fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

走るラケル

走るラケルの写真を撮ろうと思うのですが、
室内だと光量が不足気味のため、
シャッタースピードを上げられず、なかなか難しいです。

マニュアルでピントを合わせた方が良いのかもしれませんが、
素人なので、動くものはやはりオートフォーカスの方が良いかなと
思い、撮影してみましたがーーー



思いっきりピンぼけ!
1枚目の写真など、背景の猫ベッドにピントが合ってしまいました。
(^_^;)

ちなみに紙ボールを追っかけて遊ぶラケルの姿を追っています。


rc209.jpg

こちらも紙ボールで遊ぶラケル。
躍動感溢れる写真を撮ってみたいけど、
狭い室内でそれを撮ろうとするところにそもそも無理がある?

かといって、外で走り回っているところなんて、
そのままどこへ走り出てしまうかと考えと恐くてできません。
う~ん・・・。

rc210.jpg


それはそうと、ネットを光接続に変えるための打ち合わせで、
今日、業者の方(男性)が来られたのですが、
早速ラケルのお客様チェックが始まりました。

足下にすりすり、
畳の上に置かれたカバンの中に入り、持ち物検査。(汗)
帰りは玄関で待ち伏せ。

「すみませんっ」と何度業者さんに言ったことか・・・。
笑顔で「大丈夫です」と言ってくださったからよかったけど。

もっとも逆の立場で、猫好きのわたしなら、
訪問先の猫がすりすりと寄ってきてくれたらそりゃもう、
大喜びです♪♪


-----
ミケレンジャー「ラケル」は、相変わらず好奇心一杯!

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 13:22 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

我が家もシェリーの動きにカメラがついていけません(笑)
シェリーの恋人募集中早く終わらないかな…
シャンプーは楽チンだけど…(普段はじっとしてないしドライヤー大嫌い)
シェリーの場合、私がシェリーと出会う前に既に一度あったみたいです。
生後4ヶ月くらいで初恋人募集していた超おませさんだったみたいですよ。
本当は当初4月中旬くらいに手術できればいいなと思っていたのですが、
お騒がせ大王のシェリー様は手術を計画しようとすると図ったかのように
体調を崩すので未だに様子見が続いているのです(そんなにイヤか!?)
ショーは予定してますが、お婿さんの予定はないで~す(笑)

| おさかな | 2007/06/06 16:13 | URL | ≫ EDIT

私はつい最近デジイチを手に入れたものなので
その使い方イマイチ分からなくて(説明書を読まない派 苦笑)、
撮りたい “一瞬” を撮る事ができずにいます ( ̄▽ ̄;)
動くものの撮影って本当に難しいですね。
オートにすると、逆にピンとが合わなくて…
バックのピンクベッド♪キレイに写ってますぅ~☆

ラケルちゃん、人見知りしない可愛い猫ちゃんなんですね ^^
スリスリのご挨拶&荷物検査(笑)を受けた業者さんは
大変喜んだのでは?
私なら、その懐っこいラケルちゃんをカバンに入れて連れ去りま~す!笑

| Sheen | 2007/06/06 20:49 | URL | ≫ EDIT

ラケルちゃんって、可愛いし毛並みいいしフレンドリーで
しかも芸猫。。。超優秀猫ではないですかー。パチパチ
あーん、ラケルちゃんの疾走写真がみたーい。
ちなみに○anonの知り合いに「走るペットの室内撮影ワンポイント
アドバイスは?」ときいてみたら
「ストロボで明るくする」と、何ともつれない返事(怒)
ラケルちゃんにスローモーション疾走芸を身につけてもらうのがいい!?

| 揚桜 | 2007/06/06 22:29 | URL | ≫ EDIT

> おさかなさん
発情期だと静かにシャンプーさせてくれるのも
不思議です。
だけどそういうチャンスにシャンプーに慣れてくれるといいなぁ。
(って、無理かなぁ)
避妊手術のタイミングをどうしたらいいのか、
わたしも迷っているところです。
発情前。それとも後の方がいいのかなぁ??
ショー目指して、芸と美貌を磨いてくださいね!


> Sheen さん
一眼レフデビューですか!
ボケ味の調整等が好きなようにできるので、
面白いですよ~!
・・・が、素早く動く姿を近距離で捕らえるのは
なかなか至難の業です。(^_^;)
ベッドならいくらでも綺麗に撮れるのにね~。
ラケル、不思議なほどに人見知りしないです。
初めて飼った猫も犬みたいに人なつこいこでしたけど・・・。
大きくなってもこのまま人なつっこい子でいて欲しいなぁ。


> 揚桜さん
ありがとうございます。
お客様チェックはまめです。(笑)
大人でも子供でも、
男性でも女性でも大丈夫みたいです。
ストロボ撮影・・・という手も確かにありますね。
外付けストロボも持っているので
(ほとんど使ったことはありませんが・・・)
バウンス撮影で挑戦してみようかな。
>> 失踪写真!
空中で止まる術でも身につけてくれたら
撮影も楽なんだけど・・・(笑)。

| Ange | 2007/06/06 23:09 | URL | ≫ EDIT

3枚目の後姿が最高に可愛いですv-238v-238
ラケルちゃん、人見知りしないのですねぇ~!!
ラケルちゃんがお相手してくれるなんて、めっさ羨ましいです。私も遊びに行きたいぃい!!
一眼、面白そうですねv-218

| barai | 2007/06/07 00:12 | URL | ≫ EDIT

> barai さん
ありがとうございます。
ラケルは人見知りしません。
Dちゃんたちはどうなのでしょう?
一眼も機会があったら触ってみてくださいね!
Dちゃんたちがますますかわいく撮れますよ、きっと♪

| Ange | 2007/06/07 00:57 | URL | ≫ EDIT

ラケルちゃん、可愛く育ってますね♪
そして、またもデジカメネタに食いつく私・・・^^;
動きのある猫ちゃんは撮るのが難しいですよね!
私も実はほとんど撮ったことがありません><
ひとまずオートフォーカスのAIサーボ(動きに追従してフォーカスし続ける機能)に設定、もしくはスポーツモードで連写されてみては?デジタルなので、いくら失敗してもお金掛かりませんし。
それと動きが一定でしたら、”流し撮り”も良いかも知れません。部屋でするのはなかなか難しいと思いますが。
フラッシュは写真に雰囲気が出ず、つまらないモノなるので、私としてはオススメ出来ません~。

☆参考サイト(他にも検索すれば、数多く引っかかります)http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107342/

| hyakute | 2007/06/09 00:54 | URL | ≫ EDIT

> hyakute さん
ありがとうございます。
「狭い部屋で!」動く被写体を捕らえようとすることに
そもそも無理があるように思います(涙)。
AI サーボにしても、追いつきません。
マニュアルできちんと置きピンでもできる腕が有れば、
それが確実な気がします。
・・・がそこまでのスキルをわたしに求めても無理というもの。
流し撮りも興味はあります。
いつか広々とした外で挑戦したみたいです。
フラッシュは基本的には普段は使っていませんが、
バウンスを使い、直接被写体に光を当てなければ、
光量不足を補うのに使えるかも・・・と考え中です。
(まだ試していませんが)

| Ange | 2007/06/09 13:56 | URL | ≫ EDIT

あっ、すでに試されていたんですね^^;
失礼しました~~~m(_ _)m
置きピン・・・難しそうですよね!!><
私もやったことがありません。
動く被写体はなるべく動かない時を狙って撮ってます。
猫でもライブ写真でもそんな感じデス。
もし、「狭い部屋」でしたら、バウンスは有効でしょうね!
ラケルちゃんも直接じゃなきゃビックリしないでしょうし。
(私は580EXを持っているのですが滅多に使いません・・・2回くらい^^;;;)
それにしても・・・足下すりすり・・・いいなあ♪(*^^*)

| hyakute | 2007/06/10 08:30 | URL | ≫ EDIT

アドバイス、ありがとうございます。
EX580をお持ちなのですね。いいなぁ~。
わたしは、430EX を使用しています。
(時々・・・いやごくたまに・・・ですが)
置きピンとか流し撮りにもそのうち挑戦してみたいです。

| Ange | 2007/06/11 12:38 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/162-467868f4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT