2008.02.08 Fri
タイの猫
タイの猫と言えば、「シャム猫」が有名ですが、
「コラット」という猫もタイ原産の猫です。
タイでは、 「シ・サワット(幸福を呼ぶ猫)」と呼ばれ、
結婚式のお祝いや、
特別な相手にプレゼントとして贈られたそうです。
ところでタイのことわざに、
ย้อมแมวขาย
ヨーム メーウ カーイ
《猫を染めて売る》
というのがあるということを最近知りました。
「昔、タイではみんな猫を飼っていて
毛色の良い猫が高額で売買されたため、
毛を染めて高値で売ろうとしたことから
不良品を良品として欺くことなどに使われるようになった」
という由来のようです。
このことわざは意外でした。
以前仕事で2ヶ月ほどタイのバンコクに滞在したことがありますが、
市場のペットコーナーでも猫を見かけることはまれでした。
様々な動物が売られていましたが、一番多かったのはやはり犬。
その時、
「幸せはお金では買えないと考えるから、
猫は買うものではないと考えているのだ。」
と聞きました。
コラットという猫の名前の由来からも、なるほど!と納得していたのですが、
昔は猫も頻繁に売り買いされていたのかなぁ?
ちなみにタイでは犬も猫もいたるところで見かけます。
食堂の足下にも猫(注:室内飼いではありません)がいたりします。
タイで出会った猫たちの写真を、Flash でアップしてみました。
よろしければご覧ください。
-----
ラケル 「上の三角矢印をクリックしてね♪」


| Other Cats | 00:34 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
毎週泊りがけの出張とは大変ですね。
自動給餌器の到着が楽しみ、もうすぐですね!
猫をそめて売る・・・の諺で縁日のカラーヒヨコを思い出してしまいました@汗
タイの猫さん達、楽しませて頂きました
ほんと、みんなスリムなシャム体型って感じですが食堂の猫さんはふっくらでしたね。
タイってカエルや猫の置き物が多いですよね、いつか行ってみたいなぁ♪
| barai | 2008/02/08 07:55 | URL | ≫ EDIT