fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

玄関脱走防止策(悩)



皆さんからいろいろアドバイスや情報をいただき、
<(_ _)> ただいま検討中です。

やっかいなのがこの玄関ドアの形状・・・。
今回は写真付きでお披露目致します。 (^_^;)

西部劇のようなドアを
センターを鍵で止められるようにするのもいいなぁと
思うのですが、
この形状だとそれも難しいかなぁ。
どうしてこんなに変形した玄関なのか、
謎です。(悩)


other189b.jpg

結局、すぐにできそうな対策法は、
突っ張り棒を2本張り、その間に布を張るか、
日曜大工でこの形状に合わせたゲートを
自作するしかないかなぁ。(やや遠い目・・・)


-----
rc480.jpg

ラケル 「ゲートは必要にゃいと思うけどなぁ」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 12:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

うぅ~む、中々大変そうな感じですね・・・。
突っ張り棒作戦が一番手っ取り早い感じですねv-218
もしくは突っ張り棚タイプにするとか!?ラケルちゃんがすぐにジャンプしなければ脱走は防げる感じかなぁ。

| barai | 2008/06/25 15:29 | URL | ≫ EDIT

ラケルちゃん、親の心はいざ知らず・・・って顔してますね(笑)
やはり手作りゲートがいいのではないでしょうか・・・
市販のものだと限界がありそうだし
せっかくつけるのであればうまく機能する形で付けたいですもんね。
となると、日曜大工♪ですね。頑張ってください!

| えすわい | 2008/06/25 16:47 | URL | ≫ EDIT

写真で見るとなるほど。確かに斜めだ。
これは難しいそうですね。ウーン(ー'`ー;)
つっぱり棒もつっぱれるかちょっと不安かな。
お忙しいのに日曜大工は大変ですが、やっぱり自作?かなぁ。
遠い目もしちゃいますよね。( ̄▽ ̄;)

| ミシェママ | 2008/06/25 23:27 | URL | ≫ EDIT

ホントに斜めになっているんですね、玄関・・・
難しいなぁ。全然いいアイデアが浮かびません・・・ゴメンなさいね・・・

柵じゃないけど、しばらくの間玄関の前に両面テープみたいな
粘着性のものを貼っておくとか。
テーブルの飛び乗り防止に貼っておくと
効果があるって聞いた事が(べたべたするのが嫌で)。
ダッシュされたら無意味かな・・・。

| 善吉 | 2008/06/26 00:03 | URL | ≫ EDIT

> barai さん
手っ取り早そうなのが突っ張り棒、
この玄関の形状にピッタリフィットさせるなら、
やはり日曜大工・・・?
まだまだ若いミケレンジャーは、
ちょっとした柵なら軽々飛び越えてしまいそうなのが
少々心配の種です。

> えすわいさん
ミケレンジャー、
今日も元気に事務所へ駆け抜けていきました。
(汗)
扱いやすいのは、タイヤ付ですが、
でもそれだとミケレンジャーがすぐに
移動させてしまいそうなので、NG。
わたしは乗り越えられるけど、
ラケルはすぐには飛び越えられない程度の
可動式柵がいいかなぁと思っています。

> ミシェママさん
ついつい(遠い目)をしてしまいます。(^_^;)
どこかで時間を確保し、
気合いを入れて作らないと、
このまま夏も超えて、
秋冬を迎えてしまいそうです。

> 善吉さん
なんだか面倒くさい斜めっぷりです。
テーブルの飛び乗り防止には、
両面テープ等が効果的と、
わたしも聞いたことがあります。
打つ手が他に無くなったらその手も試してみようかな。
ただお客さんが踏んでしまう心配も
なきにしもあらずなので、これは「奥の手」ということで♪

| Ange | 2008/06/26 10:15 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/493-51326ed1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT