fc2ブログ

ノルウェーの森

ノルウェーの森の猫、ラケルの日記♪ (NFC, Calico)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ミケレンジャー事件簿

rc01.gif

今日は夜に1時間ほど外で仕事が入っていますが、
それ以外は在宅事務仕事が中心なので、
ラケルとゆっくり過ごしつつ、
幸せなお仕事タイム♪を過ごしています。

今、パソコンのキーボードを打つ、
わたしの膝の上で、ラケルがすやすや寝ています。
この温もり&やわらかな毛並みがとても心地よい♪

食事は相変わらずちょび食いで、量も少なめな気はしますが、
う○ちは朝晩ちゃんと2回出ているので、
今のところそう問題はないかなと思っています。

来週、3種混合ワクチンを接種する時にでも
念のため獣医さんにも相談してみます。

う○ちと言えば、今朝ちょっとした事件簿がーーー!

掃除機をかけていた時のことです。
ラケルがドアの前で「ミィ」と鳴いたのは、
掃除機を怖がって逃げたかったのだろうと、
そのまま掃除機をかけ続けていたのですが、
ふと漂う香りに気づき、ラケルを見ると!
「ま、まさかそのスタイルは!!」

そうです、温かな茶色い物体が和室の畳の上
ーーーに置いてあった印刷物の上にーーー!!

「ああ、ごめん、ラケル!!
 ミィと鳴いたのは、トイレに行きたかったのね。(涙)」

そう、ラケルは悪くない。
いつもちゃんとトイレで用を足してくれています。
ドアを開けなかったわたしが悪いのです。

畳に直にされた訳ではなかったのを不幸中の幸いと思い、
すぐ片づけようと思ったその時、
無情にも鳴る玄関チャイムの音。ピンポ~ン!

浄化槽清掃業者の方でした。
なんとタイミングの良い(いえ、悪い!! 涙)。
どうせならこの猫のう○ちもお掃除してーーーと
頼みたくても頼むことはできず、
たぶん微妙にそこにも漂い始めていた臭いも気にしつつ、
玄関で応対。

数分やりとりをした後、業者の方は外の浄化槽を点検し、お帰りになりました。
もちろんそのあと、しっかり自分で「物」のお片づけとお掃除をしましたとも。

ミケレンジャーの活躍に、今後も目を離せません!

ーーーー
にほんブログ村 猫ブログへ   人気blogランキング
スポンサーサイト



| Rachel | 12:32 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

NoTitle

遅ればせながら、ラケルちゃんのお引っ越し、おめでとうございま~す。わずか数日ですごい存在感。大活躍ですね。それに女の子は本当に可愛い♪お顔のレッドがすばらしく素敵。ちょっとトイレ騒動もあったようですが、ケセラセラ。優しい飼主さんの側ですくすく育ってね。ご成長、楽しみにしています。

| ファンのファン | 2007/03/28 14:03 | URL | ≫ EDIT

我が家もです(涙)

今朝、初めてベッドを使ってくれたと思ったら、砂かけポーズ!
まさかと思ったけどそのまさかでした。
ベッドは濡れていてあの臭いが…
一度も使用することなくベッドを洗濯することになってしまいました。
フェレットと直接対面させるのが早すぎたかなぁと反省。
フェレットが出せ!とうるさいのでちょこっとだけ出してあげたら
どっちも機嫌最悪です。
ラケルちゃんは偉いですね。ちっちゃいのに夜もおとなしいのですね。
うちの子は昼間は静かなのに夜になるとまだ寂しいのか夜鳴きしてます。

| おさかな | 2007/03/28 15:28 | URL | ≫ EDIT

NoTitle

Angeさんには、悪いですが
うふふ♪ミィと鳴きながらうんPなんて
可愛いです^^(Angeさんごめんね)
仔ノルは、なにしても可愛いものです~
うちもチョイ食いと言うか気が向いた時に
チョコチョコ食べてますよ置き餌っていうものも
ありますが・・・。
でも気になる事があったらブリーダーさんや
お医者さんに聞くのが1番ですね!

| ター | 2007/03/28 15:41 | URL | ≫ EDIT

こんばんは!

> ファンのファンさん
お祝いありがとうございます。
早速大活躍?のラケルです。
顔のレッド=炎柄は、彼女のチャームポイントです。
もりもり食べて、元気に育ってくれるといいなぁと願っています。


ーーーーー
> おさかなさん
そちらもベッド騒動=トイレ騒動でしたか。
大変だけど、でも猫たちの与えてくれる幸せを思えば、
なんということはありませんよね!!
前に1年だけ預かった猫が、やはりベッド兼トイレとして
ベッドを使っていました(涙)。
消臭をしっかりし、かつ、再びベッドがトイレと化しても構わないように、
ベッドの下やベッドマットの下に、トイレシーツを置く等、
いろいろ対策しつつ対応しました。
(結局最後の方はベッドを撤去してしまいましたが)
お互い、「奮闘記」がたくさん書けそうですね!
ふぁいと、ふぁいと!

ーーーー
> ターさん
「仔ノルは、なにしても可愛いものです~」
確かに!
今日の失敗はわたしのミスなので、
今後粗相をさせないように、しっかり注意します。
ラケルも前に飼っていた猫も、一回に食べる量が少ないので、
どうしても置き餌になってしまいます。
留守番させるにはどか食いしないので、かえって助かるのかもしれませんが、もりもり元気に食べる姿も見てみたいです。
ブリーダーさんや獣医さんと相談しつつ、様子を見ますね。

| Ange | 2007/03/28 17:18 | URL | ≫ EDIT

元気だなあ!

ラケルちゃん、順調で幸せそうで何よりです。
うちは出しっぱなしにするともれなくおーちゃんのご飯になってしまい、この1年ですっかり大柄になってしまいましたが(^^;)
その心配のないラケルちゃんは、好きなだけあげていいと思いますよ~。
猫って、犬と違っておなかいっぱいになれば食べないですもんね。(犬は際限なく食べたがりますが・汗)
もし問題ないようなら、仔猫のうちにあれこれいろいろ食材食べさせておくとあとでラクかもしれません(笑) この時代に食べたことのないものは、大人になっても食べてくれないことが多いそうです……

あ、そういえば。
ひなたが3ヶ月弱でうちにきたとき、彼のトイレは「菓子箱」でした(笑)  普通のトイレだと、落ちそうだったので(笑)
おーちゃんが乗り込んで、片足しか入らないのに困惑してたのが笑えたのを思い出します(笑)

| なん | 2007/03/28 22:55 | URL | ≫ EDIT

元気です

ラケル、元気に動き回り、
すやすやとよく眠っていますが、
食べる量がまだ少ないので心配です。
好きなだけいっぱい食べるようになってくれるといいなぁ。
食欲旺盛になってくれたら、いろいろなものを食べさせて見たいと思います。
今日はささみをあげてみました。

菓子箱・・・確かに小さいうちはそのぐらいのサイズでも大丈夫そうですね。
うちは今、フード付トイレの中に、小さなカゴを入れ、それにトイレ砂を入れて使っています。

| Ange | 2007/03/28 23:13 | URL | ≫ EDIT

かわいいですねー

にゃはは~ラケルちゃん、ミィと鳴いて教えたかったんですねー!
うちでもおふたりがふんにゃーふんにゃーと鳴いて、
フンチを(トイレにちゃんとね)したのを教えてくれます。
くちゃいから片付けてよー!といっているようです。
割と、ちゃんといいたいことがあって鳴いてるみたいですね(^^)
ドアを開けてほしくて鳴いたラケルちゃんがかわいいです。

| のぼのぼ | 2007/03/29 01:51 | URL | ≫ EDIT

mya-

のぼのぼさんのお宅はトイレをした後に教えてくれるのですね。
それもかわいいなぁ。
どちらがトイレをしても、
2匹がふんにゃーと鳴くのでしょうか。
ネコ語、わかりやすい子とわかりにくい子がいます。
ラケルのネコ語は、一緒に暮らしているうちに
だんだんわかってくるようになるかなぁ。

| Ange | 2007/03/29 14:37 | URL | ≫ EDIT

仔猫の将来は・・・

来宅早々に○んちネタとは素晴らしい。確かに仔猫は何をしても可愛いですよ。それにはちっとも異存はありませんとも!
が、しかーし!!物事には限度があるんざんす。
我が家の猫『小鉄』は、仔猫のころより○んち騒動が絶えない猫です。生後5ヶ月まではちゃんとしてたのに、ある日突然私の掛け布団の上にこんもりと○んちを!!(ちなみに羽毛の布団でした)
その後、数回(いや数十回だ)にわたり、あちこちにやってくれました。現在寝室は立ち入り禁止です。破棄されたものは羽毛布団一枚、寝袋ひとつ、座椅子4つ・・・。
もう一匹の隼斗は一度もなかったのに。
仔猫の将来はわからない~~~。

などということにならないことを祈ってます。
なんちゃって。
このネタは従姉妹のアナタは知ってましたねー。
ちょっと他の方々にも聞いて欲しかっただけですー。
お邪魔しました。

| sawa | 2007/03/29 21:49 | URL | ≫ EDIT

う○○たれ・・・

う○○たれな小鉄くん。
そのトイレ癖が治ると良いのだけどねぇ。
どうしたらよいやら。
昨晩当たりから、ラケルがベッドに乗ってくるようになりましたが、
もちろん粗相はしませんよ~!
羽毛布団etc... 残念だったね。

| Ange | 2007/03/30 00:14 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bisucali.blog89.fc2.com/tb.php/81-67fba62f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT