fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ラケルとベンチ



ラケルのベンチの使い方:
ベンチの上でなく、
ベンチの下にいることが多い。

そして時折、ベンチの下で、
背面前進(?)の特訓をしています。

前脚をベンチにかけ、
背中でずりずりと前進します。

rc273.jpg

こんな感じ・・・(笑)。

-----
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 23:19 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ラケルちゃん、ホントはそうじゃないんだよ・・・(笑)
「ベンチは座るもの」という観念がないですもんね。
ラケルちゃんにとっては遊具のようなものでしょうか。
先日のお留守番の話・・・
私は誰かから「ネコは1週間くらいならお留守番OKよ」と言われ
そのまま「あ、そうなんだ~」って鵜呑みしてました。
お水もゴハン(カリカリ)も多めに置いていって
帰ってみても問題なさそうでしたが、やっぱかわいそうですよね。
もうこんな長期なお留守番はさせません。反省・・・

| えすわい | 2008/05/22 14:26 | URL | ≫ EDIT

このベンチはほんとにおされですよね~♪
ラケルちゃんには下にいる方が落ち着くのかな?
(●´艸`)
↓えぇ~っ?!
2階に運んだんですか~?!すごいなラケルちゃん!!
ほんとに運び屋さんだ(*^_^*)☆
タラさんの心配していただいてありがとうございました☆

| うにゃ。 | 2008/05/22 14:40 | URL | ≫ EDIT

こんにちは、
日記コメありがとうです。
このベンチは、ラケルちゃん専用ベンチかな?
可愛い☆
ダイリュードキャリコは、薄い三毛色?みたいな感じで、
ブルーやクリーム、ホワイト等が全体に入ってますよ~
ホント毛色って沢山あって、
色んな毛色が欲しくなってしまいますよね~

http://potitama-family.hp.infoseek.co.jp/

| ぽちたま | 2008/05/22 18:20 | URL | ≫ EDIT

ラケルちゃんは屋根付きがお好みなのかしら?
背面前進、いつの日か是非動画でー!(希望)。

お留守番ラケルちゃん・・なかなかのレンジャー活動ぶりだったんだ(苦笑)。
夏の3泊! それはキツイです。
もうお母さんに頼みました?
私も知らない人が家に・・ってのはやっぱり嫌だなぁ

| ぢる | 2008/05/22 20:18 | URL | ≫ EDIT

このベンチ、いつも写真で拝見して素敵だなと思っていましたが、ラケルちゃんにとってはベンチというようりおもちゃなのかな?ぜひベンチの上で気取っているラケルちゃんも見てみたいです!

| konish | 2008/05/22 23:39 | URL | ≫ EDIT

私、今までこのお洒落なベンチ、人用かと思ってたんですが、、
どうもサイズが小さい。
これってニャン用ですか?

(*^m^*)フフ。
うちも今のブームらしくって、ソファーの下で同じよなことをしてますよ。
シャカシャカ動いて早いんですよねぇ。
楽しそうだし♪

| ミシェママ | 2008/05/22 23:50 | URL | ≫ EDIT

ベンチで匍匐前進ならぬ背面前進の特訓ですか(笑)。
どんな時に役に立つのかな~?ラケルちゃん。
お嬢様らしくベンチの上でくつろぐ事は無いのですか?

さすがに3泊も開けちゃうと心配ですね。
お母様にお願いしました?来てくれるといいのですが・・・

| 善吉 | 2008/05/23 01:21 | URL | ≫ EDIT

> えすわいさん
おもちゃで釣るか、
手動で乗せれば、
ベンチの上にもいてくれるのですが
(ただし短時間)
ラケルにとってこのベンチは
ジャングルジムのようなもの?
くつろぐ場所と言うよりは、
遊び場のようです。
1週間!?
トイレと水をどうしているのでしょう??
気になります~。

> うにゃ。さん
ベンチの上より、
下にいる方が落ち着くようです。
紙袋、どうやって運んだのかと思いますが、
自分でずりずりとひきずりながら運んだようです。
「猫の宅急便」開店の日も近い!?
タラさん、お大事に。

> ぽちたまさん
「ダイリュードキャリコ」は、
なるほど薄い三毛色を差すのですね。
猫友達のお宅にも、
「ダイリュードキャリコ」カラーの子が
います。
やわらかい色合いがかわいいです♪
ノルの毛色の豊富さにはほんと驚きます。
違う毛色の子も、欲しくなってしまう誘惑に駆られます。
(危険)

> ぢるさん
背面前進画像、動画の方がおもしろいと思うので、
そのうち狙ってみます!
ミケレンジャーのお留守番は
それなりに活動の痕跡を残していました(笑)。
夏のお留守番、母にはまだ頼んでいませんが、
1泊だけでもこちらへ来てもらえたらと
願っています。
(前飼っていた猫の時にも、
 こういう時は「留守番」をお願いしたことがあります)

> konish さん
ラケルにとっては、
くつろぐ場所というよりは、
遊具のようです。
あ、ベンチの下でならくつろぎますが・・・。
ベンチの上で遊ぶラケルなら撮ったことがありますが、
おすましラケルはそういえばないかなぁ。
今度チャレンジしてみます!

> ミシェママさん
このベンチ、もともとは(?)
植木鉢用のようです。
園芸屋さんで見つけました。
ミシェルちゃんもソファーの下で
背面前進しますか!(笑)
確かに楽しそうです~。

> 善吉さん
まさに匍匐前進の背面版です!
背面でもすばやく動けると
きっといざというときに役立つのです。
あと背中がかゆいときにも
いっきに背中をかけるとかーーー!?(笑)
母は日程が空いていれば
来てくれると思うのですが・・・。

| Ange | 2008/05/23 09:34 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/467-61d72a83

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT