fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

紙ボール♪

紙ボールで遊ぶラケルです♪




-----
できればペンライトのしっぽまでしっかり写しこみたかったなぁ。
残念。

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 00:29 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

1枚目の写真、すでに「見つけた!」っていう動きに入ってて躍動感を感じます~。
写真、難しいですよねぇ。
けどAngeさんはいつもキレイに写せてますよね。
(うちなんてボケてても使っちゃうし 苦笑)

↓のごはん、すごいですねぇ!
何も言わずに出したら、お-ちゃんだったら全部パクっといっちゃいますよ(笑)。
ラケルちゃんはグルメさんなんだねぇ。

| ぢる | 2008/02/11 09:00 | URL | ≫ EDIT

遊んでる姿、可愛いぃぃv-238
このベンチも本当に素敵ングだわぁv-257
遊んでる姿ってフレームアウトしちゃいますよねぇ~。

| barai | 2008/02/11 11:39 | URL | ≫ EDIT

> ぢるさん
写真をたくさん撮る > ボケた写真は捨てる
> ボケていない写真が残る

という訳です。
(「下手な鉄砲も数打てば当たる」!?)
でも、ボケていてもこのポーズはかわいい!
と残すこともあります。
あとは、明るめのレンズを使用し
 絞りを開放気味に撮る、
室内撮影なら、ISOを 400 あるいは 800 にする等、
意識しています。
グルメというより単なる好き嫌い!?
決して高級品を好むというわけではありません。
「松阪牛(食べさせて事はないけど)より鶏ささみ!」
それがラケルの嗜好です。

> barai さん
レンズの関係で、これ以上広角で撮れなかったため、
残念ながらしっぽはフレームアウトしてしまいました~。
このベンチ、植木鉢置きとして園芸コーナーで売られていたものです。
撮影小物として、Good!
ちなみにラケルは、遊びモードの時には
このベンチにも乗りますが、
まったりモードの時は見向きもしません。

| Ange | 2008/02/11 12:42 | URL | ≫ EDIT

ラケルちゃんの動きがわかりますね~☆
1枚目は一瞬ストップモーション、
2枚目の写真は「お尻フリフリ」してそうだし、
最後の写真は一瞬でガシっといってそうです。
元気なラケルちゃん、かわいいです♪
写真をたくさん撮りたくなっちゃいますよね。

| えすわい | 2008/02/11 16:20 | URL | ≫ EDIT

1枚目の背中がグイッと上がった姿がなんともいえませんよね^^
最後のていっ!も好きだな~。
皆さんが言われてるように、このベンチいいですね。
ラケルちゃんにジャストサイズかな。

| belllala mama | 2008/02/11 17:31 | URL | ≫ EDIT

> えすわいさん
そうですね。
一枚目は「さぁ、行くぞ!」と構えた時の
ストップモーション。
2枚目は「狙うぞ~♪」というときのポーズ、
そして3枚目は Go!
デジカメだとフィルム代も気にせず撮れるので、
ついつい写真をたくさん撮ってしまいます。

> belllala mama さん
このベンチ、遊ぶときぐらいしか使ってくれていませんが、
ラケルには丁度良いサイズです。
小さい頃は板と板の隙間から手を入れることもできたけど、
今はどうかなぁ~?(今度試してみよう♪)

| Ange | 2008/02/11 21:09 | URL | ≫ EDIT

可愛い姿ですね♪
この後は紙ボールを走って追い掛け回したり
したのかな?? (^m^ )
カサカサって音が興味をそそるんでしょうね。
我が家でも紙ボールはいつでもヒットおもちゃです♪

↓のごはん、相変わらずすごい!
見た目もよくって、食欲を誘います。
こんなママがいてラケルちゃん、幸せだね(´I`*)

| ミシェママ | 2008/02/11 23:17 | URL | ≫ EDIT

> ミシェママさん
紙をくしゃくしゃと丸める音がすると、
目を輝かしてラケルがやってきます。
(かわいい~♪)
紙ボール遊びの写真はもう少し撮っているので、
後ほど第2弾をアップします♪

| Ange | 2008/02/11 23:28 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/374-65e3555b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT