fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

注意すべき食べ物

こちらも覚え書きとして、猫にとって注意すべき食べ物リストです。


■ 注意すべき食べ物 ■

-------------------------
【塩分の多い物】

猫にも塩分は必要だが、
汗をかくことができない猫は、
余分な塩分を汗によって排出することができないので、
必要以上に塩分を摂取しすぎると、
心臓や腎臓の疾患の原因となる。

魚の干した物や、人間用の缶詰、ハムやちくわ、
醤油やみそなどで味付けした物は与えない。

カツオ節も人間用のものは塩分を加えてあるため、要注意。
(ペット用等の塩分を加えていないものが望ましい)

---------------------------
【甘い物】

甘い物は基本的に、猫の食生活にないもの。
歯の健康にとってもよくないので、与えない。

チョコレートは、猫の心臓に負担をかける。
アイスクリームなども良くない。
発症率はあんまり高くないが、
糖尿病になってしまうこともある。

-----------------------------
【その他】

ドッグフ-ド
脂肪分・ビタミン&必須ミネラルが不足。

人間用のツナ缶
脂肪・塩分が多い、
必要なビタミンが添加されていない。


牛乳
猫は乳糖を分解できにくい体質なので、
下痢する場合がある。
市販のネコ用ミルクは乳糖をとり除いてある。


お菓子や清涼飲料水
塩分・糖分・香辛料が含まれている。


食べかけの猫缶詰や水
食物や飲み水中の雑菌は10℃を越えると、
急激に繁殖するため、食中毒に注意!
特に浄水器を通した水を使う場合は、
保存に適さないので頻繁に変えるようにする。


----

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| 猫にとって危険な食べ物 | 01:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

カテゴリーから覗いてみました。

うちはTJ共におなかが弱いのか、スグにゆるゆるうんちになっちゃうんで
ヒトの食するものは一切あげていないんですけど、
浄水器を通ったお水が・・というのは知りませんでした!
(貴重な情報ありがとう!)
浄水器から取って湯沸しポットで沸かしたのをあげてるんだけど、
普通のお水のほうがいいのかなぁ・・(悩)。

ネコにとってキケンなものってたくさんありますよね。
葉っぱ類も食べちゃうんで、撤去したんです。
(元々私は植物はうまく育てられないんですけど(汗)以前はアイビー置いてたんです)
猫が食べてもOKな葉っぱもあるようですが、イマイチよくわからなかったんで
それなら何も置かないに越した事はないと・・。
部屋にグリーンが無いってのはちょっと寂しいけど、仕方が無いですね。

| ぢる | 2008/01/28 08:38 | URL | ≫ EDIT

> ぢるさん
普段食べ慣れていないものだと
お腹がゆるくなりやすいですよね。
トム君たちはササミでもダメですか?

うちは野菜や肉等は大丈夫ですが、
普段食べているのと異なるキャットフードをあげると
すぐお腹がゆるくなります。

部屋にグリーン・・・
猫草とかキャットニップなら大丈夫です!(笑)
ちなみにわが家では
アイビーの鉢(小)をトリカゴの中に入れて
飾っています。

浄水器を通すと、
塩素等が取り除かれ、
体にはやさしそうだけど、
殺菌効果が下がり、痛みやすくはなるのでしょうね。
まめに水を取り替えるようにしてあげれば、
浄水器を通したお水の方が良さそうに思います。

| Ange | 2008/01/28 11:35 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/341-d53d1a11

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT