2008.02.12 Tue
紙ボール♪ (Flash編)
| Rachel | 01:42 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)
> のぼのぼさん
トイレットペーパーの芯ですか!
うちでも今度試してみます♪
なぜ牛肉があまり好きでないのか、
不思議でならないのですが、
仔猫の頃からあまり食べませんでした。
猫の好みってほんと、難しいです~。
> 溺愛猫的女人さん
じっとたたずむ姿はそうでもないのですが、
丸くなって寝ているときとか
遊んでいるときは、
まだまだ仔猫の面影があります。
> えすわいさん
きっかけは、わたしがボールを投げることだったりしますが、
仔猫の時から、一人遊びも上手な子だったと思います。
紙ボールを加えた後は、
わたしのもとへ持ってきて、
「また投げて♪」と訴えます。
ピンポン球遊び、楽しそうですが、
かじかじして穴が空いたりはしませんか?
(ラケルならすぐ穴を開けてしまいそうです・・・)
紙ボールを投げたら取ってくる・・・昔はうちの小鉄もできました。が!最近はめんどくさいのか、途中までしか持ってきません。やはり年のせいなのか(現在5歳)、だんだん遊んでくれなくなってきました。(泣)隼斗は10歳。私らのほうが子供あつかいされてる気もする・・・。遊んでくれる猫がたまーに羨ましくなります。
予断ですが、数日前に『うん○』ネタについてのコメントを書きましたが、その直後!!またもやうん筋事件がありました。犯猫はわからず。うん筋の長さは1mを超えていたかと・・・。(ため息)
| sawa | 2008/02/13 00:35 | URL | ≫ EDIT
> barai さん
いつもありがとうございます!
> sawa さん
ああ、また「うん○」ネタ・・・!(笑)
うん筋と言うことは、たまたまくっついちゃったのね~。
おふとんへの粗相より、被害が少なく良かったのでは?
ラケルも紙ボールをわたしの手元まで持ってきてくれることもあれば、1m手前で落とすこともあります。
猫が遊んでくれるかどうかは、
上手な指揮者になれるかどうかだと、
どこかの日記で拝見しました。
ささ、猫じゃらしを見事に振って、
猫を踊らせましょう~♪
むふふ~ラケルちゃんのおててが~(^^)かわいい~
ベンチのスキマからおててが~
くしゃくしゃ紙すきですよね~
うちもお手軽なこういうのが人気があるんですよ~
トイレットペーパーやラップの芯の筒も大好きですよー
転がすんです(^^;)そしてかじる
ネコゴハン、好みってむつかしいですねえ!
全然わからないです。飼い主さまは好みを知ってるから
やっぱりーってなるのかもですが、へえ~です!
| のぼのぼ | 2008/02/12 03:22 | URL | ≫ EDIT