fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ショートテイル

cat001.jpg

この猫は、地元の公園で見かけた猫山です。
この子もしっぽは長いようですが、
猫のしっぽの長さもいろいろありますよね。

子どもの頃、猫と言えば、
ショートテイルの日本三毛猫のイメージが強かったので、
しっぽの長い猫に違和感を覚えていたのです。

「猫のしっぽは短いもの!」

と当時(子どもの頃)思っていました。
後に、猫全体としてはショートテイルの猫種の方が
少ないことを知りました。

3年前の夏、ドイツからのゲストをホームステイに迎えたのですが、
その方が、
「日本の猫はなぜしっぽが短いのか?
 日本人は猫のしっぽを切ってしまうのか?」
と尋ねてこられました。

「日本猫はもともと生まれながらにしっぽが短いのだ」

と説明しても、信じてもらえず、
(半分冗談でしたが)
「いや、やはり日本人は猫のしっぽを切っているに違いない!!」
と主張されました。
ヨーロッパでは、しっぽの短い猫を見かけるチャンスがあまり(ほとんど?)ないのかもしれません。

今年の夏、彼女が再びわが家にやってきます。
(一昨年は彼女の家に2週間ホームステイさせていただきました)
今年こそ、
「日本には生まれながらにしっぽの短い猫がいる!」
と信じてもらえるよう、努力してみます。

ーーー そうは言いつつ、わが家の猫は
ヨーロッパ出身のしっぽの長い猫だったりするので
説得力に欠けるかな・・・?? (^_^;)

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 14:53 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

しっぽ切るわけないじゃないですかあ~!日本人に対してなんか変なイメージをお持ちなのかなあ。うちのは三毛ですけどしっぽ長いですね。お座りして前足かくれて余りある。純日本猫ではないのでしょうね。まあかわいいことには変わりないですが。でも猫山って・・猫力士?

| さちこ | 2008/03/24 15:00 | URL | ≫ EDIT

しっぽが短い、昔ながらの日本猫って
最近あまり見かけないような気もします。
実家にゃんも長いし。
まるまるもっちりした日本猫(*^_^*)☆
かわいいですよね♪

| うにゃ。 | 2008/03/24 16:11 | URL | ≫ EDIT

ペットブログランキングへのご登録のお願い

こんにちは。
Pet-Webというペット専門クチコミ情報サイトの運営局です。
今回ご連絡させて頂きましたのは、2月よりベータ版をリリースした『Pet-Web』へ新たにブログランキングを開設致しました。
つきましては、是非あなた様のブログをご登録して頂き、他の皆様との情報交換や情報共有にお役立ていただければと思い、ご連絡させて頂きました。
http://www.pet-web.jp
からサイトにて会員登録して頂きプロフィールよりブログURLをご入力いただければ、簡単にランキングへ参加できます。
また、あなた様のブログに専用バナーを貼り付ける事で、あなた様のブログからのアクセスをカウントし更にランキングを上げることもできます。
その他にも、ペット施設検索機能や、施設へのクチコミ情報の投稿や閲覧、マイマップ機能、アルバム機能など、皆様が楽しめる機能も満載です!
きっとあなた様のブログのアクセス数アップや、あなた様とペットの生活を更に素敵なものにするお役立てができると考えております。
是非一度遊びに来ていただければ幸いです。

■ サービス名:Pet-Web(ペットウェブ)
■ URL  :http://www.pet-web.jp.jp
■ 登録料  :無料
■ 利用料  :無料

長文になりまして、誠に申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

| ペット専門クチコミ情報サイトの運営局 | 2008/03/24 18:32 | URL | ≫ EDIT

尻尾を切るっていう発想が、、すごいです。
想像したくないけど、きっと本当に思っているんでしょうね。
でも、今はジャパニーズボブテイルってゆう種もあるし、
今回は信じてくれるでしょう♪

アメリカでは猫の爪、取って飼うんですよ。
その国々での常識が信じられないことだらけ。

| ミシェママ | 2008/03/24 20:09 | URL | ≫ EDIT

> さちこさん
「猫山」・・・あれ?なんで「猫山」なんだろう~と
よく考えてみて気づきました。
「猫さん」と入力したつもりが
どうやら変換ミスのようです。(汗)
あああっ。

日本でしっぽの短い猫を初めて見たらしく、
それがかなり強く印象に残ったようです。
(ドイツの友人)
猫図鑑まで見せて、
「ジャパニールボブテイルは
 しっぽが短いでしょ。」
と示してもまだ半信半疑のようでした(笑)。


> うにゃさん
そうなんですよね~。
最近しっぽの短い猫を見ることが少なくなった気がします。
昔ながらの日本猫を見かける機会が
もう少し増えるといいなぁ~。


> ミシェママさん
実は前に飼っていた猫は、
アメリカ人の友人から譲り受けた、
アメリカ生まれの猫で、
(5歳でわが家に迎える前に)
やはり爪を根本からとる手術を受けていました。
最近は、その手術が痛みを伴うため、
「動物虐待」に当たるとされ、
批判されているようです。

| Ange | 2008/03/24 21:12 | URL | ≫ EDIT

ネコのしっぽは個性的ですよね。特にネコの気分を表す部位でもあるので個性が良く現れるような。我が家のネコたちもロング・カギしっぽ・しっぽなしと様々ですが、それぞれに愛着がわきます。
日本猫はジャパニーズボブテイルといわれるだけあってやっぱり短いしっぽが主流なのかなー。最近はいわゆる日本猫を見る機会も減ってしまいましたよね。

| konish | 2008/03/24 22:17 | URL | ≫ EDIT

そういえば、日本猫って確かに短い子がいますよね~。
ええ~でも、尻尾を切っちゃうなんてそんな残酷なこと、できませんよ。
日本人ってなんて残酷なんだ、って思われてるのかなぁ・・・
是非ともホームステイの彼女に分かってもらってくださいな!

| 善吉 | 2008/03/25 02:18 | URL | ≫ EDIT

> konish さん
konish さんのお宅の猫たちはそれぞれ
見事にしっぽの個性を主張していますよね。
夏にドイツの友人がやってきたら、
konish さんのブログを見せ、
「ほら、猫にもいろいろなしっぽの形が!!」
とアピールしてみようかな。
最近、しっぽの短い日本猫を見る機会が少なくなり、
なんだか寂しい気がします。

> 善吉さん
たぶん日本を訪ねたとき、
初めてしっぽの短い猫を見かけたのでしょうね。
それがちょっとした衝撃だったようです。
「なんでしっぽが短いの?
 日本では猫のしっぽを切ってしまうの??」
って。
今年こそ、誤解を解けるようがんばります!

| Ange | 2008/03/25 10:14 | URL | ≫ EDIT

さて・・夏までに、どーやったらわかってもらえるかを考えねば?(笑)。
私も実物ネコでは 長いしっぽの子の方が断然見かけてるなァ。
↓のコメ、TJも小さい頃はラケルちゃんと一緒でちびーっとしたしっぽでしたよ。
特にJの方がそーだったんだけど、今ではJの方が立派になってます。
不思議だよね~。

| ぢる | 2008/03/25 14:24 | URL | ≫ EDIT

そういえば留学中ドイツではしっぽの短い猫見かけませんでしたね
もっとも動物愛護法がしっかりしているので、
なかなか野良さんには会えないお国柄ですが…
カギしっぽしかmix猫は飼ったことないですが
カギしっぽって減ってるんですね
カギしっぽって触るとしっぽが丸まっているので
可能ならドイツ人の方に直接触れ合っていただくのはいかがでしょう?

| おさかな | 2008/03/25 22:35 | URL | ≫ EDIT

そういえば、最近、ザ・日本猫!な野良ちゃん、見かけなくなりましたね。。。。
テオ君みたいに、尻尾の短めなノルジャンも可愛いですよね♪

| 梅まま | 2008/03/26 22:06 | URL | ≫ EDIT

> ぢるさん
TJくんたちも仔猫の時はちょびしっぽでしたか。
しっぽにも「成長」を感じますよね~!
とりあえず猫図鑑を見せ、
近所に昔ながらのしっぽの短い日本猫がいたら
紹介してみようと思います。(^o^)

> おさかなさん
ドイツに留学しておられたことがあるのですね~。
いいなぁ。
どの辺りにおられたのでしょう?
ドイツを訪ねたとき、確かに外で猫を見る機会は少なかったです。
庭で紐につながれた仔猫は見かけましたが・・・。
事故にあったりすること等が心配なので、
猫は基本的に外に出さず、家の中で飼っていると伺いました。
滞在中にお尋ねしたお宅(数件)でも、
室内で猫を飼っているお宅が多かったです。

> 梅ままさん
昔ながらのしっぽの短い日本猫を見かけることって
少なくなりましたよね。
なんだか寂しいです。
ふさふさしっぽも好きですが、
短いしっぽの猫にも
なんかなつかしい気がして愛着があります。




| Ange | 2008/03/27 23:44 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/412-f05e7f7f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT