fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「猫ごはん」& 「出た!」



■ 5月27日の猫ごはん

鶏ささみを茹でたものに、
にんじん、キャベツ、コーンを茹でて刻んだものと
ささみと野菜を煮たときのスープを加え、
カルシウムと、マルチビタミンのサプリを少々加えました。


rc193b.jpg

■ 5月28日の猫ごはん

昨日茹でたささみの残りと、
キャベツ、にんじんをカツオ節と共に茹で、
スープ仕立てにしてみました。
今日は野菜が多めです。

注:基本的にうちでは手作り猫ごはんとカリカリ(総合食)を併用しています。


■ 「出た!!」
せっかく作った猫ごはんでしたが、
28日夜にあげた猫ごはんを、夜、ラケルがもどしてしまいました!(涙)

が、そのもどしたゲロの中に、
先日の塩昆布のビニールのかけらを発見!!
良かった~!!
う○ちの中にはなさそうだったので、気にしていたのですが、
無事に出てきました!!

これに懲りて、へんなものを袋ごと食べるのをやめてくれると良いのですが・・・。

とりあえず塩昆布はゴミ箱へ。
ほかにもラケルが狙いそうなものは、扉の中に閉まっておきました。


rc194.jpg

昨日のラケル。

・・・最近のラケルはどうも、ゴミ箱がお気に入りの様子・・・

-----
ミケレンジャー「ラケル」は、やんちゃ盛りです。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| 猫ごはん | 00:30 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ラケルちゃん、無事に戻してくれて良かったですねぇ♪
我が家も普段はフタ付のゴミ箱でガードしてるのですが、
実家に連れて行った時にヒモ好きのDちゃんがリボンを
食べちゃったみたいで・・・しばらくウンニョをほぐす生活が
続いた事があります(涙)

| barai | 2007/05/29 05:47 | URL | ≫ EDIT

ラケルちゃん、おやじ舌!?

おはようございまーす。
塩昆布狙うなんてうまみ成分までよくご存知なのですねー。
ビニールを避けてくれればなお良いですねー(出てよかった)。
しかし、ラケルちゃんってお利口。
『美味しいもの食べてると知能が伸びる』というのは本当ですねー。
これからもラケルちゃんの潜在能力をどんどん伸ばして
猫の可能性を広げて下さいませ。GO GO RACHEL & ANGE!!!

| 揚桜 | 2007/05/29 08:34 | URL | ≫ EDIT

無事戻してくれて良かったですね。袋。
うちの強敵はコード類です。
携帯電話のコードなんて噛み切って食べちゃって(^^;A
お気をつけください。

| るぅ | 2007/05/29 08:49 | URL | ≫ EDIT

> barai さん
ビニールの破片、無事に出てきてくれて良かったです。
Dちゃんが飲み込んだヒモは、無事う○ちから出てきました?
見つかるまでは、はらはらドキドキですよね。

> 揚桜さん
ラケル、耳毛もじいさま仕様なら、
食べ物の好みも渋め??
姫というより、じいさま街道まっしぐら!?(涙)
これも新たな可能性ということでしょうか。(笑)

> るぅさん
コード類も気をつけないとですね。
携帯のコード等、コードが集中している部屋は、
私の就寝中&留守中は、立ち入り禁止にしています。
KEY くんたちも感電などしないよう気をつけてくださいね。

| Ange | 2007/05/29 20:56 | URL | ≫ EDIT

ラケルちゃんもやんちゃですねぇ。
シェリーはやーっぱり食材(植物系)泥棒趣味何とかしてほしいです。昨日は乾燥わかめをがぶついていました。
塩抜きはしてあるようで塩味しなかったから大丈夫かなぁ!?
奪おうとしたらうぅー!!されて威嚇して猫パンチくらいました。
肉や魚と混ぜたら食わないくせになんで植物のみを食べたがるのか謎でしょうがありません( ̄▽ ̄;)~
猫ご飯は野菜スープで茹でた肉と魚のみ、そして野菜は泥棒してもらうようにわざとトラップを仕掛けています(笑)

| おさかな | 2007/05/29 20:57 | URL | ≫ EDIT

> おさかなさん
ラケルもなかなかやんちゃになってきました。
でもシェリー姉さんの方がさすがに先輩としての貫禄を感じます。
シェリーちゃん、泥棒するスリルを楽しんでいる??
野菜のお皿とお肉のお皿を並べておくとどんな風に食べるのでしょう?
やっぱり盗み食いじゃないとだめ?

| Ange | 2007/05/29 21:39 | URL | ≫ EDIT

ビニール、ちゃんと出してえらいえらい!
うちも王子がビニールをすぐ齧るので危険です。彼の場合はそこそこ腸も太いらしく下から出てきてるようですが(^^;)(決して上からはもどさない食いしん坊主です)

そして我が家は王子はややささみ派、黒ちびは魚派であることを確信しつつある毎日です。
ささみだと、黒ちびが食べません……。
ラケルちゃんは何でも食べるいい子だなー。
そしてもふ加減が黒ちびと同じくらい?と思っております(笑)

| なん | 2007/05/29 21:39 | URL | ≫ EDIT

ビニールを戻してよかったですね。
うんPと一緒にでればいいのですが、
内臓を傷つける可能性があるので、
戻した方がいいかもしれない。
我が家の猫らは紐類が大好物なので、
遊んだあとの猫じゃらしなどはすぐ安全な場所へ。
紐のせいで、大腸炎になった子も… 汗

| Sheen | 2007/05/29 22:10 | URL | ≫ EDIT

家もビニールは食べちゃうし
コンセントをガジガジしちゃうしで
一時期大変でした~。゚(゚*ω⊂ グスン
ラケルちゃん無事に出てきて良かったですね。
ゴミ箱は中のゴミを荒らされるので
蓋付に変えちゃいました(つω`*)テヘ

| ねこネコこねこ | 2007/05/29 22:50 | URL | ≫ EDIT

> なんさん
猫もそれぞれ好みがありますね~。
ラケルは比較的なんでも食べますが、
猫缶は半分近く残してしまいます。
あと牛肉より鶏肉の方が好きみたい。
ビニールやひも類、これから気をつけないと!
と思っています。

> Sheen さん
ビニール、もどしてくれて良かったです。
内臓が傷つくのがやはり一番心配。
大腸炎になってしまったとは、大変でしたね。
猫じゃらしもしまう場所を考えないとだなぁ。
とりあえずは押し入れの中・・・?

> ねこネコこねこさん
ビニールにコンセント!!
心配ですね。
今はもう落ち着いたのでしょうか。
大きくなってくれば少しはいたずらが減るのかな・・・??

| Ange | 2007/05/29 23:11 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/155-05cd9bab

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT