fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

猫ごはん色々・・・

忘れないうちにメモ代わりにアップしておきます。
ラケルの「猫ごはん」いろいろ...



茹でた鶏ささみ1/2本に
キャベツと干牛レバーとコーンを一緒に茹でて加えます。
あとサプリメントも少々。
干レバーは冷蔵庫に入れてあって堅くなったせいか、
どうもそのままあげると、食べた後ラケルが戻すことも多く、
今回は茹でてふやかして加えてみました。


rc211b.jpg

茹でた鶏ささみ1/2本に、
ブロッコリーを茹でて刻んだものに、
マルチサプリメントと鶏削りをトッピング。
(グレーっぽい色がサプリメント。
 錠剤タイプのものをピルクラッシャーで細かくしています)


rc211c.jpg

■ 市販の無添加猫おやつの「かつお」(チャオ)のアレンジ編その1
このねこおやつは、かつおそのまんま(小1本)で、袋入りで売られています。
おやつだけでは栄養が偏るので、野菜等を加えました。
添えたのは、ブロッコリーとカボチャを茹でて刻んだもの。
あとごはん粒少々。


rc211d.jpg

■ 猫おやつの「かつお」(チャオ)のアレンジ編その2
茹でたカボチャとゆで汁を一緒に加え、
オリーブオイル少々、マルチサプリ少々も加えました。


rc211e.jpg

■ 猫おやつの「かつお」(チャオ)のアレンジ編その3
今日は、炒めたキャベツに、炒り卵、マルチサプリを加えてあげました。
・・・が、まずはかつおばかりを食べるラケル・・・。
卵はお気に召さなかったかな・・・??

ちなみに卵のあげすぎはあまりよくないようです。
今回使用したのは1/4個。
1週間に1個ぐらいなら良いみたいです。
 週に一度卵の日、この日は1個の卵を使うというレシピもあれば、
 1日にあげる卵はは1/4個ほどにした方がよい、という解説もあったり、
 猫ごはん情報は、多様で、試行錯誤しながら
 自分に納得行く方法、猫にも相性が良い方法を
 探していきたいと思います。
ちなみに、生卵をあげるのはダメ!とのことでした。
必ず、加熱してから与えます。

以上、猫ごはん(アバウトな)覚え書きでした。

-----
今日は少し食欲のないラケルです。
(単なる好き嫌いの話なのかもしれませんが・・・)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| 猫ごはん | 00:14 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

初めまして(^-^*)たまと申します♪♪
ニャンコちゃんの手作りゴハン素敵ですね~
ワンコ用はよく見かけますが、ニャンコちゃん用はなかなかないので
見入っちゃいます★
我が家のニャンコ達が、来月の6日に9歳のお誕生日を迎えます(=^-^=)
その時に作ってみようと思います☆
隅々読みたいので♪また遊びに来ます(^-^)/

| たま | 2007/06/07 02:20 | URL | ≫ EDIT

手作りご飯素敵ですね。
相変わらず、我が家はサプリ入り肉or魚と野菜のみの泥棒猫に野菜のお裾分け(笑)
何で混ぜたら食べないのか謎です!!
動物病院では手作りご飯に否定的ですが、処方食がシェリーには合わない場合が多いんです。そして、手作りだと調子がよくなる場合が多い。難しいです…

| おさかな | 2007/06/07 10:51 | URL | ≫ EDIT

美味しそうなご飯♪
Angeさんの愛情たっぷりお料理ですね。
味見… したくなりますっ (⌒▽⌒)

| Sheen | 2007/06/07 21:52 | URL | ≫ EDIT

> たまさん
はじめまして。
遊びに来て頂き、ありがとうございます。
9歳になる猫さんがおられるのですね。
これからもずっと健やかに元気で居てくれますように!
仔猫の頃、食べたことのないものは、
ごはんとして認識してくれないこともあるそうです。
今までおやつにあげたことがあるお肉や、
そちらの猫ちゃんが好きな猫缶の材料に近い素材&形状で
作ってみると、馴染みやすいかもしれません。
タマネギ等、猫に食べさせてはいけない素材もあるので、
その辺だけは気をつけて、
愛情たっぷりのバースディごはんを作ってください♪
(ちなみに今回最後にご紹介した猫ごはんは、
 かつおだけ食べ、卵とキャベツはほとんど残してしまいました。涙。
 猫は気まぐれなので、食べてくれなくてもめげない気力は必要かもしれません。苦笑)


> おさかなさん
処方食となると気をつけなきゃいけない点がいろいろ増えるとは思いますが、きちんと考えて作ってあげれば、かえって自分の家の猫に併せて処方食も出してあげられるように思います。
ふぁいと!!
素材は自分で作った方が出所がわかって安心ですよね!!
サプリなしで栄養バランスを整えるのはなかなか難しそうですが、サプリがあるおかげでわたしもかなり助けられています。

> Sheen さん
味つけはほとんどなく、
煮ただけ、切っただけという超シンプルごはんです。
でもここに塩こしょうでも加えれば、
自分のおかずにもなりそうです。

| Ange | 2007/06/07 22:50 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/163-b9ac542d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT