fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

猫ごはん&「栗が好き♪」



ここのところ忙しくて、キャットフード(ドライ)だけになってしまったり、
猫ごはんを作っても写真に撮れなかったりしているのだけど、
猫ごはん話を久しぶりに少しします。

写真向かって左は、牛肉とブロッコリー(の芯)。
 ブロッコリーは茹でて、牛肉は生のまま、サプリを少々加えて
 あげています。
 が、ラケルはあまり牛肉は好きでないらしく、
 ブロッコリーの方が好みのよう。
 この牛肉は結局一部残され、ゴミ箱行きになりました。(涙)

向かって右は、鶏軟骨とカボチャ。
 鶏軟骨は生のまま、小さく刻んであげました。
 普段の猫ごはんは、
 カルシウムが少し不足がち(その分サプリで補っていますが)のため、
 たまにはカルシウムもしっかり補給してもらおうという考えです。
 ただ本当は鶏軟骨だけだと、タンパク質が不足。
 ドライフードと併用、それと普段は
 ささみ等タンパク質を主に与えていることを考え、
 この日はこのメニューとなりました。
 軟骨はうちでは初めてあげたのですが、
 コリコリ感が気に入ったのか、ラケルの食いつきがとても良かったです。
 いつもより早く完食!

今日はわたしがおやつにむき甘栗を食べていたところ、
ラケルがやってきたので、お裾分け。
ラケル、栗も大好物のよう。

そしておやつに栗をあげながら、気づいたことがひとつ、

rc190.jpg

ラケルが「おすわり」をできるようになったーーー!!

栗を見せながら、「おすわり」と言うと、
ちゃんとおすわりして、栗をもらえるのを待っています♪
次は「ちょうだい、ちょうだい」か、「お手」に挑戦しようかな。

----
「おすわりって、おいしいね♪」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| 猫ごはん | 01:48 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ラケルちゃんごはん、相変わらずおいしそうです。

栗でおすわりーっ! おすわりですか!
むむむー。賢いラケルちゃん・・
うちはなんだか無芸大食のまま行きそうですよ・・
あ、ひとつだけ・・強引に芸ということにすれば
りきが、何かワルサをしようとしてる時に
「こらこらー」というと
見つかった~!と逃げていきます(T▽T)

猫はわがまま気ままなところが魅力ですよね。
猫が好きなヒトは少なからず、猫に似てるような気が
するんですがどうでしょう?

| のぼのぼ | 2007/05/25 02:55 | URL | ≫ EDIT

グルメは賢い!?

ボールの持ってこいは出来るしおすわりも出来る。
すっごーい。ラケルちゃんて芸猫!
人見知りもしないみたいだし、これはテレビ出演も
視野に入れて訓練していただかなくてはー!!
やっぱり、賢い猫ちゃんというのはAngeさんのように
『猫は猫らしくあればそれで十分』と思ってくれる
美味しいものが好きで鷹揚な飼い主様のもとに育つのですね。
Angeさんとラケルちゃんの温かでさわやかな関係って
とっても素敵!!これからもラケルちゃんの好物探索
宜しくお願いしまーす。

| 桜坂 | 2007/05/25 08:53 | URL | ≫ EDIT

やっぱり、実家の教育が良いのでしょうか?(笑)
我が家の子といい、先日テレビ出演を果たした子といい、
とっても器用な悪戯ができるシェリーのお姉ちゃんといい、
加えてラケルちゃんまで芸をマスターするとは…
それともノル自体が多芸なにゃんこなのかな?
他のキャッテリー出身のノルさんたちの状況が気になりますね(笑)

手作りご飯ですか~。ラケルちゃんのは美味しそう。
おなかの調子もよくなったみたいだし、我が家も再開します。
カリカリの一気変えは大変でした。
体調不良中は缶詰を常食にもしてたし…
カリカリより缶詰がお好きのようで(苦笑)
でも、今度のフードはフカフカのコートがこの時期でも復活
するほど、
消化吸収が良いようで量は普通だと思うのですが体重も3㎏の目標を
あっさり3日で突破(250gUP)するほど効果覿面です!!
さすがシェリーのご実家で紹介して頂いただけのことはありますね!

| おさかな | 2007/05/25 10:37 | URL | ≫ EDIT

> のぼのぼさん
やっとおすわりを覚えてくれました~!
おやつに興味のないときはダメなので、
ラケルにとって「おすわり」とは、
「座ること」ではなく「おやつがもらえること」みたいですが・・・。(笑)
「こらこら~」で逃げるリキくんは、
自分がしちゃったことの善し悪しがわかっているのかな。
猫好きな人は確かにどこか、猫的なところがありますよね。
束縛されるのを嫌うというか、自由気ままというか。

> 桜坂さん
ミケレンジャー・ラケル、
これからも芸猫として磨きをかけていきます!?(笑)
猫雑誌に書いてあった、キャリーバッグに「入って」も
できそうな気がします。(まだ何も試していないけど)
遊びながらできそうな芸を探していくのがおもしろいです。

> おさかなさん
カリカリを変えるときは、少しずつが良いようです。
うちは缶詰はあまり食べてくれなかったなぁ。
でも最近、食欲が旺盛になってきたように思うので、
また缶詰もあげてみようかな。
なにはともあれ、シェリーちゃんも決して食が細いわけではなく、
ちゃんと食べればちゃんと太れることがわかって良かったですね。
ノルウェージャン・・・気だても良く、野性味もあり、賢い猫種だと思います。ラケルを通して、ますますノルウェージャンの魅力にとりつかれつつあります。

| Ange | 2007/05/25 12:13 | URL | ≫ EDIT

一生同じドライフードを食べさせるのも… と思い、
以前、手作りご飯に挑戦しました。
が、ちょうどその時に2匹も体調を崩したので、諦めざるを得なかった。
そして別荘の冷凍庫に入っている 『んキロ』 の肉はそのまんま!汗
ラケルちゃん、美味しいご飯がいつも食べられて幸せですね。
早く 『お手』 が見たいです♪ 

| Sheen | 2007/05/25 19:56 | URL | ≫ EDIT

> Sheen さん
冷凍庫のお肉、どうなっているのでしょう?
もったいなかったですね。
今からでも人間用の料理に使えそうですか??

お手・・・どうやったら覚えるかなぁと
現在思案中。
お手より「握手」の方が簡単かな。
(無理矢理手を握ってみる・・・とか??)
さてさてどうしましょう。

| Ange | 2007/05/25 23:32 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/149-0a332742

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT