fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

準備OK...?

rc567b.jpg

最近購入した本です。
英語関係と海外赴任(生活)に関する本。
でもペットを連れて行くときの手続き等については、
ほんの少ししか情報がなかったため、
それについてはネットで調べつつ、
検疫所やアメリカ大使館等へ問い合わせることにします。
検疫所で書類不備だと、検疫検査のために最高180日間
ペットを預けることにもなりかねないそうなので、
しっかり調べて、抜かりなく準備しないとです!!
諸手続がきちんとできていれば、
入国したその日の内に、検疫所からラケルを連れ帰ることが出来ます。

赴任先は、アメリカのサンノゼになります。
シリコンバレーと呼ばれる地域にあり、
安全については全米No1の町、
サンフランシスコと並ぶ、カリフォルニア州の都市ですが、
実はサンフランシスコやボストンより、
人口は多いそうです。(全米11位)

「その英語、ネイティブにはこう聞こえます」
まだ読みかけですが、この本、なかなか面白かったです。
うっかり冠詞一つ抜かすだけで全く違う意味になってしまうことや
学校で文法的に正しいと教わったことが、
ネイティブの中で使うと、堅苦しすぎたり、不自然だったりすること、
また相手の気持ちや受け止め方を配慮しつつ表現する心得等、
文法の確認と言うよりは、
「心づかい」を教わったような気がします。


rc567.jpg
(クリックすると写真が拡大されます)

本を並べて写真を撮っていると、
ラケルがやってきました。
そして本の上にでで~ん!

-----
ラケル 「わたしはもう準備万端、いつでも OK よ!」

私 「その本、まだ読んでないんだけど・・・。
   こちらはこれから準備を始めようとしているところなのですが・・・。」

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング

スポンサーサイト



| 旅 with 猫 | 20:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ラケルちゃんを連れて行く準備、着々と進んでいるようですね。
不備があると最高180日も離れ離れなんて・・・そんなの嫌~!!
向こうでラケルちゃんとすぐに快適生活を始められるといいですね。
それにしてもAngeさん、すごいなぁ。
英語が苦手な私には海外赴任なんてとても無理な話。
せっかくの夢、頑張ってくださいね。

| 善吉 | 2008/10/09 01:31 | URL | ≫ EDIT

> 善吉さん
「最高180日も離れ離れ」なんてほんと、
耐えられないですよね!!
そんなことにならないよう、
しっかり前もって準備していかないとです。
これまでたとえばドイツの方々との交流では、
お互い、文法の細かいことまで気にしな~い、
考えや気持ちが伝わればいい!
という英語レベルでやりとりしてきたので、
今更ながら、今回はそうもいかない!?と
少々プレッシャーを感じつつあります。
でもまあ、とりあえず最初は今の英語力で勘弁して頂き、
向こうで生活しながら少しずつ整えていこうと
思っています。(開き直り・・・汗)

| Ange | 2008/10/09 10:51 | URL | ≫ EDIT

そうだよね、言葉の壁があるんだよね。
私は日本語以外はさっぱりだからなぁ、ほんとAngeさん凄いわ。
ここまで準備が進んでいると言うことは もうすべて決定ですか?

| ぢる | 2008/10/09 13:51 | URL | ≫ EDIT

海外へ転勤は決定ですか??
英語のことも、ラケルちゃんのお引越しについても
さっそく準備開始ですね。
検疫ってややこしそうで、準備も大変だと思いますが
ひとつひとつ押さえていけばきっと大丈夫!頑張ってください。
サンノゼって行ったことないのですが、
日本に行くことを思ったらバンクーバーから近いですね。
同じ西海岸だし・・・ラケルちゃんに会いに行けるかも?!♪♪

| えすわい | 2008/10/09 16:28 | URL | ≫ EDIT

サンノゼですか!
私は行ったことないですが良い街だといいですね
昔留学していたところがサンフランシスコ郊外のロスバノスってちっこい町だったの~
カゴメの工場があったから日本人に対しては友好的な町でした
サンノゼからも近いのかな?
西海岸のビーチはおばけ昆布(ジャイアントケルプ)に足を取られて溺れかけないようにご注意下さい(笑)
ラケルちゃんとのアメリカでの新生活が楽しみですね
もう転勤は決定したみたいですね頑張って下さい

| おさかな | 2008/10/09 19:42 | URL | ≫ EDIT

わわわ、ちょっとご無沙汰しちゃったら海外への転勤が決まったのですね!!??
色々準備や調べる事があって大変そうですがお体気をつけて下さいね!!
そうそう、姉が昔アメリカの方と結婚するって話になって当時いたワンコを連れて行くのを色々調べてたのを思い出しました。
あ・・・残念ながら姉とその方は結婚しなくなったんですが@汗
ラケルちゃんもアメリカンになるのですね☆

| barai | 2008/10/09 21:01 | URL | ≫ EDIT

> ぢるさん
英語力と言うよりは、
コミュニケーション力とオープンマインド
&度胸で、まずは乗り越えてみます。
最終決定が出るにはまだいくつか手続きは残っているのですが、
(何か想定外のことが起これば、ひっくり返ることもあるかも?)
しかしこの段階からいろいろ動き出さないと
間に合わなくなるため、
「行く」前提で諸準備を進めています。

> えすわいさん
とりあえず「内定」通知をいただいたところで、
いろいろなことが具体的に動き出しています。
よほどのことがない限りは、このまま GO! です。
日本にいる時よりはお互いに近くなるので、
わたしももしかしら Missy ちゃんに会えるかも!?
と期待しています。

> おさかなさん
サンノゼへ行くには、
サンフランシスコの国際空港から入国するのも
ひとつのルートで、
たぶん高速や電車で(サンフランシスコから)1時間くらいの場所だと思われます。
転勤はアメリカ側の「内定」を受けた段階で、
日本側のいろいろな対応・準備が動き出します。
内定後に変更になることは前例はないとのこと。
(初前例を作る可能性も0ではありませんが・・・)

> barai さん
すべての手続きが終わったわけではないのですが、
「行く」という前提のもと、
すべてが動き出す段階に入りました。
検疫は、書類不備等がない限りは大丈夫だと思うのですが、
何かの手続きを忘れたりすることのないよう、
今の内からいろいろ調べておこうと思います。

| Ange | 2008/10/09 23:35 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/561-a01df9b9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT