのかなぁ~? ^^
お散歩ニャンに憧れるわたし、天気のいい時に猫らを 『お庭散歩』 させます。
もちろん、ハーネスを着用していただいてからですね。

もしご迷惑でなければ、リンクはらせていただいてもよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。

| Sheen | 2007/05/07 17:10 | URL | ≫ EDIT

りるちゃんも脱走をしたことがあります。
ただ、彼女はどんくさいので(苦笑)、玄関から出たらすぐ摑まります。逃げないのは良いのですが。

遅くなりましたがリンクさせていただきました!
今後ともよろしくお願いします。

| りるママ | 2007/05/07 21:12 | URL | ≫ EDIT

おとぼけ顔~(^^)何してる時のお顔ですか~?

脱走~(^▽^)元気ですね!
見てるときに出て行っちゃうのは、まだなんとか
つかまえられるんでしょうねー。

わたしにはうちのやんちゃぼーず2匹をつかまえる自信がありません・・(^^;)

| のぼのぼ | 2007/05/07 21:35 | URL | ≫ EDIT

脱走事件

> Sheen さん
こんばんは!
たぶん運動会モードの時にドアを開けてしまったので、
勢いよくダッシュダッシュ!と脱走してしまったのだと
思います。今後は本当に気をつけます。
お散歩にゃん、かわいいですね。
そのうち公園にでも連れて行って、
緑の中撮影してみたいという野望?は
わたしも持っています。
ただ外でノミ等をもらってきてしまうのが少々心配。
(うちの庭、ノラちゃんたちも遊びに来るので)
リンク、ありがとうございます。
こちらからもリンクを貼らせていただきました。
(ブログの方に貼らせていただきましたが、
 HPの方がよろしければ変更します。
 うちはHP、ブログ、どちらでも結構です。)
今後ともよろしくお願いいたします♪

> りるママさん
体調はその後いかがですか?
りるちゃんの方が運動神経良さそうですが、
ラケルより慎重なのかもしれませんね。
リンク、ありがとうございました♪
今後ともよろしくお願いいたします。
<FONT COLOR="royalblue">
(今日の日記へのリンクを貼っていただいたようです。
 お手数ですが、体調のよろしい時にでも、
 トップ頁の http://bisucali.blog89.fc2.com/
 へリンクを修正していただければ幸いです。)</FONT>

> のぼのぼさん
この顔は、たしかまったりくつろいでいるところに、
わたしがちょっかいを出して撮影した時のものです(笑)。
2匹同時にダッシュされたらーーー確かにお手上げですね。(汗)
まったりモードの時はまだいいのですが、
運動家モードの時は取り逃がしやすいので、
要注意です。(と今日の教訓)

| Ange | 2007/05/07 21:59 | URL | ≫ EDIT

凄い行動力ですね(*^^*)。
ぜひその活動的な姿勢をうちの2にゃんにも見習ってほしいものです。
ただ脱走はね・・・(^^;A
捕まえるのもちょっと大変そう・・・小さいからどんなところにでも入って行っちゃって出て来られなかったら大変だもんね。
柵でも立てないとですかね・・・?

| るぅ | 2007/05/07 23:19 | URL | ≫ EDIT

我家は完全脱走防御体制でシェリーに対抗(笑)
逃げたら最後、体力的に彼女を捕まえる自信はないし、
連れ去られそう(人懐っこいし珍しいから)←親ばか
相棒は首輪したいらしいけどせっかくの長毛が台無しだから却下!
玄関へと続く廊下・洗面所・風呂・御手洗(外出中の家族の不意の帰宅時脱走されたくないので…)とベランダへ続く元寝室(現在はワークインクローゼット状態)は立ち入り禁止!!
洗濯物干し中などベランダを開ける際はキャリーロック付きに待機していただきます♪
リビングとの間仕切りがふすまなので万が一に備えて…
リビング側の窓は掃除中以外完全締め切り!!
掃除中も換気したいのでやっぱりキャリー待機(笑)
網戸ロック出来ないタイプでしかも開けただけでたまに外れるほどしょぼいんです。
2階から実家の猫達は軽々と地上へダイブするのを幼少時代から見てきているので…(近所に外出自由猫と脱走癖のある猫、餌付けされている野良がいるのでいろんな意味で怖いです)
おかげで彼女のお部屋は約20畳1LDKのみ!かわいそうなので、
公園やペットショップにつれてよくお散歩していますよ。
GWはお祭りも一緒にいきました♪

| おさかな | 2007/05/08 11:07 | URL | ≫ EDIT

> るぅさん
柵・・・それもひとつの手かもしれませんね。
今度お店をのぞいてみよう。
元気なのはいいけど、脱走は困ります(心配)。
まったりモードの時はそんなことしないのですが、
運動会モードの時は要注意です。

> おさかなさん
シェリーちゃんには「完全脱走防御体制」で臨んでおられるのですね。
すごい!
前に飼っていた猫はおっとりした小心者で、
ドアの外に出ても半径1m以上家から離れることはなく、
動きものっそりしていたので、すぐ捕まえることができました。
(が、その前に自分から「家に入れて~!」と
 すぐに戻りたがることの方が多かった・・・笑)
ラケルも同じ用にまったりさんかなと油断していたのですが、
運動会モードの時は要注意です!!
それに仔猫の好奇心を甘く見てはいけませんね。
今後は気をつけます。
うちはやはり、玄関に柵対策が一番有効かな??

| Ange | 2007/05/08 13:29 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/131-5bfb1216

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT