fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ちりりんりん♪

ラケルと鈴付またたび棒。
ちりりんりん♪



先週土曜日に、狂犬病抗体検査の採血のため、
ラケルを動物病院へ連れて行きました。
日本で採血をしたときは、
避妊手術より大事となり、
ラケルを半日預け、
(獣医さんの話によると、 
 最初足から採血しようとしたけど、暴れたため麻酔、
 でもラケルは血管が細く、採血がうまくできなかったため
 首を切開して!首の血管から採血したとのこと)
なんと4針も縫われました!!
その時の日記と写真が こちら ■>>

あまりに痛々しい傷跡(涙)。

そんな過去があったので、今回もどきどきしながら
採血に連れて行きました。

獣医さんと採血と血液検査に関する簡単なやりとりをした後、
獣医さんと入れ替わりに二人のスタッフが来て、
ラケルの採血を行いました。(はらはら)
一人がラケルを押さえ、
一人が注射器の先に管で繋がっている針をラケルの後足に刺すと、
ラケルの血液がすうぅっと注射器に溜まっていきます。
所要時間数秒。(一分もかかりませんでした)
その間(&その前後も)、ラケルは鳴きもせず、暴れもせず、
麻酔も一切必要なく、
採血後もテーピングをしただけですぐ終了。
日本のすっごく大変だったあの採血は何だったのだろうと
不思議に思わされます。

それから再び獣医さんが戻ってきて、少しやりとりをしたあと、
テーピングをはずして終了。
後はこちらの動物病院の方から所定の検査機関に血液を送り、
2~3週間後に検査結果が出たら
連絡をくれるとのこと。

採血から2日後のラケルが、上の動画「ちりりんりん」。

毛を剃られることもなく、
縫われることもなく、
元気にしています。

-----

にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング




スポンサーサイト



| 旅 with 猫 | 15:16 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

採血、無事に終わってよかったですね。過去の採血、読みました・・・・。
びっくりしました(@@)
そういえば、我が家のあのん君も3人がかりで獣医さんが採血しようとしても出来ず・・・・。
あのんは、心拍数があがり、危険だったため・・・その日は諦めて帰りましたが・・・・
次の日別の獣医さんだったのですが・・・すんなりと採血出来ました。
採血ってやっぱり上手下手とかあるのでしょうか(・・)?
採血で麻酔は・・・ちょっと心配ですね(・・;)
今回はすんなり終わって・・・本当に良かったです。

♪鈴付きまたたび・・はじめてみましたが、楽しそうですね♪
ラケルちゃんの動画嬉しい(#^^#)

| まりま〜 | 2011/08/24 23:05 | URL | ≫ EDIT

> まりま~さん
あのんくん、3人がかりで採血って、
なんだか大変そうですね。
心拍数もあがるほど、いやだったのですね、あのんくん。

日本の時は預けてしまい、立ち会っていないので、どのようなやり方だったかわからないのですが、
こちらでは、1人の人がしっかり押さえただけで、(針を刺すときも!)ラケルは動くことなく、
静かに採血されていました。
やり方の問題なのでしょうか。
日本で一体どのような対応がなされていたのかが、今更ながら気になります。
今回はすんなりいって本当に良かったです。

| Ange | 2011/08/27 16:55 | URL | ≫ EDIT

よかったよかった。
あの、採血の後にするテーピングを外す時って面白くないですか?
すっごく気にして嫌がっているくせに、取ろうとすると「も~!さわんないでよ~!!」みたいな態度。
そのまま静観していると、手が水にぬれたときみたいにプルルッとかやっちゃったりして。
外した後は「あ~せいせいした~!」みたいに毛づくろいとかしちゃって。。。

うちの子だけ?

| Caroline | 2011/08/28 02:19 | URL | ≫ EDIT

ラケルちゃん、無事に採血できてよかったですね~!
獣医さんによって、上手な方とびみょう~な方といらっしゃいますよね^^;
やっぱり動物も、上手な獣医さんがわかるんでしょうか~・・・

わたしは自分も採血されるのが苦手なので、
猫の採血や注射で自分のほうが貧血になりそうになるだめ飼い主です^^;

| シェラ | 2011/08/28 22:15 | URL | ≫ EDIT

> caroline さん
そちらでも採血をされたことがあるのですか。
反応がかわいい・・・。
ラケルの場合、「あら、はがし忘れていたわ」と帰り際にさっとはがされたので、
本人も動じていなかったような気がします。
でも採血跡が気になるのか、
テープを外されたのが気になるのか、
足をなめてはいたような気がします。

> シェラさん
今回の採血チームは優秀で、
本当にすんなり採血していただけて
よかったです。
シェラさん、先端恐怖症か何かあります?
ラケルの採血を始める前に、
採血の担当者が私に、
「先がとがっているものを見ても大丈夫ですか」
と確認してくれました。
中には苦手な方もおられるのですよね。

| Ange | 2011/08/30 14:07 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/776-57bdc1df

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT