fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

出張~!

月ー火はとある会議のための最後の出張でした。
クマさん、ヘビさん、タヌキさん(注:上司&同僚)たちも一緒です。

夜は一応わたしの送別会?ということで、
出張会場の温泉旅館の部屋で皆さん(10名ほど)が集まってくださり、
夜11時~夜中2時まで飲み会。

夜は一段とパワーアップするクマさん!
 クマさんは確かに実力者なのですが、
 「なんでもおらが手柄!」「俺のおかげ!」な方で、
 自分が関わらないところで、人事や物事が動くと、
 「何考えてるんだ、訳わからん!」
 と、文句を言う(&しばしば怒る)タイプ。
 ・・・と言うわけで、文句を言われる私。
 (が、いつものこと&長いつきあいなので、
  すでに免疫が出来ています)

ヘビさんは、アルコールが加わるとさらに執拗さを増し、
わたしと来年春に都内に転任なるタヌキさんに向かい、
「この状況を見捨てていくんだな。
 裏切り者~!」
としつこくくだを巻く。
(裏切るとか裏切らないとか言う話ではないと思うのだけど・・・)
と心の中で冷静に思ってしまう私ですが、
タヌキさんはさすがに世渡り上手!
何かの映画のセリフの引用だったようですが、笑顔で
「裏切りゴメン!」
 
何の映画かわたしにはよくわからなかったのですが、
とりあえずわたしもタヌキさんに波長を合わせて、
会釈する。
「裏切りゴメン!」

ヘビさん「一生文句を言い続けてやる~!」
タヌキさん&私「はいはい・・・」

ありがたくも、「しつこい!」と少々うんざりすることもある
この人間関係ですが、でも離れてみると、
少し寂しく、なつかしく思うのかもしれません。

そう、転任して日本を離れれば、
羽を伸ばしてカゴの外を自由に飛び回れる♪
そんな実感もあったのですがーーー

パソコン&インターネットがあまり得意でないクマさんは、
アメリカにいる間はクマさんの息子と連絡をとるように!
と言い、
ちびクマさん(クマさんの友人)は、
「Hello! と言って電話に出たら、電話を切るからね。
 電話を取るときは『もしもし』と言うように」
(えっ・・・? 電話をかけてくるつもり?!)、
ヘビさんとタヌキさんは、
「10月に二人でサンノゼに行くから、よろしく!」。
(1年も待たずに来ると!? してその目的は・・・?? 汗)

なんだか足かせをしっかりはめられ、
監視下におかれているような状況!?(T_T)

お気持ちはありがたいです。本当に。
でも、せめてアメリカにいる数年間、
わたしのことはどうかそっとしておいてください・・・。
(to クマさん、ヘビさん)

わたしは 「ネコ」 なので、
構われすぎると駄目なのです。

以上、心のつぶやきでした・・・。 (^_^;)

ーーーー
rc598.jpg

ラケル 「なんだか大変そうだね。
      クマもヘビもネコにとっては天敵!?
      このハーネスみたいに手強い??」


にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 17:26 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

職場の人間関係、いろいろありますよね。
でも、みなさんAngeさんのことを案じていらっしゃるのがわかります。
普段から色んな思いはあるかもしれませんが 
慣れ親しんだ方たちと離れるのはちょっと寂しいですね。

| えすわい | 2009/02/15 16:01 | URL | ≫ EDIT

そっか、もう渡米までわずかなんですね。
お酒の席ではその人の性格がでますからね~。
でもそれを真に受けていたらこの世は渡っていけないかもw
それに、なんだかんだでAngeさんに渡米されるのが寂しいのでしょうか。
本音はいろいろと心配されているのかもしれませんね。

最後のラケルちゃんのお姿、あら、はしたないわぁ。
でもすっごく可愛いですね~。

| 善吉 | 2009/02/16 20:08 | URL | ≫ EDIT

職場ってちょっと特殊な場所ですね。
家族でも友達でもない人と、ずいぶん長い時間を
毎日共に過ごすんですもの。
私は同じ職場に毎日通うのがどうも性に合わなくて、
フリーランスになりました。おかげで人間関係で
悩むことはほとんどなくなりましたよ。

| Caroline | 2009/02/17 01:55 | URL | ≫ EDIT

あはは、最後の〆がうまーい!
そんなAngeさん、「ネコ」にして「動物使い」でもあるようだ(笑)。

くのいちなラケルちゃん。
肉球で忍び足はまだいいけど、
ドア抜けの術はしっぽ挟まないように気をつけてねー(願)。

| ぢる | 2009/02/17 09:56 | URL | ≫ EDIT

> えすわいさん
普段いる事務所の方々は、
巣立ちを見守る親鳥のような感じで
私を送り出してくださるのですが、
この出張時にお会いした方々は、
やや(結構?)過干渉!?
わたしが嫌がるラケルにハーネスをつけさせるにも似た対応!?
心配してくださる故とはわかるのですが・・・
それでもハーネスをはずすラケルの心境に、
わたしも至ります(笑)。

> 善吉さん
荷造り、諸手続等でバタバタしてきました。
クマさんとヘビさんは北陸出身の方で、
本人たち曰わく、
「しつこい」「粘る」気質とのこと。
心配してくださるのはありがたいのですが、
アルコールが加わった時のこの「粘度」は
かなり強力なので要注意!?です。

写真のラケル、
ハーネスを外そうとひっしにあがいています。
(その後見事脱出に成功!)

> Caroline さん
ヘビさんはわたしが中高生の頃から存じ上げている方で、
クマさんとも知り合ってから20年近く経っているので、
互いの長所短所もよくわかり合った上での、
やりとりです。
が・・・ネコ気質の人間は、
付かず離れずの距離が心地よいかも。

> ぢるさん
ドア抜けの術・・・
うちのドアはゆっくり閉まるので、
今のところしっぽ挟みの被害は出ていませんが、
抜け出したのを知らずに、玄関の戸を閉めて
ラケルが外に出たままになるのが怖いです(汗)。
アメリカに行ってからの方が、
しっぽ挟みに気をつけないといけないかも!!


| Ange | 2009/02/17 23:37 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/624-a49aa0f7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT