fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

猫ごはん



ラケルのための手作り猫ごはん

基本は、一日一食は手作り、一食はカリカリと
思っているのですが、
夏は暑さでウェットフードは痛みそうだったので、
ここしばらくはカリカリだけあげていました。
涼しくなってきたので、そろそろ
手作り猫ごはんも再開しようかなと思ってます。

上の猫ごはん写真は、
6ー7月の猫ごはん、未アップ分。
最後に手作りしたのが(写真の日付で確認すると)
7月4日でした。

肉は主に、とりささみをあげています。
とり胸肉もあげたことがありますが、
胸肉はパサパサ気味なのであまり好きではないようです。
牛肉もあげましたが、
とりささみほど好きではないみたい。
あと、牛肉は生より加熱したものの方が好きらしい。

鶏肉は生でも加熱でもどちらも OK!
あと鶏砂肝も好きみたいです。
ーーーが、残った砂肝をわたしがもてあましてしまうため、
主にささみをあげることになります。

豚肉は、本によっては牛肉より良いみたいに書いてあるのもあったのですが、
わたしが手元に持っている猫ごはん本には、
牛肉と鶏肉は使われていても、
豚肉を使ったメニューはありません。

野生の猫を考えてみると、
自分よりはるかに体が大きい牛や豚を食べることは想像しがたく、
やはりトリやうさぎ等の小動物なんだろうなと考えると
鶏肉を主としたメニュー構成になります。

おさかなもたまには良いのでしょうが、
あげすぎは良くないようです。
あと加熱処理をした方が良いそうです。

久しぶりの手作り猫ごはん、
ラケルは食べてくれるかなぁ。

----
ラケル「おいしければ、食べるよ~!」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

スポンサーサイト



| 猫ごはん | 12:09 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

おいしそう~!

あいかわらずラケルちゃんはおいしそうなの食べてますね~
ポン酢とかでわたしが食べたいわー(^^)
うちは夏の間もずーっと血の滴るような生お肉でしたわよ~(^▽^)
あっという間にガツガツ(^^;)食べてくれると大丈夫です。

お魚は、テテはあまり好きじゃないみたい。けっこう好みがありますねー。

そうそう、わたしも馬とか牛とか、猫に獲れるか~?と思ってました。
最初はとり中心だったー。
最近は馬と鹿中心なんです。そうなんですよー
なぜかバカになっちゃうんですよ~~

| のぼのぼ | 2007/10/09 00:25 | URL | ≫ EDIT

> のぼのぼさん
夏も生のお肉ですか?
食欲旺盛でいいですね~。
ラケルは食欲が無いわけではないのですが、
だら食いなので、一気に食べてくれません。
もう少し大きくなったら、一度に食べる量も増えてくれるかな?
牛肉も喜んで食べてくれるなら、もう少しあげてみるのですが、
あんまり喜んでいる感じがしないので、
(それこそ生肉をチョビ食いするため、夏はあげられません)
ささみ中心になります。
あ、でも栗は大好物で、すぐ食べてしまいますが・・・。

| Ange | 2007/10/09 00:33 | URL | ≫ EDIT

おさかなも、加熱&ビタミンEを添加すれば大丈夫。
そして、お魚もとってもよいですよ!

鶏って、ミネラル分が少ないんですよね~。
(うちは、安いという理由で鶏メインですけど)
馬とか牛とか、赤身だと鉄や亜鉛が多くていいなあと思ってます。
鶏使うときは、総合ビタミン・ミネラルサプリに
鉄と亜鉛のサプリをプラスしてます。

ほんとは、ねずみ主食が一番なんでしょうけど~
さすがにそれは私もまだ試してません(笑)。

| ラケルちゃんの実家 | 2007/10/09 21:39 | URL | ≫ EDIT

> 実家様
ビタミンEとなると、やはりフィッシュオイル等、
オイル系を用意した方が良さそうですね。
ささみをあげるときは、オール・イン・ワンタイプの
サプリを加えています。
そこにさらに亜鉛と鉄を加えた方が良いのでしょうか?

ねずみをあげるのはさすがに (T_T)

もっとも初めて飼った猫は、
よく外でネズミを捕まえてきました。
食べていたというよりかは遊んでいたみたいですが・・・。
庭にねずみさんを何匹埋めてあげたことか
・・・(遠い目)。

| Ange | 2007/10/10 01:04 | URL | ≫ EDIT

ラケルちゃん同様うちの子もちょび食い・だら食いで…
特に夏場は夕食の準備中にお裾分けコースです(笑)
なぜか、この方法だと野菜だけでも大好きなんですよね。
猫ご飯として混ぜ混ぜすると拒否るんですよね。ラケルちゃんみたいに食べてくれると作りがいあるのにな!
野菜を炒めたり煮たりしていると、猫様がもらいに来るのであげてます。
肉と魚は下ごしらえ前の状態でお裾分けがほとんど。
煮物はちゃんと昆布と鰹節パックでダシを取ります。顆粒だしだと塩分がね(苦笑)
とっても、主婦の趣味である手抜き禁止令を猫様に指導されているような(爆)

実家の猫様1年前まで主食マムシ・トカゲ・ねずみに鳥さん…カリカリも常に置いてあったのに(¬д¬;)
田舎だけど敷地内でよくもまぁ、コレだけ取れるのね?ってくらいゲテモノを!!
マムシをおもちゃにする悪趣味多発により先住猫さんには新入りを迎えて完全家猫化されちゃいましたけどね。

| おさかな | 2007/10/10 09:45 | URL | ≫ EDIT

> おさかなさん
マムシですか! (^_^;)
そんなものをくわえて、家に入ってこられたら
私、固まります・・・。
初めて飼った猫は、よくスズメも捕まえてきました。
一度、セキセイインコをくわえてきたことも・・・
(大汗)ーーーい、一体どこから連れてきたのーーー??
そのままくわえて去っていったため、
(インコの)出所もそのごの行方もわからずじまいとなりました。

シェリーちゃんはできたてを一品ずつ食べたいという
なかなかのグルメ猫なのでは?

| Ange | 2007/10/10 13:26 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/251-a36ff7f7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT